日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

メジロ と 河津桜

2017年02月26日 10時51分46秒 | 四季の花と風景

四季を織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル:   メジロ と 河津桜
 撮影場所:   空堀川沿いにて (撮影: H290226)


★☆★  写真の上でクリックすると拡大画面になります  ★☆★



●  赤とんぼ の ひとり(ごと)  ●

今日もいつのものように妻と空堀川沿いを歩き、いつものように都営住宅前庭の 「河津桜」 の近くで立ち止まってお花見をした

 「如月(きさらぎ)」 になっても咲く花の少ないこの時期だが、その花淋しさを補うかのようにこの河津桜だけが目を楽しませてくれた

今は満開の花模様だが、桜の定番である 「ソメイヨシノ」 とはまた違った趣が今日も鮮やかに拡散していた

するとメジロが二羽この河津桜にやって来た

この小柄な姿を見る度に 「この鳥はなんて可愛らしいのだろうか?」 と、その一挙一動が気になるほどの剽軽者(ひょうきんもの)でもある

だが、忙しい鳥だ。警戒心が強いのか同じ場所に長く止まることをせず、河津桜のあちこちを動きながら、おそらくは花びらの(もと)に美味しい蜜のような好物があるのだろう

何枚も撮ったが私の焦点距離70ミリのデジカメでは写真のように小さな剽軽者になってしまった

このスズメより小さい鳥は室町時代からメジロの名で知られていると言われるが、メジロはどのような場所で巣作りをしているのだろうか?

今日 「メジロと河津桜」 は私にとっては願ってもないベストなシャッターチャンスを与えてくれた