goo blog サービス終了のお知らせ 

サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

君はストーカー ゆらぎ荘の幽奈さん 第59話「かるら様と秘密の部屋」 感想(週刊少年ジャンプ2017年20号)

2017-04-17 | ゆらぎ荘の幽奈さん
                                            
                                        いやー今回はやられたわ。












正直に話すと、今週のような展開はまったく予想してませんでした
普通にシリアスバトルに突入して最終的に仲良くなるかつての龍神編のようなパターンだと思ってました
そしたら、父の仇どころか、ご存命だったとかいう斜め上の展開に完全にヤラれてしまいましたね(笑
勘の良い読者なら気付いてたと思うんですが、自分は勘が良くないので素直にビックリしてしまいましたね
いや~、正直、不意を突かれたのもあって、めちゃくちゃ面白かった・・・っていうのが本音ですね笑

それにしてもあの「コガラシ部屋」はインパクト大でした
あれじゃただのサイコストーカーじゃん、、、って感じなんですが笑
しかし、コガラシほどの手練れならファン自体はいてもまったくおかしくはないし、
逆にそこまでストーカーするほどに好きなんだなあ・・・って思うとかるら様が可愛くも思えてくる(笑
ある種絶妙な演出とキャラ設定に仕上がっていてその辺もまたミウラさん巧いな~って感じますね。
男子は基本寂しがり屋で単純だから、そこまで求めてもらうと嬉しいじゃないですか?
そもそも現実では求められてないですからね
これはこれで・・・
一種の夢なんじゃないかと(笑)。




メンズドリーム。


しかし、老人口調で主人公の事大好きっ子で、かるら様は最高のキャラクターですね。
なんでしょう、最初の登場で「コガラシの事憎んでるんだろうなー。」ってのがインプットされてるんですよ
インプットっていうか、まあぶっちゃけ「そうに違いない」っていう先入観による決めつけですよね
だからか、余計に意表を突かれて可愛く感じるというか、すっごくいとおしく感じるというかね。
最近ヒロイン視点のお話も増えてましたけどやっぱり本作の主人公はコガラシで
コガラシが好かれてると自分も嬉しい、
感情移入するんだな。。ってのを改めて実感したお話でもありました
かるら様があまりにもいじらしくて可愛すぎてかるら様ルートでもいいや。っていう刹那的な考えも抱いてしまうくらい(笑
個人的にはものっそい気に入ってしまったワンエピソードに仕上がっていました 俺もかるら様のものにされたいぜ

ただ、理屈的にも成り立っている展開になっている点も見逃せませんね
まさかあのハーレム風呂ですらただのサービスではなく今週に於ける伏線になっていたとは。。っていう。
そもそも、昔やったソープ回自体が「コガラシは搦め手に弱い」っていう示唆になってるんですもんね
コガラシは完璧超人に見えて、戦闘のタイプでは完全に脳筋系って事がよりはっきりとしたので
その点では便利過ぎない良さ、、、みたいなものも演出出来ててそこもまた秀逸かと
つまりは、
ゆらぎ荘はコガラシだけいれば安泰♪・・・って訳でもなく、
「みんながいるから」な、そういうチーム、、、チームというか、仲間の集まりなんだと。
そういう事実であり良さを間接的に伝えているシリーズにもなっている気がしてそこもまた好きなポイントですね。





一方、幽奈さんも幽奈さんで主人公属性を発揮していました
出来る/出来ないではなく、
やるかやらないか・・・
ただそれだけです
そして、それをやるだけの恩義を感じているか感じてないか、、、
そういう事なんですよね
まるで少年漫画の主人公みたいに、今までとは違う口調と勢いで思いの丈を叫ぶ幽奈さんを見て実直に胸が熱くなりました
そうそう、これだよこれ!っていうか、ホント少年漫画のテンションじゃん!って心から思えてそこもまた嬉しかったですね
幽奈さんの誠実で尊くて、勇気あるアクションに感動もしてしまった正によりどりみどりな話数に仕上がってました
ここからの展開は益々ニヤニヤ出来て、かつグッと来そうな展開になりそうで期待も大ですね
本当それぞれのキャラが良い子ばっかりなのもミウラさんの作品だなぁ、って気がしてすごく好きです
千紗希さんやこゆずは武力がない分看病という分野で役立っていたのもまた流石でした
かるら様もなんだかんだいって良いキャラになってくれそうな気もするし笑
マトラとのリベンジマッチも拝めそうだし来週もめっちゃ楽しみ
取り合えず、結婚は結婚で羨ましいですけどね(笑
本当に結婚したら物凄く強いお子さんが産まれそうです。まあ、その分嫉妬等も激しそうですが笑













個人的にやっぱ2度目の表紙飾らしてあげたいんで、
お好きな方は是非アンケの投函をお願いします
今週の展開は色々な意味で神ってたと思うんで(笑
これをきっかけにますます人気が上がっていく事を祈っています
それにしてもゆらぎ荘は改めて良いヒロインの宝庫だな、って思いました。つくづく。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱいなっぷる)
2017-04-17 07:24:24
おはようございます
まさか予想が当たるとは思いませんでした
そしてかるら様の父がご存命ともおもいませんでした
いや〜、完全に不意を突かれました

二度目の表紙、ぜひほしいですよね
そのためにも私もアンケート出してきます
それにしても今週も担当さんの煽りキレッキレで面白かったなあ

どの程度の長編になるか気になりますが楽しみですね!
返信する
いい意味で緊張感がなくなりましたね (鮭茶漬け)
2017-04-17 16:58:04
かるらがコガラシに惚れているという予想は他のサイトでも見ましたし私もそれはありそうだと思っていましたがヤンデレとストーカーを合わせたほどとは思いませんでした。しかし普段は気を張っているところとかは蓮華に近い感じかなと思います。心なしか表情も似ている気がします。雲雀の登場の時もそうでしたけどこの子も人気出そうなキャラだなと思いました。それにしてもこけしのシーンはあれ完全にパ〇ズリでしたね。少年誌でよくやれたものですよ。流石ミウラ先生は期待を裏切りませんね(笑)
幽奈が真っ先にコガラシを助けようとしたのはよかったです。今回はヒロインではなく主人公という感じだったと思います。あと何気に夜々も参戦するのでどんな風に活躍するか楽しみです
私も今度は表紙で見たいですね。5巻で100万部いって順調に売れているようだしアニメ化も夢じゃないと思いますよ。電子版でカラーもあるしここまで来たらぜひアニメ化してほしいですね
返信する
Unknown (Unknown)
2017-04-17 18:34:18
本当に素晴らし過ぎましたね。
扉からしてビジュアルだけでなくネタ的にも応えていて、お話の内容もファンの求めるものを理解したうえで
それを遥か鮮やかに超えるクオリティ、改めて作者と作品への信頼と感謝が深くなりました。

表紙に関してはツイキャスのスクジャンでゆらぎ荘担当編集の方が買いやすさを考えたと発言されていて、
冗談の可能性や事情がそれだけなのかはともかく、少年誌かつメジャーなジャンプとしてはそういった恥ずかしいという
人たちへの配慮も、作品が存続しファンが楽しみ続けるためにはプラスなことなのかなと思いました。
とは言えなったらなったで当然嬉しいんですが。

とりあえずは「ゆらぎ荘」がミウラ先生にとってもファンにとっても良い形で展開していってくれることを願ってます。
返信する
確かに (西京BOY)
2017-04-24 00:13:43
ぱいなっぷるさん、コメントありがとうございます。


>まさか予想が当たるとは思いませんでした
ズバリ、でしたね(笑
ぱいなっぷるさんスゴいなって思いましたよ。
「父の仇」って言葉自体が引っ掛けになってて、正直上手いな、と。

>そのためにも私もアンケート出してきます
自分もこの感想を書いた日の朝にアンケ出して来ました
なんだか周年ラッシュの中ゆらぎ荘だけが巻頭のみだったのに物足りなさを感じてしまって笑
それで書いた記述でした。

担当さんの煽りは最高ですね。
初期の「まるでティファール」って煽りが未だに忘れられません・・・笑
返信する
緊張感どころかニヤニヤでしたね笑 (西京BOY)
2017-04-24 00:24:34
鮭茶漬けさん、コメントありがとうございます。


>ヤンデレとストーカーを合わせたほどとは思いませんでした。
そう、そこなんですよね
度合いがまた凄いというか、振り切ってるなというか・・・
正直めちゃくちゃ面白いじゃん!って興奮しちゃいましたよ(笑

>雲雀の登場の時もそうでしたけどこの子も人気出そうなキャラだなと思いました。
既に人気キャラが揃ってる中で新しいキャラを出すのってある種のハードルがあると思うんですけど、
そこを軽々と飛び越えてしまった感覚はありますね
気が付けば良キャラの宝庫になってるのが凄いです。純粋に。

>今回はヒロインではなく主人公という感じだったと思います
正に「タイトル通り」な活躍っぷりでしたね!
お互いがお互いを支え合ってる感じがとても好きです。
ただ守られてるんじゃなくて。

>5巻で100万部いって順調に売れているようだしアニメ化も夢じゃないと思いますよ
アニメ化確定=しばらく生き残り確定、ですからね
なるだけ長くこの漫画を雑誌で楽しみたい気分でいっぱいです。
返信する
名無しの方へ (西京BOY)
2017-04-24 00:35:53
>本当に素晴らし過ぎましたね。
>扉からしてビジュアルだけでなくネタ的にも応えていて、お話の内容もファンの求めるものを理解したうえで
>それを遥か鮮やかに超えるクオリティ、改めて作者と作品への信頼と感謝が深くなりました。

この感想自体が素晴らし過ぎますね・・・笑
言葉の選び方一つとっても真剣に本作を愛しているのが伝わって来ます。
自分は「ふーん。」みたいな、何となく作品を眺めてる人よりも、名無しさんのような情熱的に何かが好きな人の方が見ていて気持ち良く思えますね。

>作品が存続しファンが楽しみ続けるためにはプラスなことなのかなと思いました。
いちご100%の時も1周年で表紙飾れなかったんですよね
逆にとらぶるの時はあっさり飾れてしまって拍子抜けした覚えがあります(笑
ただ、好調時のニセコイがコンスタントに飾ってた事を考えると純粋にこの間までの低位置が響いたんじゃないかなあ、、、って想いもあるので、
やっぱりアンケで推していきたい気持ちはありますね。

熱のこもったコメント、感謝です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。