トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ムラサキシメジ

2020-09-18 | キノコ


秋も深まった頃各種林内の落ち葉が積もった地に発生する
落葉を分解する腐生菌

中型のキノコで傘は10cm程、幼時まんじゅう型から開いて平となるが、縁は永く内巻
色は初めは鮮やかな紫色で、開くにつれて褪せて褐色を帯びる
表面は平滑で肉は紫色で厚い
ヒダは幅狭く密で、柄に直生する 色は永く紫色を保つ

柄は中心性で基部が球根状に膨らみ、中実
色は淡紫色で表面は繊維状

生食は消化器系の中毒を起こすが、調理をすれば食べられる
肉が厚く食べ応えがある
汁もの、酢のもの、ソテーなどが良い

最新の画像もっと見る

コメントを投稿