日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

聖護院大根も100円です

2016年01月17日 14時12分14秒 | 街角から

日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

聖護院大根

近くの農家直売所にて
(撮影: H280117)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日午前中は快晴。9時半過ぎ妻と歩きで家を出て買い物に行ったが風も無く穏やかな雰囲気だった

途中、農家の野菜直売所が二軒あるが、その一軒で珍しい野菜を見つけた

それは写真のような大根で 「聖護院大根(しょうごいんだいこん) 1本100円」 との値札が付けられていた

私の住んでいる家の近くには数軒の農家直売所があるが、あまり料理をしない私も時々は野菜を買い求めている

この時期、直売所ではサツマイモ (主に紅東(べにあずま)) 、ジャガイモ、ネギ、キャベツ、ブロッコリー、ニンジン、大根、八つ頭、そして里芋などが門前の簡易的な置き台の上で並べられているが、このような聖護院大根を売っているのを見たことがなかった

 「聖護院大根」 は京野菜の一つで 「京の伝統野菜」 であることは聞いていたが、この辺りでもこのような大きな大根が栽培されているとは知らなかった

最初見た時、私は野菜の大きなカブだと思ったのだが、それにしても大きな大根だ。妻が元気なら買い求めてどのような味がするのかを確かめてみたいが、それもままならず見るだけで我慢することになった

でも京都の 「聖護院大根」 はもっと大きな丸味がある大根のようだ

午後からは曇ってきた。これから東進する低気圧が発達して大荒れの天気になるとか? 関東の平地でも積雪の恐れがあるとのことだが、低気圧はもっと南側を通ってあまり雪など降らせないようにと願っている