ぬば玉 2012-11-21 | 樹木 草花 大分前にヒオウギの花をアップしたのだが この季節実がついた 真っ黒い7,8mmの球形をしている 黒く光沢があり「ぬば玉」「うば玉」と呼ばれる その漆黒さはあまりに黒いので「黒」の枕詞として使われた ヒオウギ(桧扇):アヤメ科 山地の草原に生える多年草 観賞用に栽培されている 葉が扇状に出る #ガーデニング « アオマツムシ | トップ | サネカズラ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます