こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ナシイラガ

2016年07月14日 |  ●イラガ科

ナシイラガ Narosoideus flavidorsalis
2011年7月 北海道

分布[日本各地] 時期[7-8月] 開張[30-35㎜]
ホスト[ナシ・カキ・ソメイヨシノ・クヌギ・クリ・ヤマナラシ・ダイズ・カシワ?など]
写真の個体は夜間壁に静止したナシイラガを撮影。

日本各地に生息するイラガ科[イラガ亜科]に属する蛾の仲間。
ナシイラガは平地~山地にかけて分布し、個体数は普通。
幼虫は刺毛を持っている為、棘に触れると皮膚が炎症をおこし痛みがある。
上翅は黄褐色~灰紫色で、胸部から頭部にかけて黄色の鮮やかな毛をまとっている。
夜間灯火に良く飛来する。横から見るとシャチホコガの様にお尻をちょこんと持ち上げている仕草が可愛らしい。



2011年7月 北海道 ナシイラガ Narosoideus flavidorsalis
1枚目の画像と同じ個体のナシイラガ、ダークな印象の上翅と鮮やかな黄色の胸部のメリハリが格好良い蛾です。



2011年7月 北海道 ナシイラガ Narosoideus flavidorsalis
上の画像の個体よりも淡い感じの印象をうけうナシイラガ、ワシワ林付近の外灯で撮影。



2011年7月 北海道 ナシイラガ Narosoideus flavidorsalis
上の画像の個体同じナシラガ、正面から撮影すると両手を上げて万歳をしている様で可笑しくなってしまう。


[ナシイラガと思われる幼虫の画像]

  
※ 画像はクリックすると拡大します。
2010年9月 北海道 ナシイラガ [Narosoideus flavidorsalis] の幼虫
日中に公園でカシワの葉の上にいたナシイラガと思われる幼虫。

 
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪