サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

ボクガール93話 感想ほか(ヤングジャンプ 2016年8号)

2016-01-21 | ヤングジャンプ感想









見事な「もぐささん」ロス・・・
更に、「BUNGO」も休載・・・!という事でちょっと自分的にはその辺に寂しさを感じつつも
「ボクガール」はきっちり面白かったし、可愛かったし、他作品もちょいちょい良かったしで満足は出来た今週のYJでした
そして今週号から新企画もスタート!って事で2016年もヤンジャンに楽しませてもらう事は間違いなさそうです
とりわけ自分はボクガ推しなんで同志の方々はよろしくお願いします、、、ということで。

2016年も、早くも1月を終えようとしてますけど
個人的には(私生活で)ちょっとした挫折・・・もあったり、悩みもあったり
中々上手く行かない事「だらけ」で、でもその分「これからだ」っていう気持ちもなくはなかったり、、、
それでも、考えれば考えるほど悪いイメージばっかり浮かんでしまう日常なんですが
はっきり言ってそういう感じ方や考え方はただただ損なだけで
もうちょっとその辺りの意識を変えれば、
もっと楽しく過ごせるのかもしれません
まあ、それがまた難しいんですけどね・・・(苦笑

ダメだあ~って思ってる時にダメならさほどダメージもないんですけど、
ちょっとでも期待しちゃうと、その分ダメージも大きいというか
時に立ち直れないくらいのショックを受けてしまいます
う~ん、でも、なんか、、、
その辺で“心のコントロールの難しさ”を痛感してしまうんですよね
かといって何一つ期待しないのもそれはそれで寂しい気もしますけどね(笑
ふと思い出す裏切られた記憶だったり、
思い出したくもないトラウマだったり、
まーこんな脆弱なマインドに散々振り回されっぱなしの毎日ですけど笑
ただ・・・結局は「そこ」を越える強さが“自分には”必要ですね
せめて「頑張ったよ」と自分自身はそう思えてる日々でありたいものです。2016年は。












ボクガール #93 ボクの髪型

扉絵から可愛すぎィ!


もう女の子そのまんまじゃん・・・
こんな男の子がいて許されるのか!?否!っていうレベルまで来ちゃってるんですがそれは(略
なんかもう付き合いたい
・・・そんな訳で今回は髪型いじり回でした
より女の子らしく、、、
っていうか今は男の子なんですけど(笑
いや、男の娘なんですけど(爆

本人は「男らしく!」とか言って本来の性に意識が向いてるにも関わらず
逆にどんどんどんどん女子力がUPしていく展開は正直面白いしニヤニヤしてしまいます
そんな瑞樹の「女の子らしい」一面、絵面ばっかの回でそれだけでもう個人的には堪らなかったですね(笑
なんかもう扉絵の段階でキュンキュン来ちゃってたんですけど・・・病気だな俺 
ちなみにちょっと妹キャラっぽくもある扉絵でしたね。
瑞樹の美少女化は未だにとどまる事を知らない、というのが相変わらずスゴイ。



独り芝居瑞樹カワイイ。


そもそもなぜ髪型をイジるようになったか、と言うと
きっかけは藤原さんの誕生日イベントでした
この日の為にプレゼントを用意して、
更にロキのアドバイスにより、より男らしい髪型にして渡す・・・!という展開だったんですが
結局はロキが美容師のハサミに悪戯を施してより女らしい髪型になってしまう、、、という読者得な展開に(笑

それにしても、藤原さんも随分瑞樹の事好きになってるな、、、というか
「一緒に初詣行きたい」なんてニュアンスの発言を直に言われちゃったら
そりゃ思春期男子としては張り切っちゃうのも道理だよねえ。。って思います
そして、一人で藤原さんとの妄想小芝居を繰り広げる瑞樹が・・・めちゃくちゃ可愛かったです、はい。
女の子相手でもこんなにめちゃカワな行動と表情出せるとは、、、ってこれ何回も言ってますけど(笑
でもなんか、そんな風に調子にのっちゃってる瑞樹も(良い意味で)滑稽で可愛いなあ、ってしみじみ感じるのでした
しかも、ロキちゃんに見られて布団の中に隠れる始末(笑)そんなトコも思春期っぽくてとってもカワイイですね。

更に、最初は猛を想って髪を切るのを渋る、というニヤニヤのオマケ付き(笑
なんだかんだで猛の事も未だに意識してるんだなあ・・・という事で
そういうとこもまた可愛かったですし、
実際に髪が伸びた瑞樹を見て彼がどういう反応をするのかもまた楽しみ、、、ですね。
今週はほぼ一話完結のお話とはいえ、そういう後々に繋がる要素も結構散りばめられていて
(例えば藤原さんとの初詣(新密度UP)、猛の反応、そしてロキの天敵?の登場等)
その意味でもとても良かったなあ、と個人的には思います
そういう意味でも2016年の「ボクガール」がとっても楽しみ♪です!


しかし、ぶっちゃけ途中まで「本当に五厘刈りにすんの・・・?」ってハラハラしながら読んでました(笑
いや・・・これが普通のラブコメだったら「そんな訳ないでしょ」とか「人気落ちるからブラフでしょ」ってなってたと思うんですが
本作だとちょっと「やりかねないかも、、、」って気持ちがその時はあって(笑
読み終えた今思えば杞憂も杞憂で、むしろ杉戸さんにジャンピング土下座しないといけないくらいなんですけど笑
ただ、なんか・・・結局「ハサミ」を使ってるので普通に考えれば「切る」以外の想像が出来ない訳で
その辺は杉戸さん上手かったな、というか、思考回路を逆手に取って読者を驚かせたな~って感心にも似た気持ちがあります
まさか、あそこから伸びるとは・・・!
って事で、
展開的にも爆笑出来て
絵面的にも「可愛い!」って思える
実に巧い構成だったんではないでしょうか
なんかもうこれで「男の子です」「男らしく!」とか言われても
ふざけんじゃねえよってレベルの美少女っぷりで
なんかもう、、、キュンキュン来ちゃいますね(笑
「伸びてるー!!!」には正直爆笑してしまいましたし、
コメディとしてもラブとしても塩梅的にベターな良回だったのではないでしょうか
益々女子力をUPさせて、女の子っぽい容姿になっていく瑞樹が可愛すぎてもう興奮不可避、
そりゃファンも続けますわ。ってクオリティで新年早々フルスロットルで実にありがたいです
こんな男の子いたらな、、、こんな男の子いたらなあ、、、!
告白してるわボケ!!!
ってくらいの可愛さでしたね笑>髪が伸びた瑞樹
益々TSものとしても、男の娘としても破壊力を上げて来た瑞樹
クラスメイツの反応も楽しみだなあ・・・!とか思いつつ、ギャグも可愛さもキレッキレで読み心地抜群の93話目でした
しかも花嫁姿まで披露とか、ご褒美かよ・・・!ってくらいのサービスっぷりでしたね(笑顔)

それに目を光らせる藤原さんも相変わらず可愛い・・・!
って事でそういう部分もまた俺得な話数でした
新年早々「髪が伸びる」とかいう爆弾が投下されちゃったので
これからどうなるかがワクワクだしニヤニヤ描写にも期待しちゃいますね(笑



パーフェクトビューティ・・・(真顔)


先述もしましたが、
それとは別にロキちゃんがピンチ?に立たされそうです
どうやら天敵っぽいお方が来襲されそうですが・・・
これはもしかして、
瑞樹が頼れる男っぷりを披露して、
久々にロキちゃんのデレが拝めたりするんでしょうか
だとしたら、すっごく楽しみです(笑顔)
ロキちゃんもロキちゃんで人気上がってると思うのでね~
ちょっとそっち方面にも期待しちゃいますね
取り敢えず、色々な意味合いで気になる引きなんで来週分もまた楽しみです
瑞樹はどんどん女の子らしくなっていってるけど、元々のイケメン成分も残ってますからね。
それに加えて最近は藤原さんのお陰で思春期っぷりも披露されてますが(笑
そんな多角的に楽しめる瑞樹って主人公はやっぱ素敵ですね。


ところで、今週発売のミラクルジャンプを読んでたら、
3月号(つまり来月号)に出張掲載で袋とじのカラー漫画が掲載(!)されるそうです
しかもそうとうエロティックな内容・・・?って事で実に楽しみです!!
カラーな事もそういう内容なのも勿論良いんですが、
一番はやっぱりそういう「出張掲載に選んでもらえる作品になった」ってのが嬉しいです個人的には。
ミラジャンを読んでもらう為のいちトピックとして企画してもらった訳ですからね・・・
非常にありがたく、応援して来た甲斐、そして応援している甲斐がありますね
2016年も応援頑張ろう!と思いつつ、
そういうちょっと嬉しい報せがあると益々背中を押された気がして気分も良いですよ。本当に嬉しい・・・!

今年は久々に巻頭獲って欲しいなー、と願いながら
今年も感想やアンケ投函等頑張っていきます。
それと、
美少女とイケメンの両立! ボクガール 8巻/杉戸アキラ
コミック8巻の感想も相変わらずよろしく この巻は特に瑞樹の中性的な魅力が出まくり、そしてロキちゃんもめっちゃ可愛いので推し、です(笑



シンマンGP2016 エントリー作品① 憂雲メンタリズム/詠嶌太郎

ドンッ!!


今週から、「シンマンGP2016」なるものが始まるそうです
毎週新人の作品を掲載し、一番人気の高かったものを連載化・・・っていう
要するにWJのゴールドフューチャーカップ的なアレです、はい。
でもこういう企画は単純にワクワクしますし、
YJの読切は良作率が高いんで素直に楽しみにしています!
そんな訳でこの企画に参加する為にも是非是非今週からヤンジャンを(略
うん、でも、ちゃんと新人にも力を入れている姿勢を見せてくれて良かったです
去年は後半以外は新人の掲載も少なかったですしね。

自分も勿論毎週アンケ出してるんで当然参加します
そして全作品に感想付ける予定なんでヨロシクです
個人的には「クノイチノイチ!」がまず楽しみかな(笑
それと去年の読切が良かった古宮海さんの「オニとユイ」にも期待。


で、今週の「憂雲メンタリズム」の感想ですが・・・
ちょっと分かりにくかったですね
いや、説明は・・・説明もちょっと説明臭くて苦手だったんですけど、
まあ説明はちゃんとされてはいるんですけど、
結局どこをどう見せたいのか、
どこが売りなのかが分かりにくい、というか、、、。
百合だと思ったら、関係無いし、憐が凛と主人公を付き合わせない為に嘘ついて行動していた~っていう展開に
「おおっ!?」って思ったら、結局それも嘘でなにがなんだかよく分からないというか・・・。
展開を捻り過ぎていて、どう楽しめばいいのかに少し苦しんだ作品でした
まあ最終的にはシンプルな三角関係って事なんでしょうけど
それならそれでもっと単純な見せ方にした方が良かったのでは、、、なんて思います
ま、あくまで個人的な意見なんですけどね(笑

ただ、即連載になるには画力がまだ足りない気もするので、
様子見の意味合いも込めて今回は不支持で・・・
それとちょっと「良いシーン」を描く事にこだわりすぎてる気もします。多すぎて読み味がクドくなってる。
・・・なんか偉そうな感想になってしまって申し訳ない。カラー扉絵は美麗で良かったです。
















◆天野家四つ子は血液型が全員違う。

いや、自分もO型なんですけど、
時折ゲーム前のOPも「観なくちゃ!」ってなっちゃいますね
っていうか、村人全員に話しかけるのってみんなデフォじゃないのか・・・?
意外とあさひと気が合う・・・!と思いつつ、
剣を先に買う性格はゆうと一緒だな、とか
レベル上げ過ぎるとボス戦に緊張感がなくなるなあ。って思うところはまひると一緒だったり(笑

ああでも、変な裏技をあんまり使いたくないのはあさひと一緒だな
やっぱり自分はあさひと一番近い・・・?とか感じながら
でも日めくりカレンダーしないし、
ズボラだしなあ、、、って
色々考えます笑

今週はRPGあるある満載で、未だにレトロゲーやりまくってる自分にとってはかなり楽しい話数でした
あと序盤に良いアイテム使わずに後に取っておきたくなるこよりの考えもわかるな、とか笑
ただ、こういう夢を観るって事は何気にまひるも他の姉妹をよく見てるんですね。
そういう良さもあったかと。かなりお気に入りの回です。



◆潔癖男子!青山くん

関係無いけど、
ちょっと前から「青山くん 小田切」でよく検索が来ます
キャラ名でも来ます それまでは青山くん関係で検索が来る事が少なかったのを考えると
正直彼女をもっともっと出すべきなんじゃないでしょうか(爆

しかも、今週もややラブコメ寄りなお話にもなっていて
益々「もぐささん」の後釜を期待したくなります(笑
後藤さんも可愛いので、
是非健闘して欲しいなあ・・・と思いつつ
梅屋もいい奴なんでちょっとは報われて欲しいですね

で、次号休載・・・(ガックシ)
ラブコメ的に中々良い展開になって来てるので今後も期待しています
確かにサッカー部の連中が言う通り梅屋は応援したくなるキャラでしたね(笑
みおちゃんの再登場にも期待。



◆グラビアトリ

うーん、
やっぱり写真集の内容で心を動かす、って方向性でなく
キャラ人気と実演っていうミーハーなやり口なのね
展開を盛り上げる事に必死で
大切な何かを忘れてる気もする・・・
のは、まあ、あくまで個人的な感想であります。ええ。















次号はキングダムが10周年で表紙巻頭、
それとまだまだ続くシンマンGP!って事で色々楽しみ
ミラジャンからは赤坂アカさんの「かぐや様は告らせたい」が本誌に移籍するそうで、
17号から連載開始、そのミラジャンでは逆に本誌で読切を載せた奥悠さんが初連載もするようで
今後のヤンジャン系列の新連載陣にもまた期待、ですね

それと、約1ヶ月ぶりの「BUNGO」も楽しみ!