日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

日本人は手帳が大好き

2017年02月23日 13時46分44秒 | ちょっと一言

日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

好きな洋ランを撮る

都立神代植物公園にて
(撮影: H201119)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




昨日は外国人が 「日本ではまだFAXを使っているのが不思議」 との内容で投稿したが、もう一つ 「日本人は手帳が好き」 なことも不思議の部類に入っているようだ

実際、スマホを使いこなしている若いお嬢さんたちもブランド物のマイバッグの中には必ず手帳を持っているのも多いことらしい

そんな事実が外国人にとっては 「どうしてあんな手帳を持っているのだろうか?」 と、詮索したくなるのだろう

お嬢さんたちが手帳に何を書くのかはよく判らないが、かく言う私も手帳はいつも身近に置いているがそれは何十年も続いていることだ

私は一日の自分の行動をその都度手帳に簡単にメモ書きするが、その書き方は乱雑だから他人が読んでも判らないような内容でもある

夜、一日の仕事が終ってやっと自由になると、手帳のメモ書きを見ながら正式に 「電子手帳ザウルス」 に入力するのが日課でもある

会社勤めの頃は電子手帳など無かったから、薄い手帳をいつもポケットに入れていたが、それは仕事のノウハウを自分なりに記録して忘れないようにするためだった

日本人が何故手帳好きなのは健忘症だからか、それとも几帳面なためなのかは判らないが、島国で生まれた日本人独特の精神感覚から来るものではないだろうか

それと日本人は案外 「アナログ派」 なのかもしれない