ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

牙の記憶

2010-05-29 10:55:23 | 特撮
フィギュアーツの仮面ライダーダブル・ファングジョーカーを購入。



当初は暴走状態になるため、フィリップも使用しないことを心に決めていたファングメモリ。けれども相棒・翔太郎の力もあって、何とか制御に成功。アームセイバーやショルダーセイバー、マキシマムセイバーなどで敵を切りつける牙の切り札。改めて見ると随分とカッコいいフォームですね。ファングメモリの装飾は劇中のと比べるとちょっとがっかりでしたが(苦笑。
各セイバーはパーツの付け替えで再現可能。ただ腕にセイバーを持つのはちょっと厳しかったです。一応ショルダーセイバーが外れるので、再現できなくも無いですが・・・ちょっと短い。


ジョーカー以外ではバランスが悪いのか、ファングトリガー、ファングメタルは出てこないですね。


まぁ出たら出たで、またこのシリーズが増えてお金が飛びますけどもw



ダブルのこのシリーズいじってると、手首の付け替えが多いんですよ。なのでいつ壊してしまうか、若干ヒヤヒヤしながら遊んでます。事実、この前figmaのセイバー・リリィを買って数分で壊しましたからね・・・こう、肩のジョイントがポッキリいきそうな感じに。


「悪魔と相乗りする勇気、あるかな?」そういえば映画のDVD発売してたっけ。余裕が出たら買います。もっと早くこのシリーズに気づいていればスカルも買えたのに・・・無念。


そんな感じのファングジョーカーでした。アバレキラーを彷彿とさせるカッコいいフォーム。夏の映画や今後の活躍に期待します。
コメント (2)

ドーパントメモリ

2010-05-29 09:57:57 | おもちゃ・フィギュア
26体のドーパント名・変身音が収録された「ドーパントメモリ」が発売されました。デザインはテラーメモリ。ドーパント26体のファイルも付属しており、各ドーパントメモリのデザインは本編中でなかなか見る機会が無いので嬉しいですね。公式サイトで見れますけども(汗。

テラー:叫ぶ顔?でT
タブー:口?でT
クレイドール:?でC
スミロドン:牙か爪でS
ナスカ:地上絵でN
ウェザー:日光・雨・雷・竜巻でW
マグマ:火山でM
ティーレックス:恐竜の頭でT
マネー:コイン4枚でM
アノマロカリス:外見でA
コックローチ:足でC
スイーツ:ケーキでS
バイラス:?でV
バイオレンス:腕でV
アームズ:ナイフと銃でA
バード:鶏でB
アイスエイジ:凍ったI
トライセラトップス:トライセラトップスの頭でT
ライアー:口でL
パペティアー:人と人形を操る道具でP
インビジブル:人が手を広げて消えてるイメージでI
ナイトメア:月を幽霊が悩ませる感じなN
ビースト:野獣っぽい顔でB
イエスタデイ:Y
ダミー:映画に出てきたデスドーパントの鎌をイメージしたDの後にうっすらとD
マスカレイド:顔でM

と、結構最近登場したイエスタデイまでの26体収録なわけですが、ゾーンが無いのは何故w各種ガイアメモリのイラストも面白いですね。


こんな感じで押すたびに音声変化。どこかに端子部分を当てるとドーパント名+変身音。

もちろんダブルドライバーにも対応してますが、発光はしません。ナスカジョーカーとか、ビーストメタルとか、更に遊び方が増えました。
コメント (2)

Angel Beats! 第9話「In Your Memory」

2010-05-29 06:37:45 | 2010年アニメ
Angel Beats! 第9話「In Your Memory」

多くの冷酷な奏の意識が、元の奏に戻ったことにより奏は眠ったままの状態に。次に目覚めた時、奏は元の性格のままか、それとも冷酷なのか・・・


電車事故
話は変わって音無が事故に遭った時の記憶。トンネルの出口は両方とも土砂でふさがっており、負傷者も多数。音無自身も内臓に怪我を負っているようでしたが、敢えてそれを隠して応急処置を施す。皆で助かろうと言う音無に「いつからお前がリーダーになった」という人も。今そんなこと言ってる場合じゃないだろうに。
2日目には僅かな水を盗んだ人物がいた。音無に良い感情をもっていないらしく、捕まえた拍子に水はこぼれてしまう。それでも音無は「今のは俺の分だ」と皆の不安を少しでも取り除こうとする。しかし3日目、遂に1人亡くなってしまう・・・音の無いアイキャッチがなんとも・・・

7日目。また目の前で命を失った音無。このまま無力な自分で終わるのか。ふと妹がドナーを探していたことを思い出し、音無は自分の命がつきても誰かの命が助かるようにドナーカードに記入。他のみんなもそれを見て、希望を繋ごうとドナーカードを描き始める。だがようやく助けが来た時、音無は既に亡くなっていた。


真実
音無が目を覚ますと、そこには元の奏が彼の頭を優しくなでていた。代われ。
記憶を全て思い出した音無。死ぬ前に臓器を残し、見知らぬ誰かを救う事が出来た。これで思い残す事がなければ、音無は消えてしまう。だが音無は、報われた気持ちを戦線のメンバーにも知ってほしかった。それに対し「でしょ」と奏。「ここにいるのは青春をまともに過ごせなかった人たち」と、奏の口から音無たちがここにいる理由が明かされた・・・まさかこのタイミングで来るとはw「見てて気づかなかった?」まぁ何となくなら・・・
ここは魂の救済場所。奏はただ皆に理不尽じゃない人生を知ってほしかった。だからこそ説得しようとしたが、ゆりにはゆりの信念があり、いつしかそれがぶつかり合い、抗争にまで発展したのだった。

音無と一緒なら皆にその気持ちを知ってもらえるかもしれない。だが理不尽な人生を味わってしまったゆりの心を救えるのか。2人は協力して皆をここから卒業させる事を決める。次回からAB立華の成仏大作戦ですね、分かります。
奏は生徒会長に戻り、音無以外の前では冷酷な天使の振りをすることに。全てが終わったらそのときは・・・?


感想
天使ちゃんマジ天使。ということで意外とあっさり目覚めた上に、色んなことを明らかにした奏な第9話でした。

この世界は青春をまともに過ごせなかった人々が来る、魂の救済場所。奏がそれを知っていたのは「見ていたら気づいたから」に過ぎず、結局重要な役割は無いのか?でもその気持ちを知ってほしいと願いながら、何で自分の気持ちを満たそうとはしないのかな。
奏はその気持ちを知って欲しくて行動してただけなのに、何故か天使として扱われ、襲われ、自己防衛のソフトで対応して・・・奏も十分理不尽な人生歩んでる(涙。ゆりの人生を知った上だと抗いたくなる気持ちも分かりますけど、そもそも何で奏を天使扱いし始めたのだろう。天使という部分には異論は無いけど、何故奏?
奏が消えない理由は、それを皆に知ってもらった時こそ、彼女が満たされる瞬間だからと思ったり。それまで奏は消えない。でもそれだと次々に来るから、いつまで経っても成仏できない。そこまでして奏がここにいる理由が気になります。


で、音無の記憶の全貌も明らかになりました。電車事故は悲惨でしたね・・・光の無い中で1週間。体力も精神もさぞ辛い事でしょう。中の様子が分かりませんから、救助も難しいんでしょうね。それに長いトンネルだと、進むのに時間もかかるでしょうし。
・・・まぁこれに関しては色々と?な部分がありますが、そこはそのままにしておきます。

もう少し多数の意識と抗う奏の心境も見たかったですが、次回は「Goodbye Days」皆消えていくのか。
コメント (6)