ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

パルデア地方旅日記 12日目

2022-12-06 08:05:18 | ポケモンシリーズ
 ……これは、ゲッコウガ?それともサトシゲッコウガ……?



 さてパモット。こいつがまーた進化しなくてですね。あの後も「パモとパモットの群れを倒す」「手持ちをパモット、パモ5匹としたうえでピクニックを行う」「なかまづくりを複数回使う」など試しました……が、ダメ!進化の気配すらありません。うーん、どうしたもんか……パモを連れたトレーナーかー……は?それで進化するの?マジで?よっしゃ!早速歩くぞ!
 おーい、パモット?進化して?「天使にラブソングを…」を見ながら結構歩いたよ?おかしいな……試しにバイオレットでも歩いて……あ、進化した。何で?



 お次はカルボウ。この子もまぁ進化しないのなんの。進化しないままレベルは80を超えました(笑。オレンジアカデミーの本を読む限りでは、ゲンガーが鍵っぽいんだよなぁ。でも野生のゲンガーなんてそもそもお目にかかれないし、テラレイドバトルの個体は強すぎて、他に3人いるとはいえカルボウ1人で勝てるとは思えない。トレーナーのゲンガーは倒してみたけど兆候なし。


 ならばと片っ端からポケモンを倒してみましたが、それでも進化しない。レベルはただひたすらに上がり続けるだけ。
 ……参った!参りました!降参です!わかりません!検索!……(検索中)……すっげぇあっさり進化するじゃねーか!?え!?そんな人いた!?……あ、いたわ。割と人に話しかけていたつもりだったけど、見落としていたか、あるいは関係ないものと思ってスルーしていたかのどっちかですね。おかげさまで、バイオレットの方でも無事ソルブレイズに進化しました。もうちょっと探索すれば気づいていたかもしれませんが「特定のポケモンを倒す」ことに固執しすぎた私では気づけなかったかもなぁ。






 そして最大の敵であったナミイルカも分からずじまいだったので調べました。カルボウ共々、ある意味原典に立ち返る進化方法でした。
 この間やったことといえば……
 ・『ちょうおんぱ』を覚えさせた2匹のナミイルカを手持ちに入れる
 ・主人公にハートマークの動きを取らせる
 ・写真に映りこむ
 ・『ちょうおんぱ』を覚えた♀のナミイルカがピンチの時に、♂のナミイルカに交代して倒す
 ・♂のナミイルカに『きあいだめ』を使わせる
 ・一度の戦闘で複数回急所に当てる
 ・『きあいだめ』『ダイビング』『アクロバット』の順番で使用する
 などなど。剣盾のデスバーン、ネギガナイト、マホイップを思い出して、割と突飛な行動ばかり取ってましたが、実際の進化方法はかなりシンプルでした。ですが、SwitchとLiteの二刀流でなければ難しかった気もします。



 ネットの力を借りたとはいえ、難関は超えた。残すはパラドックスポケモン数匹の捕獲と、杭を抜いて4匹のポケモンを解放するだけ!なのですが、そちらも各エリア、残り数本が見つからずに途方に暮れています。こちらは調べず、自分の目で見つけたいですね。
 現在はバイオレットにて杭の位置を確認しつつ、以前スクショしていた全体図に印をつけつつ、何か法則性はないかと模索中。エリアゼロで見かけたこの模様が、そのヒントになっているような、なっていないような……とりあえず、杭探しに明け暮れるとします。






 あ、最強のリザードンは捕獲出来ました。最初はまたも「いやしのエール」選択時に固まってしまってやり直す羽目になりましたが、その後再戦して無事捕獲。ソロでも何とかなるもんですね。それにしても今作のリザードン、顔のいかつい感じがカッコいい…!





 ……なお、この間に入ってはいけない空間にも入っていました。最序盤、コライドンと共に歩いた洞窟の中で、段差の上でポケモンと戦ったら、この空間に入りまして。セーブしたら戻ってこれない気がしたので、一旦リセット。これ以前も壁の中に入ったことがありました。
 こういった状況の発生を考慮して、おまかせレポートを切って進めているのですが……どっちが良いんだろうなぁ。
コメント