仮面ライダーエグゼイド 第15話「新たなchallenger現る!」
妖怪ガシャット置いてけ・・・そんな言葉が頭をよぎった今回は、永夢のバグスターウイルス感染の経緯について明かされることとなりました。財前が永夢を実験しようとしていたことは映画で触れられていましたが、こうしてテレビでも触れることによって映画を見ていない人でもついていけるように配慮する、というのは良いことだと思います。まぁ当然といえば当然な気がしないでもないですが(汗。
永夢のゲーム病治療の腕を認めつつあった飛彩も、事情が事情なので何も言えずに黙って永夢を倒そうとしていましたが、そこへ立ちはだかったのがパラドが変身する仮面ライダーパラドクス・レベル50!1、2、3、5、10、20ときて50か・・・マイティブラザーズ同様、パズルとファイターがそれぞれレベル25で、2人合わせて50ということなんですかね?それとも1人で50?
エナジーアイテムを自在に組み合わることによるトリッキーな動き、問答無用の接近戦。それを1人でやってしまうライダーではあるのですが、接近戦に関しては「ゲキトツロボット」と何が違うのだろうと思ってしまいました(苦笑。
また、もう1体の敵であるニコから生まれたリボルバグスターには、エグゼイドの攻撃が通用せず。永夢に勝ちたい、負けたくないという思いがそうさせているのでしょうか。永夢はニコを覚えていないようですが、あそこまで恨まれるとなると、一体何をしたのやら・・・大学受験で忙しくなったからゲームの相手をしてもらえなくなった、ゲームで対戦したが何度も負けているうちにわざと勝たせてくれた、などの理由が考えられますが、一体・・・あと、この話終わったらニコってどういうポジションに収まるんでしょうね。大我の助手とか?ブラックジャックでいうところのピノコ的な存在になるのだろうか。
ともあれ、また次回。
妖怪ガシャット置いてけ・・・そんな言葉が頭をよぎった今回は、永夢のバグスターウイルス感染の経緯について明かされることとなりました。財前が永夢を実験しようとしていたことは映画で触れられていましたが、こうしてテレビでも触れることによって映画を見ていない人でもついていけるように配慮する、というのは良いことだと思います。まぁ当然といえば当然な気がしないでもないですが(汗。
永夢のゲーム病治療の腕を認めつつあった飛彩も、事情が事情なので何も言えずに黙って永夢を倒そうとしていましたが、そこへ立ちはだかったのがパラドが変身する仮面ライダーパラドクス・レベル50!1、2、3、5、10、20ときて50か・・・マイティブラザーズ同様、パズルとファイターがそれぞれレベル25で、2人合わせて50ということなんですかね?それとも1人で50?
エナジーアイテムを自在に組み合わることによるトリッキーな動き、問答無用の接近戦。それを1人でやってしまうライダーではあるのですが、接近戦に関しては「ゲキトツロボット」と何が違うのだろうと思ってしまいました(苦笑。
また、もう1体の敵であるニコから生まれたリボルバグスターには、エグゼイドの攻撃が通用せず。永夢に勝ちたい、負けたくないという思いがそうさせているのでしょうか。永夢はニコを覚えていないようですが、あそこまで恨まれるとなると、一体何をしたのやら・・・大学受験で忙しくなったからゲームの相手をしてもらえなくなった、ゲームで対戦したが何度も負けているうちにわざと勝たせてくれた、などの理由が考えられますが、一体・・・あと、この話終わったらニコってどういうポジションに収まるんでしょうね。大我の助手とか?ブラックジャックでいうところのピノコ的な存在になるのだろうか。
ともあれ、また次回。