Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

18きっぷの旅  琵琶湖疏水ウオークキング

2011-04-11 10:45:47 | ウオーキング


青春18キップの有効期限がラストとなった日に琵琶湖疏水をウオーキングしてみました。
京都のウオーキングコースでもマイナーなコースで歩く人は少ないと思っていたら、歩くのに良いコースだと皆に知れてるようで沢山のウオーカーと花見客に出会いました。

大津駅(9:10) ― 琵琶湖疏水取入れ口(9:47) ― 第1トンネル入口(9:59) ― 
小関地蔵(10:24)  ― 第1トンネル出口(10:46) ―  毘沙門堂交差点(12:13) ― 
インクライン(13:21) ― 水路閣(13:46) ― 琵琶湖疏水記念館(14:26) 


琵琶湖疏水の案内板。コース地図


コースを歩いて、最後に琵琶湖疏水記念館に行きました。明治の大工事。詳しい展示物が有り、当時の苦労が想像できました。トンネルを掘る工事も大変だったと思いましたが、山肌のすぐ脇を水路が流れていました。その水路は片側、山なのですが、片側を高い土手で築いていました。凄い工事だったのだろうと想像しました。
南禅寺の水路閣はレンガを多数使用した構築物です。
先日、テレビのサスペンスドラマで観ました。ここでロケをしたのだなと思ったのですが、明治の時代に凄い構築物を作りました。これも、当時の努力の結晶だと思いました。


大津駅で見かけた女性たち。元気なおばあちゃんと言う感じで、自転車を組み立てていた。



大津駅で見かけた自転車のおばあちゃんグループに途中で遭遇しました。橋の上で写真の
シャッターを頼まれました。男性1名と女性4名のグループで、何処からきたのと聞いたら、
大阪と京都からだそうでした。元気にツーリングを続けるグループ凄いと思いました。


琵琶湖疏水第一トンネルの入口。まだ、蕾の桜と5~8分咲きと色々だった。


小関越えの坂道を登って行く。ファミリーやグループが何人か歩いていた。



扁額の説明板。地図を確認する人たち。


歩いていて、偶然撮影できたトワイライト・エキスプレス?。木の枝が邪魔になった。
撮影したのは12時21分。時刻表を調べたら京都駅の時刻が12時15分となっていました。長距離を走って来て、遅れたのだろうか。
以前に見たトワイライト・エキスプレスはグリーンでこんな車体の色で無かった。




インクライン。沢山の花見客で賑わっていました。
右側の壁にもたせかけて有る鉄輪は、ワイヤーを回転させて、巻揚げていました。
明治の時代、宇治川から鴨川をさかのぼって来た、舟を台車に乗せて、上げ琵琶湖へ向かわせました。
その時代の貴重な交通の便でした。


水路閣の上部。この下が橋脚になっている。



レンガで造られた水路閣。先日この場所がサスペンスドラマて写っていた。何回かロケ現場になっているのだろう。



琵琶湖疏水記念館。展示の内容から明治の難工事が分かりました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「雪中行軍   ぐるっと琵... | トップ | 弥高山(838.7m)から伊吹山5... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
琵琶湖疏水 (Kオジサン)
2011-04-12 21:13:43
Ms.ウッドさん。今晩は。
歩かれた、哲学の道。
横を水路が流れていましたが、あの水が琵琶湖疏水の水です。
疏水がトンネルから出て発電所へ流れて行くのや水路へ行くのと、枝分かれします。その一部分が哲学の道の方へ向かいます。

10日の日曜日に行きましたが、前日の雨から解放され、多くの花見客で賑わっていました。
返信する
ウォーキング (Ms.ウッド)
2011-04-12 19:43:23
こんばんは。
琵琶湖疎水のウォーキングですか
良かったですね。
最近は撮影ツアーに参加していますので、ウォーキングへは参加していません。
昨日、お友達と南禅寺、哲学の道、平安神宮の神苑の桜を見てきました。
車でしたので側を通りました。
桜が満開できれいでしたよ。
返信する

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事