日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

年賀状投函

2015年12月21日 15時18分25秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

いつも鮮やかピラカンサ

空堀川沿いの民家にて
(撮影: H271221)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★





本日、年賀状を投函した

本年、意外だったのはいつも5件ほど送られてくる 「喪中はがき」 が二件しかなかったこと。私にとっては珍しい年になった

いつも年賀状を造りながら思うのは達筆な人が羨ましくなり、、本来やはり年賀状は自筆で書くのがいいのだろうか?

私は永い間年賀状造りは市販のソフトを使っているが、四時間もあれば造ることができるから便利そのものだ

だが毎年自筆で達筆な年賀状を頂くと、やはり手紙本来の良い面が浮き彫りになっていつまでも眺めてしまう

昨年はある人からは 「来年から年賀状交換をやめましょう」 との文面もあったが、高齢者になったらそんな提案もいいのかもしれない

だがもう一つ不思議なのは、毎年私が作る年賀状の枚数があまり変わっていないこと。と言うことは亡くなった人がいないことだが、私の歳になると徐々に減るのが普通なはずだ

元日早々に配達されてくる年賀状を見るのは、やはりお正月の楽しみでもある