「看板娘っていうけど、クエスト受注担当ではないし、一体何の看板娘なんだろう…」食事場の看板娘であることに気がついたのは4時間ほどプレイした後だった今日この頃。引き続きモンスターハンターライズで遊んでいきます。ちなみに私がキャラメイクにかけた時間は5分ぐらいです。オトモアイルーの色以外、ほぼデフォルトです。

さてモンハンでは、モンスターからはぎ取った素材やフィールド上で採取した鉱石等を使って様々な武器や防具を作ることが出来ますが、基本私は武器はクエストのランクが上がるたびに生産・強化するようにしていますが、防具に関しては「行けるところまで行く」主義です。
一式そろえるとなるとそれなりに素材も必要ですし、時間もかかるから、という理由もありますが、プレイヤーの操作次第でどうとでなる部分だと思うので、序盤はそこまでこだわらなくても良いかなと。
なので現在の☆3クエストも初期防具未強化のままだったのですが、さすがにそろそろきつくなってきました。後述するアケノシルム戦でも2度落ちましたし、☆3クエストで出てきたボルボロスにもあっという間にHPが削られたので、そろそろかなと。防具に頼り過ぎると攻撃を避けなくなったりするので、そこら辺のバランスも難しいところではありますけどね。
しかし今回の職人さん、カッコいいなぁ…

ともあれ、どうにかこうにか新モンスターの傘鳥アケノシルムを討伐しましたが、直後にアオアシラがやってきました。あー、これは剥ぎ取り邪魔されるヤツだわ…面倒だなぁ…

…おーい、何しにきたんだお前。
何しに来たのか分からないアオアシラはさておいて、☆3昇格する頃になれば、ある程度フィールドの歩き回り方を理解しつつあります。大翔虫ってどこにいるのか分かりませんでしたが、里でもらえたんですね…人に話しかけるのって大事だなと痛感させられました。

そのフィールドに関しては、今回自由度が高くて驚いています。向こうに見える大きな塔のようなところに行くにはどうしたらいいのか?などを考えるのも楽しいですし、それが出来た時の達成感!モンハンでこれほどまでにフィールドを踏破する楽しみを覚えたのは初めてです。

上の画像の奥にあった、大きな塔っぽいところの近くまで来たり…

落ちたらハンターといえどもヤバいんじゃないかと感じさせる壁を登ったり…

雪山に沈みゆく夕陽を眺めたり…と、色んな楽しみ方が出来ます。カメラ機能使うか?と思いましたが、これほどまでに美しく広大なフィールドだと、色んな場所で撮影したくなりますね。
まぁ、あまりにも広大過ぎて鉱石や虫をどこで回収すればいいのか覚えにくい、という難点は無くも無いですが(汗。虫の採取はまだしも、鉱石の採取がピッケル1回で終わってしまうのはシリーズ経験者からするとちょっと味気ないですね…かといって複数回やるのも手間と言えば手間だし…音がもうちょっと大きければ印象は変わったかも。
そんなこんなで現在防具強化のために素材収集中。それすら楽しいモンハンライズ。買ってよかったなぁ…

さてモンハンでは、モンスターからはぎ取った素材やフィールド上で採取した鉱石等を使って様々な武器や防具を作ることが出来ますが、基本私は武器はクエストのランクが上がるたびに生産・強化するようにしていますが、防具に関しては「行けるところまで行く」主義です。
一式そろえるとなるとそれなりに素材も必要ですし、時間もかかるから、という理由もありますが、プレイヤーの操作次第でどうとでなる部分だと思うので、序盤はそこまでこだわらなくても良いかなと。
なので現在の☆3クエストも初期防具未強化のままだったのですが、さすがにそろそろきつくなってきました。後述するアケノシルム戦でも2度落ちましたし、☆3クエストで出てきたボルボロスにもあっという間にHPが削られたので、そろそろかなと。防具に頼り過ぎると攻撃を避けなくなったりするので、そこら辺のバランスも難しいところではありますけどね。
しかし今回の職人さん、カッコいいなぁ…

ともあれ、どうにかこうにか新モンスターの傘鳥アケノシルムを討伐しましたが、直後にアオアシラがやってきました。あー、これは剥ぎ取り邪魔されるヤツだわ…面倒だなぁ…

…おーい、何しにきたんだお前。
何しに来たのか分からないアオアシラはさておいて、☆3昇格する頃になれば、ある程度フィールドの歩き回り方を理解しつつあります。大翔虫ってどこにいるのか分かりませんでしたが、里でもらえたんですね…人に話しかけるのって大事だなと痛感させられました。

そのフィールドに関しては、今回自由度が高くて驚いています。向こうに見える大きな塔のようなところに行くにはどうしたらいいのか?などを考えるのも楽しいですし、それが出来た時の達成感!モンハンでこれほどまでにフィールドを踏破する楽しみを覚えたのは初めてです。

上の画像の奥にあった、大きな塔っぽいところの近くまで来たり…

落ちたらハンターといえどもヤバいんじゃないかと感じさせる壁を登ったり…

雪山に沈みゆく夕陽を眺めたり…と、色んな楽しみ方が出来ます。カメラ機能使うか?と思いましたが、これほどまでに美しく広大なフィールドだと、色んな場所で撮影したくなりますね。
まぁ、あまりにも広大過ぎて鉱石や虫をどこで回収すればいいのか覚えにくい、という難点は無くも無いですが(汗。虫の採取はまだしも、鉱石の採取がピッケル1回で終わってしまうのはシリーズ経験者からするとちょっと味気ないですね…かといって複数回やるのも手間と言えば手間だし…音がもうちょっと大きければ印象は変わったかも。
そんなこんなで現在防具強化のために素材収集中。それすら楽しいモンハンライズ。買ってよかったなぁ…