日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

美味しかったお雑煮

2019年01月02日 10時06分41秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ



 タイトル:   洋ラン
 撮影場所:   旧家の温室にて  (20080103)

★☆★  写真の上でクリックすると拡大画面になります  ★☆★



 




 


●  赤とんぼ の ひとり(ごと)  ●


平成31年がスタートした。年が代わっても私たちの生活に何の変化もないが、望むのは毎日が平穏で過ぎて行くようにと願うのみだ。

この平成31年も四月まで、五月から新しい年号が施行されるが、それに先立ち年号が発表になるのは四月だから今年は何となく慌ただしい年になるかもしれない。

さて我が家では、元旦の朝食は嫁さんが調理したお雑煮を食べた。このように美味しいお雑煮を食べたのはあまり記憶にない。

二人暮らしの頃は、とにかくMにお餅を食べさせるのが怖くてお雑煮を造らないようにしていた。

昨日のニュースでも80歳代の男性がお餅で命を落したとのことだが、この時期では必ずこのような事故の話しが後を絶たない。

M用には嫁さんがお餅を細かく切ってくれたが、専門家の話だと高齢者用には2センチほどに細かくすればあまり問題なく食べられるとのことだった。

そして今朝もまた美味しいお雑煮を食べた。Mは添えられたおせち料理も良く食べたが、私が注意してもあまり噛まないので食べる時はまだ私が見守りながらのお雑煮だった。

だが、お雑煮を調理するのもご苦労なのと、Mにはやはりあまりお餅を食べさせないことが安全だと思い、明日からは通常の朝食メニューを嫁さんに頼んだ。

この時期、散歩の折りに見る花の数も減り、シャッターチャンスも少なくなった。だがやはりブログには花の画像などが無いと寂しいので、少しタイムスリップして過去に撮った画像を使うことにしました。





皆さま、ランキングに挑戦中です。下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村