ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

味の違いと値段の違い

2013-07-23 07:33:54 | 日々の生活
先日、コンビニで弁当を買おうとした時。ふとうなぎ弁当が目にとまりまして。

お金も入ったし、大掃除して疲れたし、折角だから国産を買ってみようと手に取ると、値段が見当たらない。見落としたのか分からないけれども、まぁ大体800円とか、いっても1000円程度だろうと思ってレジへ。

「1500円になりまーす」

1日の食費より高いよ!?むしろ頑張れば2日いけるレベルの金額だよ!?うなぎ、恐ろしい子・・・!美味しかったから良いんですけども、コンビニ弁当のうなぎでこれならば、本格的な店で食べるうなぎってお幾らなんでしょうね。前に聞いた「一度は高級店に行っとけ。そうすればまたそこに行こうと思って、頑張って働ける」という話を思い出しました。

テレビではうなぎに代わる、様々な代替品を紹介していましたが、まさかナスを上に乗せるという発想が出てくるとは思いませんでした。「うな重」と聞くとコナンの元太を思い出しつつ、値段はしっかり聞こうと思った休日でした。
コメント