goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

サブシステム3セットの中ではSP-2005マルチアンプシステムが一番良くなった

2021年03月19日 | ピュアオーディオ

サブシステムは①D208システム ②SP-2005マルチアンプシステム ③DITTON15システム の3種を使っています。今年1月の時点では断トツでD208システムのサウンドが良かった。


3月時点では、SP-2005マルチアンプシステムが、断トツで音質や表現力が良くなった。「鳴らし込み」の成果だと思う。D208システムの音質が下がった訳ではない。SP-2005システムの音質が激変的に上がって来たと云う事。


こちらのチャンデバやパワーアンプ群が「馴染んで来た」からでしょう。まだ、パワーアンプ3台には、一般品の電源ケーブルとSPケーブルはベルデン製(#9497)なのでまだ伸びしろがある。自作のグレードの高い電源ケーブルやSPケーブル・SP箱内配線に交換すれば更に上のサウンドを出して来ると思う。まだチャンデバやパワーアンプ群は「活性化」の前の段階で「馴染ませ」の段階。まだ安心して使える状況ではない。5~6時間かけ続けると「バリ!!!バリ!!!」と「異音」(ノイズ)が出る。半年鳴らし込んでいるがなかなかしぶとい。なかなか正常にならない。