こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ヒナシャチホコ

2016年07月26日 |  ●シャチホコガ科

ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta
2014年8月 北海道

分布[北海道・本州・四国] 時期[5-9月] 開張[15-20㎜]
ホスト[ヤナギ科:ヤマナラシ・ポプラなど]
写真の個体は夜間山地のトイレ内にいたヒナシャチホコを撮影。

北海道・本州・四国に生息するシャチホコガ科[ツマアカシャチホコ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布しているが個体数は少ない。
シャチホコガの中でも最も小さくて可愛らしい容姿のヒナシャチホコ。
大阪ではレッドデータブックに記載されている希少のシャチホコガ。
触角は雌雄共に櫛歯状で♂の鬚は長い、♂の尾毛は二股になる。



2014年8月 北海道 ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta
1枚目の画像と同じ個体、指と比較するとその小ささが良く分かる。ヒナシャチホコは本当に小さいシャチホコなのだ。



2014年5月 北海道 ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta
夜間外灯の近くの工場の壁にいたヒナシャチホコらしき蛾を撮影。



2012年6月 北海道 ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta
いつもの外灯で見つけたヒナシャチホコ、あまりたくさんの出会いがないけど、こうして身近なポイントで出会うと嬉しい。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪