日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

新市場でのネズミ対策は?

2018年10月07日 10時56分14秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

アサガオ

空堀川沿いにて
(撮影: H301006)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




東京・築地市場が6日、83年の歴史に幕を下ろし、11日開場の豊洲市場へ移転するための引っ越し作業は都政上まれにみる大移動らしい。

1935年開場の築地市場は、老朽化や取引量の増加で手狭になったことが移転の大きな理由だが、1986年には建て替えを決め、2001年に豊洲への移転を決めたが、新市場開場まで32年もの時を要した。

最初の予定では2016年11月に開場するはずだったが、女性都知事がいろいろと 「大風呂敷」 を拡げたために約2年も遅れてしまった。

この2年間、多額の都のお金を使ったはずだが、都民に対しては一体どのような利益があったのだろうか? 無駄に2年も開場を遅らせたことは大きな責任問題を抱えているはずだ。

この引っ越し作業は大変なことだろうが、周辺住民たちの心配の種となっているのが、市場内外で多数目撃されているネズミの問題らしい。

築地から逃げ出したネズミが他の地区に移動する恐れがあるとのことで、都側でも必死に駆除対策を実施しているようだが、利口なネズミたちだから、どっこい、人さまの思うように減るはずもない。

市場で働く人の数は把握できても、どのくらいのネズミがいるのかは判らないから、対策も的外れになる可能性もあるだろう。

ネズミにしても生きるためには必死だろうが、食品市場としての安全衛生面から考えると新市場ではネズミなどとは無縁な関係が必要だろう。

それと築地市場にはネズミだけではなく、沢山の猫も見かけるそうだから、駆除関連の関係部門では当分頭を抱えて奮闘するしかない。

新市場では安全衛生面ではかなりの近代化な対策を実施しているそうだが、新しい施設にはそれなりの弱点もあるはずだから、まずは開場後の動向に注意したいものだ。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村