ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

襲いに来る怪獣

2013-07-10 12:38:59 | 特撮
円谷プロ50周年記念 ウルトラ怪獣総選挙

ジャミラは地球組に入れてあげて!と思ったり、ヤプール、ベロクロン、ミクラス、ガルベロスが地球育ちのチームアースにいるのはどうなんだと思う組み分けでした。ベロクロンは素材を考えれば納得がいくけどさ。

宇宙人組がよく出てくる面々なのに対し、チームスペースとアースにはあまり見ない面子がちらほらと。ジヒビキランや宿那鬼、プリズ魔、ゴーデス、タマ・ミケ・クロにイフ・・・この選出基準は一体。あとダイナ怪獣が見当たらないのですが、まさかゴルザが?そして何故Uキラーザウルスの画像がイフ(第4形態)になってるので、早く直りますように。

選挙ポスターも1体1体個別にあるのですが、ダークザギが「ゆるふわ愛され破壊神」で笑いましたwあとプリズ魔が「どんと来い、エネルギー問題」と言ってますが、エネルギーを吸い取る側が何を言ってるのかと。でも個人的にはセンター・プリズ魔。ここにはいないけども、両脇をブルトン&魔デウスで固めたいですw

コメント (4)

公務員の好き嫌い

2013-07-10 07:05:47 | 日々の生活
先日「サーバント×サービス」というアニメを見まして。原作は「WORKING!!」と同じ方が書いていらっしゃるとの事。

内容は北海道の区役所で働く地方公務員たちのお話。主人公?の山神ルーシー(以下略)は、自分の名前が現代版「寿限無」のように長い名前であり、ネームプレートには「以下略」とまで書かれてしまう始末。そんな名前を何の問題もなく受理した公務員を見つけ出して復讐すべく、公務員になったルーシー。チャラいけど仕事が出来る長谷部、おっとりした三好さんなどの面々との仕事の日々が描かれる・・・のでしょうか?
ルーシー(略)を通す方も通す方ですけども、つける方もつける方だよなぁと思わなくも無い。先日見たのは「凸」で「てとりす」・・・人の名前にあーだこーだ言うのも何ですが、どうしてそうなった。

派手さは無いにしろ、落ち着いた雰囲気もあってで、アニメ本編やOP・EDの雰囲気もなかなか良かったので視聴継続して、原作も買ってみようかと思います。

それにしても、作中では「公務員は嫌われている」という描写や説明がありましたが、別に私は公務員を嫌いじゃないです。というか、そもそも好き嫌いという感情も無いです。長谷部のような個人が嫌い、というのはあるかもしれませんが、それで公務員全体を嫌うわけでもないですし。

そんなこんなで今後も見ていきます。しかし今期も何だかんだで増えてるなぁ・・・
コメント (2)