ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

きづいたら

2006-06-22 10:18:39 | ウルトラシリーズ
ブログ開始して一ヶ月経過していたことが判明。でも特にコレといったことが無いのが現状。土曜日辺りに「000便出現す」でも更新するかな・・・
それはさておきタロウのオススメ作品。

第11話「血を吸う花は少女の精」・・・吸血鬼殺人事件が続発。孤児の少女・かなえが持つ謎の花は恐るべき蔦怪獣バサラへと変貌した!捨てられた子供の無念を晴らすかのようにバサラが荒れ狂う。
タロウにしては結構暗い感じがする。捨てられた子供の悲しみを題材としている。

第17・18・19話「2大怪獣タロウに迫る!」「ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!」「ウルトラの母 愛の奇跡!」・・・恐るべき強さを誇る火山怪鳥バードンの前にタロウが、ゾフィーが死んでしまう!果たして対抗策はあるのか!?
ウルトラシリーズ初の3部作。タイトル通りに話が進んでいく。18話ではバードンの火炎によって頭が燃えるゾフィーが見られることでも有名(?)。またバードンがタロウと食葉怪獣ケムジラを殺すシーンは圧巻。

第40話「ウルトラ兄弟を超えてゆけ!」・・・かつてウルトラ兄弟に倒された怪獣が合体した暴君怪獣タイラント。ウルトラ5兄弟を倒し遂に地球へ飛来した!タロウは勝つことができるのか?
ジャンボキング(A)以来の合体怪獣。といっても知名度の低い超獣のパーツが使われているので、全パーツを言える人は少ないのでは?以下に紹介文あり

第52話「ウルトラの命を盗め!」・・・泥棒怪獣ドロボンによってカラータイマーを奪われた帰マン=郷秀樹。タロウはしぼんだ帰マンを救えるか。
世にも珍しいしぼんだ帰マンが見れる貴重なストーリー。敵が奪ったカラータイマーを身につけるというのも新しい。しかしやはり3分間が限度らしい。

6作品を紹介。ちなみにタロウはDVDやビデオの収録の都合上、前後編が巻をまたがることが多いので結構見づらい。先日4・5巻を借りたと思ったら3・5巻を借りてしまい、バードン編第1部が見れなかった・・・



余談・・・タイラントのパーツを紹介。
頭部・・竜巻怪獣シーゴラス(帰マン)
耳・・異次元宇宙人イカルス星人(セブン)
腹部・・宇宙大怪獣ベムスター(帰マン)
両脚・・どくろ怪獣レッドキング(マン)
両腕・・殺し屋超獣バラバ(A)
背中・・山椒魚超獣ハンザギラン(A)
尻尾・・大蟹超獣キングクラブ(A)
コメント (2)