Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

最近は涼しくなるまで「一休み」状態

2018年09月07日 | ピュアオーディオ
まだもう1セットXLRケーブルを作らないといけないし、追加ツィーター用のネットワークや配線を作らないといけないのだが、メインシステムが良いサウンドを奏でてくれるので「一休み」状態です。半田ごてや道具類は出しっぱなし・・・。早く終わらせて片付けたいが「やる気」がまだ出ない。





TW47のツィーターを2セット揃えた。1セットはLE8T用、もう1セットはオリンパスの箱の上で「飾り」で置いている。



ようやくLE8Tシステムも落ち着いて来た。実は半月ほど片chのユニットから音が出なくなり(ボイスコイルでショート)、修理に出していた。もう片方は、最初からショートしていたので、修理してから使っていた。このユニットはボイスコイルの有る部分が「弱い」らしく、同じ処を修理したとの事。(修理業者の弁)当方とすれば、「安心して使える」事の方が重要だ。



アンプ類はC200+P300で固定した。こちらの方が安心して使える状況に有るからだ。M4のパワーSWを修理しなくては・・・。

眠っているアンプが多くなったので処分する事を考えて居る。