作品そのものはもちろん、その話のサブタイトルも面白いものがあります。カッコいいものから思わず突っ込みたくなるようなものまで多種多様。日曜朝のキッズタイムは新聞の番組欄だと短く纏められてるのを良く見ます。例えば最強フォーム登場の話だったら「最強変身!!」とか、そんな感じで。
特撮で印象的といえば、やはりウルトラマン80の最終回のサブタイトル「あっ!キリンも象も氷になった!」ですね。タロウには「怪獣を塩漬けにしろ!」というのもありますから、普通の回なら何ら問題ないとは思いますが、何故最終回にこれをつけたのか・・・何か深い意味でもあるんですかね。確かにインパクトは抜群ですが。
アニメはあまり覚えてないですが、デジモン無印の「風よ!光よ!サーベルレオモン」やデジモン02の「無敵合体!パイルドラモン」はカッコよくて好きです。02までならサブタイトルを覚えてましたが、それ以降は長くなってしまい、覚えれませんでした(苦笑。テストの暇な時とか良く思い出してたなぁ・・・そして思い出せず、家に帰って調べるまでじれったかったっけw
あとサブタイトルがネタバレの場合もありますよね。見たことは無いのですが、Gガンダムの最終回が「Gガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!」・・・そりゃ作品的に巻けたら大変なことになるでしょうけども、随分と思い切ったサブタイトル。でも熱くて結構好きです。
ダブルだとアルファベットに2つの意味があったり、シンケンジャーは全部漢字で、ゴーオンジャーは漢字とカタカナ。そんな風にサブタイトルの意味を考えながら見るのもまた楽しいですね。
特撮で印象的といえば、やはりウルトラマン80の最終回のサブタイトル「あっ!キリンも象も氷になった!」ですね。タロウには「怪獣を塩漬けにしろ!」というのもありますから、普通の回なら何ら問題ないとは思いますが、何故最終回にこれをつけたのか・・・何か深い意味でもあるんですかね。確かにインパクトは抜群ですが。
アニメはあまり覚えてないですが、デジモン無印の「風よ!光よ!サーベルレオモン」やデジモン02の「無敵合体!パイルドラモン」はカッコよくて好きです。02までならサブタイトルを覚えてましたが、それ以降は長くなってしまい、覚えれませんでした(苦笑。テストの暇な時とか良く思い出してたなぁ・・・そして思い出せず、家に帰って調べるまでじれったかったっけw
あとサブタイトルがネタバレの場合もありますよね。見たことは無いのですが、Gガンダムの最終回が「Gガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!」・・・そりゃ作品的に巻けたら大変なことになるでしょうけども、随分と思い切ったサブタイトル。でも熱くて結構好きです。
ダブルだとアルファベットに2つの意味があったり、シンケンジャーは全部漢字で、ゴーオンジャーは漢字とカタカナ。そんな風にサブタイトルの意味を考えながら見るのもまた楽しいですね。