ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

サン日記 その22 ポケモンバンク編

2017-01-26 07:32:59 | ポケモンシリーズ
 基礎ポイント振ってたら、色違いヨーテリーが出てきたので捕まえました。

 さて先日、とうとうポケモンバンクがサン・ムーンにも対応し、VC版の赤・緑・青・ピカチュウの面々もポケムーバーを介してサン・ムーンに送れるようになりました!

 ・・・送れるようになったのはいいのですが、初代で転送用にボックス1にポケモンを移動させるのって、恐ろしく面倒ですね・・・(汗。金銀からのボックス整理が如何にありがたいシステムかを思い知らされることとなりました。
 そんなこんなでちまちまと集めていた赤とピカチュウ版のポケモンをサン・ムーンに移動し、能力値が高かったり隠れ特性ばかりだったりと、大変ありがたい仕様ではありますね。
 ちなみに緑のポケモンはVC版に残したままですし、青は送るといってもカメックスとナゾノクサぐらいなので、そのままで(苦笑。

 で、いつも通りオメガルビーからも移動して、ポケモンを全国図鑑順に並べよう!と思ったのですが、今度はアローラ図鑑順になっていたボックスを再度整理しなければならず、そちらでも時間を取られることに。
 しかも、ポケモンバンク使用中は全国図鑑の№が表示されますが、サン・ムーンではアローラ図鑑の№しか表示されないため、整理が大変でした。
 加えてバンクで過去作の図鑑が見られるのはいいけど、アローラにいないポケモンの図鑑が空欄で、おまけにゲーム中でも図鑑が見られないのはどうかと思いました。サトシゲッコウガの説明文、気になってたんだけどなぁ・・・

 ともあれ、またしてもちまちま移動して、ようやくボックスの整理を終えたところ、今度はボックスの数が足りないという事態に遭遇。№801のマギアナまでを入れたところで、32個のボックスのうち、空いているのは5個。そこにオメガルビーで育成したポケモン、色違いのポケモン、サンで育てたポケモンを入れていったら、かなりギリギリとなりました。そのためのポケモンバンクなんでしょうけども、いちいち繋ぐかと言われると・・・うーむ。

 こうして対応してくれたのはありがたいことなのですが、私としてはポケモンバンクで図鑑を見たいんじゃなくて、サン・ムーンで全国の図鑑を見たいという気持ちが強いです。そこら辺のアップデートは来ないのかなぁと思う今日この頃でした。


 オメガルビーで時間を費やした色違いブイズを一覧で眺められるのは幸いでした。


(1月27日追記)

 ・・・いや、一目で分かる色違いは嬉しいんだけどさ?でもさ?なんで散々国際孵化したモクローは一向に通常色ばかりで、スカンプーは一度普通に孵化しただけで色違いが出るのかな?
コメント