goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

朝比奈隆氏の「ブルックナー第8番」

2021年03月16日 | ピュアオーディオ

20才頃に出会ったブルックナーとマーラーの交響曲。ベートーベンやブラームス・チャイコフスキーの交響曲とは全く違う世界にビックリした記憶が有ります。中でもブルックナーの交響曲は特に好きですね。


最近いただいたCDの中に朝比奈隆氏の指揮したブルックナーの交響曲が2曲ありました。7番と8番の国内オーケストラを振ったものです。録音はいまいちの処が有りますが、氏の気迫が伝わってくる演奏です。

ブルックナーの交響曲はハンス・クナッパーツブッシュの第3番の第1楽章の低弦の迫力に引き込まれました。その後8番も購入。メータ指揮第4番「ロマンチック」も良かったですね。シューリヒトの8番も良い。カラヤンのブルックナーもなかなか良いです。歳を取ったらブルックナー三昧をしたいと考えていましたので、これから楽しんでいきたいですね。