ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

タイムボカン24 第17話「三蔵法師が目指したのは世界一の○○だった!」

2017-01-28 18:11:20 | 2016年アニメ
タイムボカン24 第17話「三蔵法師が目指したのは世界一の○○だった!」

 今回は三蔵法師の真歴史。昔の唐では、孫悟空、沙悟浄、猪八戒たち3人の芸人が、プロデューサーの三蔵法師に無茶振りされ、見切りをつけられていた。孫悟空は三蔵法師に恩を感じていたのだが、三蔵法師は早々に新たにアクダーマの3人を芸人としてスカウトしていた。

 三蔵法師の目的は金儲け。ビマージョたち甘い言葉で騙していたが、うっかりそれがばれてしまった。アクダーマは三蔵法師を牛魔王メカで捕らえ、天竺へと連れて行きありがたいお経をもらわせようと試みる。
 トキオたちはクワガッタンで立ち向かうも、牛魔王メカは赤いものに反応してパワーアップ。メカブトンも赤く塗られてしまったためにピンチに陥り、更にはボカンドラゴンの攻撃をも押し返す力を見せるが、興奮のあまり暴走し始めた。

 そこへ三蔵法師を救うべく孫悟空が駆けつけてきた。孫悟空の助言で、三蔵法師は檻の隙間からあっさり抜け出し、牛魔王メカはボカン・ファイヤー・トルネードで撃破されるのだった。
 聞けば三蔵法師の金遣いの荒さは周知の事実。三蔵法師には自分たちがついていなければならないという孫悟空に、何故か共感するカレン。どうやらエア彼氏の症状が進んでいるようで・・・
 
感想
 いくらCV三ツ矢雄二さんだからとはいえ、当然のように「タッチ」を流すんじゃねーよw

 さて今回は三蔵法師が目指したのは、世界一の大舞台・天竺無限大舞台だったという話。もしくは金持ちを目指していたのかもしれません。金儲けの為に孫悟空やビマージョたちに無茶ぶりをし、離れそうになったら甘い言葉を囁いて騙すと・・・どこをどうしたら、三蔵法師は金遣いが荒い悪徳プロデューサーにしよう!という発想になるんでしょうね(笑。

 「目でたまごをむく」という、ドラえもんの「目でピーナッツをかむ」「鼻でスパゲッティを食べる」に通じる無茶振りを振られた孫悟空。それでも三蔵法師に受けた恩は忘れず、ちゃんと助けに行くという心の広さを見せてくれました。その後は如意棒で牛魔王メカの檻を破壊するかと思ったら、普通に隙間から抜け出していたのには笑わされました(笑。

 また、ビマージョたちが色んな時代に動画を配信していることも判明。歴史の本を作っている会社の職員が、過去への干渉めいたことをしていいんだろうか。あくまでも教科書に載るレベルの話でなければセーフなんですかね。

 サラッとカレンのコスプレが役に立ったことが無いことを指摘したところで、また次回。


 ところで今回、猪八戒が喋っているシーンで、沙悟浄の口が動いているシーンがありましたが、あれは腹話術の芸をしていたということでよろしいんでしょうか・・・
コメント (2)

真逆の心に・・・

2017-01-28 16:47:37 | アニメ・ゲーム
 アイドルマスターシンデレラガールズ・スターライトステージに橘ありすの楽曲「in fact」とありすのストーリーコミュが追加されました。

 そのコミュ内容なのですが・・・昼寝から覚めたばかりの私の涙腺を直撃するのはやめて!(涙。読み進めているうちに普通に泣けてきたから困る。
 最初は仁奈の「『いんふぁいと』の気持ちになるですよ」やら、「静かに、佐藤」の件で笑わされました。しかし、何かいけないことを言ってしまったのかと気にする薫の優しさや、寂しいという気持ちを素直に告白する仁奈、そんな2人を優しく受け止める夕美と、気配りを忘れないはぁと、そしてありすの両親への思い・・・何だこのコミュ、完璧か。ありすが涙を流すシーンで、佐藤亜美菜さんに声を当ててもらって良かったなぁとつくづく感じました。

 とまぁ、そんなわけで涙腺直撃のコミュの後、ありす(ノーマル+)をメインに据えてライブしたのですが、ありすの目元に涙が浮かぶという、これまた素晴らしい魅せ方をしてくれました。本当にありがとうございます。「切ない曲だけど、悲しいだけじゃないから」夕美のコミュ内での台詞もまた響きます。切ないけど、上手く伝えられない愛情に溢れた曲だと感じます。
 
 その後PROは一発でフルコン出来ましたが、MASTERは序盤のミスが多く、スタミナドリンクを何度も使ってようやくフルコンに至りました。こればっかりはフルコンしてから記事を書きたかったので頑張りました。

 そんな素晴らしい出来栄えだったデレステの「in fact」に加えて、昨年末から連載されている漫画、U149でもありすは奮闘中。読むたびにビートシューターの2人にも声がつかないものかと思わされます(笑。
 次は誰の曲がくるのか、楽しみです。


 ・・・ちなみに同じタイミングで「あんきら!?狂想曲」も追加されたのですが、このギャップもまたいいなぁと感じました。あちらはフルコンまで大分時間がかかりそうです(苦笑。
コメント

男女のベスト

2017-01-28 08:55:29 | アニメ・ゲーム
1位はTIGER & BUNNY! Web投票で人気国産アニメを決定する「ベスト・アニメ100」中間発表

 NHKの企画であるベスト・アニメ100において、総合、男性、女性3つの部門の中間ベスト50が発表されたわけですが、ここまでスパッと綺麗に男女別で分かれるものなのですね。多少は男女両方にランクインしているアニメもあるかと思いましたが、総合50位以内にはそういった作品は無く。

 総合トップ3がタイバニ、CCさくら、おそ松さんなのですが、これは女性トップ3がそのまま反映されています。次いで男性のベスト4が並ぶという形に。50位以内だと男性人気作品24作、女性人気作品が26作と、僅かに女性人気作品が多くランクインしていました。

 中間ではありますが、「このアニメは女性人気の方が高いのか」というアニメが結構ありました。
 例えば「ラブライブ!」は1期、2期は男性票だけど映画は女性票だったり、「機動戦士ガンダム」や「CLANNAD~AFTER STORY~」は女性人気がそのまま総合ランキングに反映されています。
 一方で昨年話題になった「君の名は。」や、性別問わず人気がありそうなジブリ作品は、男性では50位以内に入っているのに対し、女性では50位圏外という結果も見られました。

 「あれが無い」「これが無い」「この作品は知らない」というのはあるけれども、それ以上に新旧膨大な数のアニメをひっくるめたランキングは新鮮でした。これが最終結果でどう変わってくるのか、楽しみですね。
 個人的には「デジモンアドベンチャー」と「氷菓」が入っていたので満足です(笑。
コメント