ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

「キング」の意味

2006-06-12 11:25:13 | ウルトラシリーズ
さすがのヒーローも素手では勝てないときもある。そんな時あると便利なのが武器である。今回はウルトラ戦士が使った武器を紹介。

アイスラッガー・・セブンの頭部に装着されている宇宙ブーメラン。セブンの脳波で操ることができ、また手に持って使ったり、狙いを定めてから放つこともできる。キングジョーやクレージーゴン、アイロス星人に対しては歯が立たなかった。なおアイスラッガーが無いセブンは少しみっともない。

ウルトラブレスレット・・宇宙大怪獣ベムスターに敗北した帰マンにセブンが授けた万能武器(なぜセブンが使わなかったのか)。光のカッター・ウルトラスパーク(三段切りバージョンも存在)を始め、ウルトラクロス・ウルトラランス・ブレスレットボム・ウルトラディフェンダー・ブレスレットムチなど様々な武器に変形して帰マンの戦力上昇に貢献した歴代最強の武器(個人的感想)。またバラバラになった帰マンを再生させるなどの能力を秘めるが、その強さゆえにゼラン星人によってコントロールされたときは帰マンを大ピンチに陥れた。ちなみにこの時ゼラン星人は磁力で操っていたのだが、ブレスレットは八つ裂き光輪型になったり、光の矢状などに変形した。この変形は帰マンは用いなかったため、ひょっとするとゼラン星人の方が扱いが上手いのかもしれない。

ウルトラコンバーター・・武器というよりエネルギー補充ブレスレットといった感じ。ギロン人の罠にはめられたAを助けるべく現れたゾフィーがAに渡した。これによりAはエネルギーを回復し、ゾフィーと共に大蟻超獣アリブンタ・ギロン人コンビを倒したのだった。戦闘後はゾフィーに返した。

ウルトラアレイ・・地獄星人ヒッポリト星人によりブロンズ像にされたウルトラご兄弟を助けるべく現れたウルトラの父が使った鉄アレイ状の武器。閃光エネルギーを放つ。ウルトラの父のトレードマーク的(?)武器である。

ウルトラマジックレイ・・水中戦が苦手なAのためにゾフィーが用いた武器。一瞬にして湖の水を蒸発させた。

タロウブレスレット・・タロウのブレスレット(まんまやん)。ブレスレットランサーに変形し液体大怪獣コスモリキッドを刺すも、液体化能力があったため効果は特に無かった。また笛吹き怪獣オカリヤンの口を封じたセット光線を放つ(ぐらいしかできない)。

キングブレスレット・・火山怪鳥バードンに破れたタロウがウルトラの母から授かった万能武器(第2号)。「ゾフィーが使っていてもよかったのでは?」という疑問はさておき、バケツやマジックハンドなど庶民的なものにもなれる凄い武器。しかしそれ自体が変形することは少なく、光線発射・物質変換などが主な使い方である(桜の花が咲いた枝を作ったり、東京タワーをクリスマスツリーに変えたりなど)。「キング」っぽく無いぶきである。

ウルトラマント・・怪獣人プレッシャーに苦戦するレオにウルトラマンキングが授けたマント。防御武器の意味合いが強く、敵の能力を無効化してしまうほどの防御力を誇る。また念力攻撃を跳ね返すレオブレラ(直訳:レオの傘)に変形できる。

ウルトラキー・・武器といえば武器。その名のとおり「鍵」である。これがなくなるとウルトラの星の軌道が狂うらしい。しかし鍵なのに破壊光線を放つことができ、星一つを破壊するほどの力を秘める凄い鍵。

レオブレスレット・・レオが手首にはめている武器。クサビ状のレオスパークを放ち、注射器にも変形できる。

以上昭和の武器でした。ブレスレット系が多い中、やはり「鍵」は異質な存在感があふれている・・


余談・・神代=ワームだそうで。剣は既に殺害されていたらしいが詳しいことは再来週のカブトを見よう。
コメント