もう随分昔になりますが、26歳で上京し株の業界紙の整理記者をやっていた時の話です。
悩み多き人生を歩んで来まして今も悩んでいる事が数多くありますが、当時も悩んでいました。仕事で。
整理記者とは紙面のレイアウトや見出し等々を担当する仕事ですが、一番苦労するのは記者と制作との板ばさみになると言う事です。
記者は自分の意向を付き通そうと考えていますし、制作は新聞の進行を考える。どちらのクレームを受けるのが整理記者なんです。
しかも会社に楯突いて干された社員がいます。その人は仕事が無いのです。仕方なく校正の真似事するのですが、記事が如何した、見出しが如何した等々、整理記者にイチャモンつけるんですよ。
言われる事は判るのですが、記事のスペース、見出しのスペース、写真のスペース等々、色々しがらみがあり、妥協しながら紙面を作っているのです。
こっちを立てればそっちが立たずで、心身の疲労は尋常じゃなかったです。正直、私、一ヶ月半で体重が86キロから71キロまで落ちました。人間のエゴの醜さが身に染みる仕事でしたね。
それでなくても私が一番若いのです。そして私、ボンヤリした顔しています。私を見ていると皆さん色々言いたくなるみたいなんです。私には向いていない仕事だったとつくづく思いましたわ。
今までも何度か書いていましたが、私の家業は新聞販売でした。務めていた株の業界紙も販売してます。
株の業界紙はまだまだ売れていた時代で、新聞取っていたお客さんも多かったのですが、私の勤めていた株の業界紙は直ぐ購読を辞めるんです。何を言っているのか判らないと言って。
株の業界紙を購読する人は大抵株をやっている老人です。老人にドラスティクな対策とか、フェミニンな対応とか言っても判らないですよ。私だって判りませんでしたしね。
しかも記事の内容は証券会社の提灯記事ばかり。記事広告のつもりなんでしょうけど、証券会社の推奨銘柄ばかり取り上げる。そして記事が出たとたんに大幅に下落するの繰り返し。読者は損ばかりしていたと思います。
私、正直に言います。株で儲けたい、少なくても損をしたくないのなら、他人を信じちゃ駄目です。
信じられるのは金と己だけ。金と自分自身を信じてその会社の経営状態を分析し、底値である事を徹底的に検証し、脂汗を流し流し株価のチャートから目を離さす売り買いするしかないです。
株の新聞見て儲かるのであれば、私が務めていた株の業界紙会が社更生法適用になんかなりません。私も貧乏な筈ありません。そんなに世の中甘くありません。
株もそうですが、何事も真剣に努力しなければ儲かりません。怠け者が故に貧乏な私が言うのだから間違いないです。
ってな事書いてまたまた脱線しちゃいました。仕事での悩みに戻します。
私、いい意味で気安い顔をしています。悪い意味で気弱な顔と言えます。だから色々言って来る人が多いのです。
正直、私、それが元で学生の頃は喧嘩ばかりしてました。殴り合いの喧嘩です。ヤクザな新聞販売業の息子ですからね。火の玉になって喧嘩してました。そうしなければ生残れないと思っていましたし・・・・・・・・。
しかし、社会人となった今、喧嘩していたら生きられません。サラリーマンは特にね。だから「スミマセン、スミマセン、判りました、失礼しました」で耐えてきたのですが、疑問はありました。本当に全て私が劣っているのかです。
正直、何処が悪いのか判りませんでした。私の付けた見出しはよく直されていましたが、直す人は何人もいます。その通り直して、他の人は私にクレームを付けて来る。皆、全然違う事を言うのです。つまり正解が無いと言う事です。
一番良い方法は「うるせぇー、この窓際ども。仕事してる振りしているだけの癖に、何言ってけつかるんだ」と言って恫喝し黙らせる事だと思いますが、社会人でそれを言ってはお終いです。
ホント、悩み多き時代でしたね。
つづく。