日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日は無風の穏やかな日でした

2015年12月12日 15時04分13秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

川沿いの黄葉

右岸で大沼田橋を望む
(撮影: H271212)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




昨日は20度を越えた異常な陽気、今日の最高温度は15度の予報だったが、15時過ぎ庭の寒暖計は16度を指していた。そして今日の穏やかな雰囲気は無風のお陰だろう

このように穏やかな日が続けば有難いが、明日午前中は傘マークが付いている予報になっている

午前中、妻と車で近くのスーパーで買い物を済ませたが、我が家の出費の殆どが食費に費やされているのは私の買い物する感覚が(にぶ)っているせいかも知れない

妻の代わりに主夫となってからもずうっと続く悩みは私が 「料理造りの感覚ゼロ」 であることだ

時々考えることがあるが、それは 「人間は何で三食も食べるのだろうか?」 の疑問。誰が決めたのかは判らないが、三食も食べるのは世の中が平和である証拠だろう

現実に朝食が終って暫くすると 「今日のお昼は何を食べようか?」 と、()かせられるようにそれを決めなければならない。それに比べると世の中のベテラン主婦の皆さんはどのように三食の中味を決めているのだろうか?

だが私は麺類が好きだから昼食はどうしてもそれに(かたよ)ってしまう。妻には 「何か食べたい?」 と聞くが 「これこれを食べたい」 との返事を聞いたことはない

食べ物に文句を言わない妻には感謝しているが、時には 「あれが食べたい」 と言って貰いたいと期待している

昼食は麺類が多いが、今日は 「三角蒸し黒糖パン」 を食べることにした。この三角形をしたパンを何故か妻は好んで、買い物では自分で取って籠に入れている

 「三角蒸し黒糖パン + ミニトマトの輪切り + バナナ少々」 が今日の昼食だ。少し飲み物を添えての簡単な内容だが、妻は例によって良く食べた

明日の昼食は間違いなく麺類の出番だ。寒くなったから私の好きな 「()ったかウドン」 で温まることにしよう