ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突 Episode3
前回、ウルトラダークキラーの能力を再現したバット星人により、自らのダークネスを作り出されたグリージョ。何度やっても同じ攻撃で返されるため苦戦を強いられましたが、そんな彼女の周囲には、力を合わせ、重ねることでパワーアップしてきたニュージェネレーションズたちが集結!自分一人では乗り越えられなかった自分自身を、仲間の存在を心に刻んで乗り越える……「ウルトラマンの力を宿した偽物」との戦いの先輩であるゼアス、「家族」の先輩であるナイスが応援するってのも良いですね。ボーイも小さいながらも敵を前に一歩も退かない頼もしい姿を見せてくれました。
で、ニュージェネレーションズはといえば、ギンガビクトリー、エックス・ベータスパークアーマー、オーブトリニティ、ジード・ロイヤルメガマスター、ルーブ、タイガ・トライストリウム、ゼット・デルタライズクローと、次々に複数のウルトラマンの力を重ね合わせた姿を披露!それほどまでの強敵との対面ではありますが、ベリアロクさんはいつも通りでした。「父親の力を使って変身しつつ、自分の遺伝子の影響を受けた自分の父親そっくりの剣を振るう」って、冷静に考えると凄い状況ですね(笑。
一時はタルタロスと互角かに見えたギンガビクトリーとルーブでしたが、さすがのタルタロス。この2人の光線を回避・反撃しつつ、レイバトスを先に倒そうとするオーブ、エックスにも攻撃を仕掛ける様が描かれていました。こいつと単独で渡り合ったジョーニアスってどんだけ強いんだよ……
そしてここから驚きの展開に。仲間と共に力を合わせることで強くなったニュージェネレーションズとは対照的に、自分の都合のいいように仲間として引き入れ、利用するだけ利用して見捨てるタルタロス。仮にレイバトスが器としての役割を果たしていたとしても、どのみちアレを奪って滅ぼしていたことは想像に難くないですね。あれを使わずとも十分に強いタルタロスが、あれを使いだしたらどうなることやら……
また、ナイス、ゼアス、ボーイも短いながらも活躍してくれました。ゼアスといえば光線技以上にかかと落としの印象が強いので、披露してくれたのはとても嬉しかったです。出来ればもう一回ぐらい活躍の機会をあげて……シャドーとの戦いで見せた、あの光線をぜひとも……!
といったところで、また次回。
前回、ウルトラダークキラーの能力を再現したバット星人により、自らのダークネスを作り出されたグリージョ。何度やっても同じ攻撃で返されるため苦戦を強いられましたが、そんな彼女の周囲には、力を合わせ、重ねることでパワーアップしてきたニュージェネレーションズたちが集結!自分一人では乗り越えられなかった自分自身を、仲間の存在を心に刻んで乗り越える……「ウルトラマンの力を宿した偽物」との戦いの先輩であるゼアス、「家族」の先輩であるナイスが応援するってのも良いですね。ボーイも小さいながらも敵を前に一歩も退かない頼もしい姿を見せてくれました。
で、ニュージェネレーションズはといえば、ギンガビクトリー、エックス・ベータスパークアーマー、オーブトリニティ、ジード・ロイヤルメガマスター、ルーブ、タイガ・トライストリウム、ゼット・デルタライズクローと、次々に複数のウルトラマンの力を重ね合わせた姿を披露!それほどまでの強敵との対面ではありますが、ベリアロクさんはいつも通りでした。「父親の力を使って変身しつつ、自分の遺伝子の影響を受けた自分の父親そっくりの剣を振るう」って、冷静に考えると凄い状況ですね(笑。
一時はタルタロスと互角かに見えたギンガビクトリーとルーブでしたが、さすがのタルタロス。この2人の光線を回避・反撃しつつ、レイバトスを先に倒そうとするオーブ、エックスにも攻撃を仕掛ける様が描かれていました。こいつと単独で渡り合ったジョーニアスってどんだけ強いんだよ……
そしてここから驚きの展開に。仲間と共に力を合わせることで強くなったニュージェネレーションズとは対照的に、自分の都合のいいように仲間として引き入れ、利用するだけ利用して見捨てるタルタロス。仮にレイバトスが器としての役割を果たしていたとしても、どのみちアレを奪って滅ぼしていたことは想像に難くないですね。あれを使わずとも十分に強いタルタロスが、あれを使いだしたらどうなることやら……
また、ナイス、ゼアス、ボーイも短いながらも活躍してくれました。ゼアスといえば光線技以上にかかと落としの印象が強いので、披露してくれたのはとても嬉しかったです。出来ればもう一回ぐらい活躍の機会をあげて……シャドーとの戦いで見せた、あの光線をぜひとも……!
といったところで、また次回。