アメリカデイゴ 2020-07-28 | 樹木 草花 マメ科の南アメリカ原産の落葉低木枝や葉柄には棘がある葉は3出複葉で、小葉の基部には蜜腺状に退化した小托葉がある小葉は長さ8~15㎝の卵状長楕円形で、裏は白色を帯びる花期は6~9月花柄が捩じれて旗弁が下向きになって開く翼弁は小さく、萼に隠れて外からは見えない旗弁が他の花弁に比べて著しく大きい、と言う特徴がある鹿児島県の県木になっている « コヒルガオ | トップ | ニホントカゲ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます