Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

豊橋自然歩道の山   座 談 山 (310m) 

2018-03-25 23:09:46 | ミツルのテントサイト

座談山の正しい標高は何メートルなのだろう。あるサイトでは320mとしている。また、ヤマップでは309mと表している。312mと表示しているサイトもある。国土地理院の地図では、ここの等高線が310mとなっているので310m以上有るのは確実だと思う。

「ミツルのテントサイト」の皆さんと豊橋自然歩道の座談山へ行って来ました。今回の企画者は風花さんでした。JRの列車を使っての山行です。同じ列車の最後部に乗車することになっていました。乗車する列車が決っており、途中駅から次々と乗車してきてメンバーが揃いました。こう言う山行も有りだなと思いました。
向かった山は豊橋自然歩道の山で、座談山です。JR二川駅で下車して二川自然歩道の登山口から向かい、豊橋自然歩道を歩きました。色々の支線がありまして、豊橋自然歩道が幹線となっています。帰路は普門寺峠から普門寺自然歩道で下山し、JR新所原駅に着きました。
ヒロハノアマナやキスミレ。それにカタクリが群生していました。スミレやミツバツツジ。豊橋自然歩道でこんなに沢山の花に会えるとは思っていませんでした。
適度なアップダウンがある好い山でした。

カメラの画像が表示したコース時間です。
JR二川駅(9:27)  ― 二川自然歩道登山口(9:35)  ― 東山(松明峠)(10:15~10:24)  ― 
二川TV中継所(11:40)  ―  座談山(11:51~13:09)  ― 船形山城址(13:24) ― 
普門寺峠(13:28)
 ― 普門寺(13:45)  ― JR新所原駅(14:45)


石巻山自然観察路マップ。豊橋市石巻自然科学資料館発行。
石巻山・弓張山地周辺案内図より引用しました。





JR二川駅は橋上駅となっています。
駅から見える山。今日、これから歩く山が見えます。


JR二川駅

出発して後ろを振り返りました。
JR二川駅の様子です。
左側にこれから登るグループが居ました。私たちと同じ列車に乗車してきた人たちです。出発前のミーティングで今日は、20名と言っているのが聞こえました。


二川自然歩道登山口

県道から二川自然歩道の入口に入ります。




自然歩道を歩いて来て、伊寶石神社の入口に豊橋自然歩道の案内表字が設置してありました。
こう言う案内板。これから歩くコースが判り、有り難いです。




二川自然歩道を歩きます。
所々でスミレを見かけだしました。




二川自然歩道です。
しつかりした指示標識が設置して有ります。


東山(松明峠)

東山(松明峠)に到着です。
広場のような場所で西側と、東側の眺望が広がります。




西側の眺望です。
ビルが立ち並ぶところが中心部なのでしよう。




東山(松明峠)を出発してから、大きな木が見えました。
何と言う木だろう。
木登りをするのに最適な感じのする木です。
誰かが表示板が欲しいと言っていました。




歩いていて、所々でカタクリが見え出しました。




この先。
ピークで眺望の良い場所に出ました。




ピークから見えた下界です。
この展望の良い場所に男性が居ました。
登ってきた人に話し掛けたい。そのな風に見えました。
水路が見えたので、男性に聞きましたら豊川用水だと教えてくれました。
地図で確認しましたら、トンネルから出て来たのが、この場所の下になっています。

男性は登ってきた人に話し掛けたかったみたいでした。
男性に質問したら豊川用水だと教えてくれました。地図で確認しましたら丁度、アノ場所はトンネルから出てきて、用水路で流れていくのでした。南に進み、そして西へ流れて行く。
渥美半島を西に流れ、最終的には初立ダムまで行きます。渥美半島が電照菊や温室メロンで栄える。そんなのも、この用水が有るからだと思いました。勉強になりました。
アノ男性。何時も来ているのでしよう。私たちに喋りたかつたのではと思いました。
下に見えた用水について教えて貰え、知る事が出来たのは収穫でした。
地図には豊川用水東部幹線水路となっています。東部が有ると言う事は西部もあるのだろうか。





これから向かって行く方角です。
起伏の有る弓張山地の山々が続きます。



歩いて来てヒロハノアマナが群生している場所に来ました。
こんなに、ヒロハノアマナが咲いている場所は見た事が無いです。




ヒロハノアマナの群生です。




ヒロハノアマナの向こう側。
こちらはキスミレの群生です。
こんなに沢山のキスミレを見るのは初めてです。



キスミレをアップで。



二川TV中継所

テレビの中継所に来ました。
沢山の人が訪れています。




中継所の脇。
こちらはカタクリの群生です。




高圧線の鉄塔の有る場所。
アソコが座談山です。




自然歩道にこんな花が咲いていました。
ヒメハギだと山友に教えて貰いました。
このヒメハギ。見たのは初めてです。



座談山から歩いて来た方角を振り返りました。
二川TV中継所が見えます。



座談山

座談山に到着です。
ランチタイムの始まりで、ミツルさんがブルーシートを広げます。




ランチタイム。
ソロソロ・・・・・・・お開きに・・・・と言うタイミングです。
右側には浜名湖の眺望が広がります。
春霞的な状況で空気の透明度が低く、遠方が見えないのが残念です。




楽しいランチタイムの終り。
ブルーシートを畳みます。
この山頂に1時間以上も居ました。




引き続き豊橋自然歩道を空きます。
アップダウンの繰り返しです。
前方には向かって行くコースが見えます。




豊橋自然歩道に設置してある指示標識です。
柱に「ホ45」と表示しています。
事故を起こし田時に緊急連絡するための位置表示なのでしょう。



船形山城址

船形山城址に着きました。
この辺りは国境です。
戦国時代に度々合戦があったのでしょう。城址と言っても、砦的なものだと想像します。


普門寺峠

普門寺峠まで歩いてきました。
ここからは普門寺自然歩道を歩きます。




普門寺自然歩道を下って行きます。



普門寺

普門寺まで下山してきました。




普門寺からJR新所原駅へ向かいます。




歩いていて、後ろを振り返りました。
今まで、歩いて来た山々が見えます。


JR新所原駅

お疲れ様でした。
新所原駅に到着です。この駅も橋上駅でした。
この駅に隣接して天龍浜名湖鉄道の新所原駅が有ります。
天浜線の新所原駅はうなぎ屋さんとなっていて、うなぎ弁当を販売していました。
地元の人は天龍浜名湖鉄道を親愛の情をこめて、天浜線と呼びます。かつての国鉄二股線です。第3セクターとなった鉄道ですが、駅それぞれに特徴が有り、歯医者や喫茶店。レストランなどとなっている駅が有ります。



青空フリーパス

今回、使った青空フリーパスです。ここに書かれていますように、土日曜と休日。それに年末年始です。
利用範囲が決められており、遠くへ行けば行く程トクになります。でも、伊勢奥津とか紀伊長島は1時間に1本。列車が無い線も有りますので、時刻表と相談しなければなりません。
今回、乗った区間が那加駅から二川駅までです。片道1,940円。往復にすると3,880円で1,310円安くなりました。
帰路は新所原から乗車しましたが、エリア外からの乗車であり、新所原から二川までのキップ。190円を買いました。
上手な鉄道利用法。
こう言う山行もアリですね。


感想
豊橋自然歩道が幹線で二川自然歩道や普門寺自然歩道が支線となっています。歩く時間でコースを変えたり出来ます。
ヒロハノアマナやカタクリなど沢山の花に会え、良い山でした。座談山辺りから富士山が望めるようですが、今回は霞んでいて、出来ませんでした。
バラエティに富んだコースが歩けます。今回、私たちが昼食をとっている時間。多くの人が通過して行きました。改めて人気の山だと感じました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知の最高峰    茶 臼 ... | トップ | kオジサンの中山道旅日記 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミツルのテントサイト」カテゴリの最新記事