日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

河道内樹木の伐採

2018年10月04日 14時32分32秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ






昨日、曙橋から大沼田橋に通ずる左岸の遊歩道が歩行禁止になっていた。画像 (一枚目) に示す案内板によれば 「河道内樹木伐採作業のお知らせ」 による通行止めだった。

東京都建設局もやっと大きく成長して流水の邪魔になる樹木に気付いての伐採だろうが、大きくなる前に処理しておけばお金も掛らずに済んだであろうと余計な心配などした。

ここで私の知識不足を一つ。私は今までに 「河川敷」 と言う言葉で表現していたが、正しくは 「河道内 (かどうない)」 が一般的であるらしい。

ところが、今日川沿いを歩いて見ると、全ての樹木を伐採するのではなく、いわゆる間引きのように伐採しているようだ。

もう一度案内板を見ると 『河道内樹木のうち、根まわりが洗掘され、流木化する危険性が高い樹木157本の伐採・処理』 とのことなので、実際にはもっと数多くの樹木が存在しているのだろう。

伐採条件には当らない樹木はそのままだが、私にはどの樹木も条件に合っているように見えるが、どうもお金の問題も絡んでいるのだろう。

生き残った樹木はこれからも成長を続けるから更に大きくなるだろう。だがどう見ても河道内の樹木は空堀川には似合わないように私は思う。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 「河道内樹木伐採作業のお知らせ」 




伐採中の樹木




伐採後の河道内




まだこのように樹木が残っている




かなりの大木でした





 「河道内」 とは 『川の水が流れる道筋。堤防のある場合はその間の区域をいい、ない場合は高水位のときに流水が占める区域をいう』 とのことなので、私も一つ利口になりました。



      写真説明:  河道内の樹木

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (H301003,04)






ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村