諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

大阪梅田のプリウス暴走事故は名前が原因なのでは??

2016年03月04日 10時40分30秒 | 占い

大阪梅田の黒いプリウスの暴走事故。やっと詳細が判って来ました。プリウスのドライバーだった男性が突発性の大動脈解離による心タンポナーデだった様です。心臓を覆う膜に血液が溜まって心臓が圧迫される病気だそうです。精神的に弱い私は今書いていて心臓がむず痒くなってます。

大変な病気だったんですね。クルマにぶつかった男性とドライバーが死亡。11名が病院へ搬送。女性一人が意識不明の重態だそうですが、こればっかりはドライバーに全部責任を押し付けるのは酷かも知れませんね。病気を把握していなかった場合は。

以前にも書きましたが、ヤマハタウンメイト・T90を駆る私にとって黒い車と大きなクルマ、そしてプリウスは乱暴な運転をする頻度が高い事から要注意してました。そして今回、黒いプリウスですから家相と電磁波が影響したのではないかと勘ぐりました。黒の魔性とイライラさせる電磁波が影響しているのではと思って。

それをどう説明するかは私には出来ません。どのくらいプリウスから電磁波が出ているかも把握出来てませんし。

ただ私の家では私が朝風呂派なので旭硝子の24時間風呂を使用しているのですが、何か風呂に入っててイライラする感じだったのです。勿論、24時間風呂は結構な出力のモーターで水を温め循環している訳ですので、それなりの電磁波が出ているのは確実。しかも私は真っ裸。これは電磁波のせいじゃないかとどうしても疑います。

現在は風呂に入る時は24時間風呂の電源を落として入浴しているので電磁波の心配は少ないと思います。気持ち的にもイライラ感が少なくなったのも心情的にですが間違いない。やはり私は電磁波が体に影響を及ぼす可能性は有るのではないかと思っております。

今回の事故もそうなのではと思っておりましたが、ドライバーの方の名前が「大橋篤さん」と聞いて考えを改めました。これは名前が原因じゃないかと思って。

画数的には天格と外格の19画が気になります。19画は大凶の画数ですから。

頭はかなり良いのです。ビル管理会社経営は馬鹿では出来ませんから。だから結構大成する人が多いです。それは間違いないです。19画の1の数字が効いているので。

しかし、それ以上に不運・不遇な事態が覆い被さって来ます。全てを消し去る様にです。二つの19画は流石にキツイと思います。他の画数が吉であっても。画数的には19画が効いていると思えます。

それ以上に不味いのは名前の意味。大橋篤さんの「大」と「橋」。大きい小さいは凶。人工物も凶の部分があります。でもそれはまだ大した事ではないです。問題なのは「篤」です。どうしてこんな名前にしたのか。これじゃ駄目だなぁーと思っちゃいますね。

「篤」の意味は「真面目で行き届いている。手厚い。誠実」です。多分親もそう言う人間になって欲しいと思って名付けたのだと思います。

でもこの「篤」、本当にそう言う意味だったのか大変疑問です。危篤の「篤」でもありますので。

つまり「篤」は「病気が重い」と言う意味もあるのです。正反対の意味あると言うのはどちらかが間違って訳されているから。どちらが正しいのか。

「篤」の字の由来を調べたのですが、どこにも載ってませんでした。うーん、しょうがない、私が考えて見ます。

「篤」は竹冠に馬。以前にも言いましたが動物が入っている名前は凶です。まっ、それは置いときまして、何故、竹と馬なのでしょうか。

玩具の竹馬はたどたどしい動きです。更に竹の柵で馬を囲っているのであれば病気のイメージです。看病するために竹で囲っていると取れますので。

私が思うますに病気の馬を竹柵で囲った状態が「真面目で行き届いている」の意味合いに誤解されて解釈されたのではないでしょうか。勿論断言は出来ませんが、「病気が重い」と言う意味合いが有る以上、そう考えるのが自然だと思えます。

それは無しにしたとしても「病気が重い」と言う意味の「篤」は名前に付けるべきでは無いです。今回の事故も重い病気のせいで引き起こした訳ですから。

まぁーね、名前を付ける作業は本当に大変なんですよ。街角にいる姓名判断の占い師は短時間に簡単に考えて付けるでしょうけど、大抵、名前の文字の由来までは考えていません。プロだからと言って全部信じてはいけないのです。

名前は子供に対し最初で最高のプレゼントです。いい加減な気持ちで付けては駄目。しっかり考えて付けるべきです。

「永遠に日の目を見ない」と言う意味合いの名前を付けられ、その通りの人生を歩んでいる私が言うのですから間違いないです。

本当に裏の裏まで考えて愛する子供に付けて下さい。それが貴方の幸せにも繋がりますので。

 

ではでは。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする