ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

カードキャプターさくら 第40話「さくらと夢の中のさくら」

2017-01-12 08:09:01 | カードキャプターさくら
カードキャプターさくら 第40話「さくらと夢の中のさくら」

 「1秒たりとも見逃さない」とか言うんだろうなと思ってたら、「1秒」どころじゃなく「1フレ」単位で見逃したくないそうです。「夢」に見せられた夢も大勢のさくらに囲まれる夢でしたし、知世のさくらに対する愛情が尋常でないことを改めて悟った話でもありました(笑。

 今回はそんな「夢」にまつわる話。残念ながら苺鈴の夢は描かれませんでしたが、ウエディングドレスに見惚れて将来を想像するシーンがあったので、あれが苺鈴の夢なのでしょう。にしても今回、苺鈴がやたらと可愛く描かれていた気がするので、良し!(笑。
 一方の小狼はといえば、映画のカップルを自分とさくらに置き換える夢を見ていました。あれも予知夢だとすれば、いずれ小狼のカードはさくらの手に渡るんですかね。しかし今回のような場合を想定すると、何枚か持っていた方が安心できるような気もします。

 さくらが東京タワーに入った後の出来事は全て夢。ということは、小狼の「木之本」呼びも夢かぁ・・・この時さくらは驚いた表情をしていましたが、小狼から「意外としっかりしている」と評価されたことに驚いたのが、これまで「お前」としか呼ばれなかったのに急に名前で呼ばれたから驚いたのか。はたまたその両方か。本編で名前が呼ばれるのはいつの日か・・・何となく、次回あたりで呼びそうな気もしますが、果たして。

 ・・・しかし、予知夢ってことは、知世はいずれ大勢のさくらに囲まれるのか・・・?
コメント (4)

相棒15 第11話「アンタッチャブル」

2017-01-12 07:43:29 | 相棒シリーズ
相棒15 第11話「アンタッチャブル」

 衣笠副総監!部屋から出る前に部屋の明かりを真っ暗にしたら、出る時歩き辛いと思うのですが!・・・ドアの近くのスイッチパチンからのドアバタンじゃダメだったんですかね?

 さて今回は「特命係の終わりの始まり」が始まった模様。事件そのものは里奈の証言さえあればあっさり解決するものではありましたが、今回の事件はどうにも犯人がイライラした結果起こした突発的な事件に思えなかったのは私だけでしょうか。どうにも全て青木の手の平の上だったんじゃないかと勘繰ってしまいます。

 青木は衣笠から特命係についての報告書をあげるように依頼されていました。しかし、間違いなく特命係に恨みを持っている青木からしてみれば、単に特命係の行動をあげるだけでは特命係を破滅させるには足りないと感じた。そこで確実に衣笠を特命係廃止に向かわせるために、1人娘である里奈を巻き込む事件を計画。
 通行人の証言によれば「おかしな人が空き家に住んでる」。青木は空き家に潜みつつ里奈の行動を調査。調査中に里奈と同じ場所で煙草を買う今回の犯人に目をつけた。犯人のイライラは「客にネチネチと文句を言われた」ことが原因なので、青木が犯人の神経を逆なでしていた可能性があります。あとは犯人と里奈が接触し、犯人が何かしらの事件を起こすのを待つだけ・・・というのはさすがに考えすぎですかね。そもそも犯人が確実に犯行におよぶとは言い切れませんし。でも、待ってましたとばかりに里奈の情報やら写真を公開する青木が怪しすぎて・・・
 それにしても、今回の犯人、何が怖いって、人一人殺しておいて、そ知らぬ顔で店で働いていることですよね・・・

 また、今回は中園参事官の活躍も光っていました。家では娘や妻に冷たくされているようですが、それでも娘を思う今回の被害者のことを思うといたたまれなくなったようで、うっかり特命係に情報を漏らす結果に。そして誰もいないところで内村刑事部長に向かって「警察官の初心に帰れ。あんたの出世より犯人逮捕の方が優先だ」と決めてくれました。事件解決後はいつものイエスマンでしたが、あの2人の関係はなかなかスリリングだと感じている右京さん。イエスマンかと思いきや、ひょんなことから寝首をかかれて失脚させられかねない。以前にも内村刑事部長に面と向かって発言したことがありましたし、時折カッコいいところを見せてくれるのが中園参事官のいいところですね。

 煙草の件がばれるかもと恐れ、事情聴取を避けていた里奈。しかし最終的には事情聴取してもらえて良かった、見たことが犯人逮捕に繋がってよかったと感じました。事件現場に供えられた花を見て感じるところもあったのでしょう。
 父である衣笠を「ただの役人」と言ったり、あれこれ手厳しいことを言っていた里奈が、最終的には右京さんたちに心を開くこととなりました。幸子があげた葛餅のお礼を、後々右京さんたちに伝えたかと思うと微笑ましくなりますね。
 事件は解決したものの、家庭の問題は未解決。里奈は今後も出てきそうな気がしますが、果たして・・・?

 そんなところでまた次回。文字だけとはいえ、亀山くんや神戸くん、カイトの名前を見ると懐かしさを覚えますね。
コメント