こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

マツアナアキゾウムシ

2016年07月12日 |  ●ゾウムシ科

マツアナアキゾウムシ Hylobius haroldi
2010年6月 北海道

分布[日本各地] 時期[5-8月] 体長[7-13㎜]
ホスト[針葉樹など]
写真の個体は山地の針葉樹の土場にいたマツアナアキゾウムシを撮影。

日本各地に生息するゾウムシ科の仲間。
針葉樹の伐採木や薪などに集まる、夜間灯火にも飛来する。
平地~山地にまで分布しており、普通に見る事が出来きます。
上翅・胸部・頭部・手足は小豆色で、点刻は深く明瞭。
上翅には安定した黄色の模様が目立つ。
似た様な種も数種いて、本種の特徴は以下の通り。

① 後胸腹板基部の無点刻部は長い
② 上翅は中央まで平行



2010年6月 北海道 マツアナアキゾウムシ Hylobius haroldi
1枚目の画像と同じ個体のマツアナアキゾウムシ、貫禄充分のゾウムシです。



2013年8月 北海道 マツアナアキゾウムシ Hylobius haroldi
夜間外灯に下の道路にいたマツアナアキゾウムシを撮影。



2013年8月 北海道 マツアナアキゾウムシ Hylobius haroldi
上の画像の個体と同じ個体で、上翅の点刻が深く黄色模様が特徴的なマツアナアキゾウムシ。


[マツアナアキゾウムシの標本]



2017年8月 採集 北海道


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪