Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

LE8T箱のサランネット交換

2018年09月01日 | ピュアオーディオ


LE8T箱のサランネットは薄汚れていたので、交換をしました。上の写真が交換前のモノ。購入した時はもっと汚い状態でした。洗剤とブラシでゴシゴシ擦って洗いましたが、洗い残しが出て個人的には「イマイチ」と感じていました。



こちらがサランネット交換後。スピーカーは古くは「家具」として作って有りました。やはり「見てくれ」も大事ですね。元々、道具とサランネット布はストックを持っていましたので、直ぐにやれば出来たのでしょう。

何故早くやらなかったのか?・・・は、MAX針で止めて有るが、半端ない数を使って有るので取るのが大変です。今回は地道に1本づつ抜いて行きました。思っていたより早く片付きました。正味2時間ぐらいで交換完了しました。

何事も「重い腰」を上げるのが一番大変です。一旦上げてしまえばやり遂げるだけ・・・。こんなに簡単なら早くやれば良かった・・・と思う次第です。ただ「うまくいかない」事も予想していました。古くなったサランネットは、木材が「硬く」なっているので、MAX針がうまく刺さってくれない事も有ります。サランネットの交換は既に何回もやっているので、そのような痛い経験もしています。こんなのが足かせとなって「重い腰」の原因になっています。