日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

始めてマイナンバーを使いました

2017年02月02日 20時34分49秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

好きな洋ランを撮る

都立神代植物公園
(撮影: H201119)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日はあまり馴染みの無い税務署へ行き、 「平成28年度確定申告書」 を提出し、受理された

僅かな年収なので敢えて確定申告をしなくてもいいが、医療費控除・生命保険料控除・地震保険料控除などを申告すると僅かだが税金が還付されるので毎年申告だけはしている

考えれば一年通じて一番面倒なのがこの申告書作成だ。リタイアすると個人で申告しなければならないので、最初は戸惑ったがそれもいつしか慣れてきた

今年からは申告書にはマイナンバー (個人番号) を記入するようになったが、そのための本人確認書類 (例・運転免許証などのコピー) の添付も必要だった

私が対応した女性職員に 「来年も同じようにマイナンバーと本人確認書類が必要ですか?」 と尋ねたら 「それがどうなるのかはまだ決まっていません」 とのことだった

マイナンバーの記入は致し方ないが、本人確認も毎年必要なのだろうか? 

ところで市役所から 「通知カード」 が送られてきたのは平成27年11月だった。その後、マイナンバーを使うのはこの確定申告書が始めてだが、一般庶民としての使い道はどのようになっているのだろうか?

私はまだ 「マイナンバーカード」 を取得していないが、どのくらいの人がカードを持っているのだろうか?

今日は強い北風が吹いた。自転車で税務署に行ったが、往きは風に向かって進むのが大変だった

私の体内小型エンジンをフルパワーにしてもノロノロ運転ペース、しかし帰りは追い風になって ”楽ちん” な自転車走行でした