機界戦隊ゼンカイジャー 第2話「ガオな野獣がごやっかい!」
ゼンカイジャーの出現に対して、トジテンド王朝は並行世界のひとつ「キノコトピア」を封じ込めた「キノコトジルギア」を使ってキノコワルドを生み出していました…これ、キラメイワルドやリュウソウワルドといったスーパー戦隊の力を宿したワルドも出てきてしまうのでは…?あるいは、スーパー戦隊と戦って敵組織の力を宿すとか。
ともあれ今回はキノコワルドによって、人間・キカイノイド問わず頭にキノコが生えてしまうことに。人々は次第に慣れていましたが、まぁ頭にキノコが生えるぐらいならマシな方ですよね…キノコ人間になったり、バカでかいキノコの傘を被った人間になって操られるよりは…
初戦では6番大戦隊ゴーグルファイブのセンタイギアを使用。ゴーグルファイブは今回も相変わらず新体操でリボンを使った技を披露。となるとやはりダイナマンは使ったら爆発しそうですよね…もしかしてセッちゃんが開発途中に何度も爆発したと言っていましたから、ダイナマンの力が秘められている可能性があるのでは(笑。
トジテンドに対抗するべく、介人とジュランは変身&巨大化して仲間探し。戦闘以外で変身、巨大化するケースは珍しいですね。みんなから無視される中「この世界の生き物だけを見つめて生きていきたい」というガオーンと介人は友達になることに。動物だけじゃなくて人間にも興味を持つとは思わんかった。
最初は戦うことを拒んだガオーンでしたが、可愛い生き物たちを苦しめるトジテンドが許せなかったため、ゼンカイガオーンに変身!初変身なのにキノコが生えているうえに、手を重ねる際にはゼンカイジュランと触れ合うのを嫌がって、ゼンカイザー=介人の手の下に手を添えるという一面を見せてくれました(笑。
再戦時には26番忍風戦隊ハリケンジャーで「影の舞」を披露したかと思えば、ガオーンは華麗な身のこなしでキノコワルドを翻弄。特に車を使ったアクションは見ごたえがありました。
そして巨大戦では何故か野球場をフィールドにしてゼンカイオージュラガオーンが誕生!しかもバックではめちゃくちゃ良い声で挿入歌が!相変わらず良い声をしていらっしゃる…ずっと現役ってすげぇなぁ…
パワフルな戦闘も良いのですが、並行世界の力が暴走している感じが溢れているフィールドもまた良いですね!これまでのスーパー戦隊とはまた違った楽しみが生まれました。
ところでイジルデ、センタイギアを介人の両親が作ったことに何やらショックを受けていたようですが、あれはどういう理由から驚いたんですかね。自分を唯一無二の天才だと思っていたら、同じ発明をしている人間がいると知ってショックを受けたか、あるいはイジルデと両親が関係しているんでしょうか。でもイジルデ、自分で作ったトジルギアの能力や暴走したらどうなるかを把握していないあたり、万能というわけでもなさそう。トップであるボッコワウスは恐ろしい存在ですが、イジルデやワルドたちはどことなくお茶目な感じを残した敵たちで、敵味方共に賑やかになりそうです。
そんなこんなで次回はゼンカイマジーヌ登場!
ゼンカイジャーの出現に対して、トジテンド王朝は並行世界のひとつ「キノコトピア」を封じ込めた「キノコトジルギア」を使ってキノコワルドを生み出していました…これ、キラメイワルドやリュウソウワルドといったスーパー戦隊の力を宿したワルドも出てきてしまうのでは…?あるいは、スーパー戦隊と戦って敵組織の力を宿すとか。
ともあれ今回はキノコワルドによって、人間・キカイノイド問わず頭にキノコが生えてしまうことに。人々は次第に慣れていましたが、まぁ頭にキノコが生えるぐらいならマシな方ですよね…キノコ人間になったり、バカでかいキノコの傘を被った人間になって操られるよりは…
初戦では6番大戦隊ゴーグルファイブのセンタイギアを使用。ゴーグルファイブは今回も相変わらず新体操でリボンを使った技を披露。となるとやはりダイナマンは使ったら爆発しそうですよね…もしかしてセッちゃんが開発途中に何度も爆発したと言っていましたから、ダイナマンの力が秘められている可能性があるのでは(笑。
トジテンドに対抗するべく、介人とジュランは変身&巨大化して仲間探し。戦闘以外で変身、巨大化するケースは珍しいですね。みんなから無視される中「この世界の生き物だけを見つめて生きていきたい」というガオーンと介人は友達になることに。動物だけじゃなくて人間にも興味を持つとは思わんかった。
最初は戦うことを拒んだガオーンでしたが、可愛い生き物たちを苦しめるトジテンドが許せなかったため、ゼンカイガオーンに変身!初変身なのにキノコが生えているうえに、手を重ねる際にはゼンカイジュランと触れ合うのを嫌がって、ゼンカイザー=介人の手の下に手を添えるという一面を見せてくれました(笑。
再戦時には26番忍風戦隊ハリケンジャーで「影の舞」を披露したかと思えば、ガオーンは華麗な身のこなしでキノコワルドを翻弄。特に車を使ったアクションは見ごたえがありました。
そして巨大戦では何故か野球場をフィールドにしてゼンカイオージュラガオーンが誕生!しかもバックではめちゃくちゃ良い声で挿入歌が!相変わらず良い声をしていらっしゃる…ずっと現役ってすげぇなぁ…
パワフルな戦闘も良いのですが、並行世界の力が暴走している感じが溢れているフィールドもまた良いですね!これまでのスーパー戦隊とはまた違った楽しみが生まれました。
ところでイジルデ、センタイギアを介人の両親が作ったことに何やらショックを受けていたようですが、あれはどういう理由から驚いたんですかね。自分を唯一無二の天才だと思っていたら、同じ発明をしている人間がいると知ってショックを受けたか、あるいはイジルデと両親が関係しているんでしょうか。でもイジルデ、自分で作ったトジルギアの能力や暴走したらどうなるかを把握していないあたり、万能というわけでもなさそう。トップであるボッコワウスは恐ろしい存在ですが、イジルデやワルドたちはどことなくお茶目な感じを残した敵たちで、敵味方共に賑やかになりそうです。
そんなこんなで次回はゼンカイマジーヌ登場!