山歩会で奥三河の茶臼山に行ってきました。予定では飛騨の福地山に行く計画になっていましたが、雪が残っていると言う事で茶臼山に転進となりました。
先に茶臼山に登り、つづいて萩太郎山に登りました。茶臼山から萩太郎山へ向かう途中、矢作川源流の石碑を目にしました。岐阜県に上矢作町があり、こちらが源流だと思っていましたが、茶臼山が源流であることを知りました。こんな事も発見です。
茶臼山の山頂へは遊歩道のような道となっていて、比較的歩き易い山でした。
茶臼山の案内地図。
「てんくう」と言う星空カフェの場所にありました。
歩きはじめです。
ゲレンデの横を歩き始めました。
先に見える青い看板が「てんくう」です。
「てんくう」を過ぎ、駐車場を横切って西登山ルートから山頂に向かいます。
先に見えるのが茶臼山の山頂です。
まだ、山は冬の装いです。
登りながら後ろを振り返りました。
エンジン音が聞こえたのですが、圧雪車?。ゲレンデを走っています。
こちらは東の方角です。
甲斐駒岳と千丈ヶ岳だと思います。
画像ではハッキリしないのですが、肉眼ではシッカリと見えました。
今までは草地を歩いてきましたが、ここからはクマザサのコースに変わります。
木の階段が整備して有るのですが、土が雨で洗い流されており、歩き難くなっています。
もう直ぐ山頂と言う所まで歩いてきました。
山頂に到着です。
三角点が有ります。
木製の展望台に登ってみます。
南側の眺望です。
この後、向かう萩太郎山です。
萩太郎山をアップで。
ゲレンデが見えますが、草地が露出しています。
茶臼山の山頂で昼食を取りました。
これから下山します。
日陰に残雪が有ります。
下山して来て、駐車場の場所に来ました。
この場所から見える南アルプス方面の山々が現して有ります。
雲が、全く無い時に撮影した南アルプスです。
駐車場から北東の方角です。
蛇峠山が見えます。
山頂のレーダードームが確認でき、あの山が蛇峠峠山だと特定出来ます。
矢作川源流の石碑を見かけました。
歩道を歩きます。
前方の山が先ほど登って来た茶臼山です。
茶臼山を周回してきて萩太郎山を登り始めました。
ゲレンデの雪が解け始めています。
コンクリートの道を登りますが、ゲレンデで勾配がキツいです。
アノ展望台に登ります。
展望台まで、もう少しです。
展望台からの眺望です。
芝桜のお花畑。
もう直、花が咲き沢山の人が訪れます。
コンクリート道を歩いて下山して行きます。
雪が解けて、チョロチョロと音を立てて流れていました。
ゲレンデの脇を歩いて行きます。
駐車場の所まで降りて来ました。
感想
以前に山友2人と茶臼山へ来た事が有ります。山頂から下山して来て道路を歩いていました。間違えて逆の方向に向かってしまいました。誤りに気付きトボトボと歩いて戻りました。その時、軽四車に拾って貰いました。時期は愛知万博が有った時でした。奥さんと子供達は万博会場へ。男性は万博に興味がないと言うことで、この茶臼山辺りをブラブラしていたのです。
あの時の車は確か、岡山ナンバーでした。記憶が薄くなっていきますが、微かな事だけは覚えています。
芝桜の時期に来た事が有ります。その時、道路がとても混雑していました。花が綺麗だったと言う印象より、道路が混雑していたという印象の方がが強いです。それに、今のリフトはペアのシートとなっていますが、あの時はシングルのシートではなかつたかと言う思いがします。
最新の画像[もっと見る]
- 岳友タンネの会 忘年会 2週間前
- 岳友タンネの会 忘年会 2週間前
- 岳友タンネの会 忘年会 2週間前
- 岳友タンネの会 忘年会 2週間前
- 岳友タンネの会 忘年会 2週間前
- 岳友タンネの会 忘年会 2週間前
- 東白川村の山 捨薙山 (983.4m) 2週間前
- 東白川村の山 捨薙山 (983.4m) 2週間前
- 東白川村の山 捨薙山 (983.4m) 2週間前
- 東白川村の山 捨薙山 (983.4m) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます