ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ウルトラマンデッカー 第19話「月面の戦士たち」

2022-12-10 06:00:28 | ウルトラシリーズ
ウルトラマンデッカー 第19話「月面の戦士たち」

 前回ヤプール人の罠にはまり異次元に連れ去られたカナタ。異次元から脱出できたものの、続けざまにスフィアの襲撃を受けることに。そこへ駆けつけたのが、月にあるスフィアの巣に対処しに来ていたトリガー=ケンゴでした。
 正直主人公としてのケンゴはそこまで好きなキャラクターではありませんでしたが、「常に笑顔を絶やさない先輩」としてだと妙な安心感がありますね。スフィアに解放されてからの見事な身のこなし、からの変身。最高にカッコよかったです。

 今回は何といってもスフィアの恐ろしさを改めて認識させられた話でしたね。一時的に取りつかれる程度であれば、意識が朦朧とするだけで済むものの、長時間スフィアに取り付かれていると意識はおろか、自分が何者だったかすら忘れてしまう、自分という存在をスフィアに奪われてしまう模様。その標的の一人となったのがまさかのヤプール人。怨念と執着心の塊のような存在であるヤプール人が、自我を失うほどとは……ある意味では恨みや憎しみといった負の感情を奪い、あらゆるものをスフィアの意思のもとに同一化させる、争いを無くす存在とも捉えられなくはないですが、それが無差別にとなると、あらゆる生物の天敵と言える存在に思えます。

 また、ケンゴも一時的にスフィアに取り付かれていたものの、こちらは彼のトリガーとしての戦闘経験などを分析していました。これによりトリガーが戦い方を忘れているのではと不安になりましたが、その点については杞憂でした。ですが、どう考えても今後ゼルガノイド案件に発展しますよね……下手をすればトリガーのみならず、リブットやゼットさん、トリガーダーク、闇の巨人たちの戦闘方法まで習得しているのでは……?
 これと同じことをスフィアがヤプール人にしていたとなれば、怪獣を超えた存在、超獣の作り方なんかも学習してそうですね。

 そうしたスフィアとの攻防の中で、カナタは大事な人たちからの言葉で、改めて今自分が何をすべきか、何をしたいかを明確に見出すことに。決意を新たに、トリガーと共にスフィアジャッジメンター・ギャラクトロンMK2に挑む様からは、まさしく「魂に点火」した様が見受けられました。

 再び地球に戻ったカナタが次週出会うのは「らごんさま」。何とも不思議なお話でした。
コメント