安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

テロ等準備罪 可決・成立見通し

2017年06月15日 | 政治
平成29年6月15日 7:46


 17/06/15 04:46
◎「共謀罪」法成立へ=法務委員長が中間報告―内閣不信任案は否決
 「共謀罪」の構成要件を改めた「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案は15日朝の参院本会議で、自民、公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決、成立する。
与党は参院法務委員会での採決を省略、秋野公造委員長(公明)による中間報告を行った。討論後に本会議採決に踏み切る。18日の会期末が迫る中、与野党は夜を徹して攻防を続けた。
 参院本会議は15日未明に再開され、自民党の提出した動議に基づき、秋野委員長が中間報告を実施。
この中で秋野氏は「十分に審査を尽くすべく努力を続けてきたが、全会派の協力が得られる状況にない」と述べた。一方、野党側は、同法案が内心の自由を侵害する恐れなどを指摘するとともに、中間報告を強行した与党を批判した。

 
これに先立ち、民進、共産、自由、社民の野党4党が法案採決に抵抗して提出した安倍内閣不信任決議案は15日未明の衆院本会議で、与党と維新などの反対多数で否決された。

◆産経新聞
 「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案をめぐり、14日夕に開かれた参院議院運営委員会では、委員会採決を省略できる「中間報告」に反発する野党議員が周辺の廊下などで抗議行動を繰り広げ、怒号とヤジで騒然となった。
 「女性前! 女性前!」
 山本順三委員長(自民)の入室を阻止しようと、野党側がまず展開したのは「女の壁」作戦だった。
平成27年9月の安全保障関連法の参院審議の際に、男性の衛視が体に手を掛けて移動させることが難しいという理由から用いられた手法だ。
 「壁」の要員として陣取った社民党の福島瑞穂副党首や共産党の吉良佳子参院議員らは「中間報告はんたーい!」「民主主義壊さないでくださーい!」などと声を張り上げ、与党の議事運営手法に抗議した。

 一方、衆院からの“応援部隊”も姿を見せ、民進党の玉木雄一郎幹事長代理、福島伸享衆院議員らが「参院は良識の府だろ!」などと批判を浴びせた。
 大勢の議員や報道陣で押し合いへし合いの現場ではトラブルも頻発した。
民進党の芝博一幹事長代理は衛視に「俺の足を踏むな」と怒りをぶちまけた。

◆朝日テレビ系
「テロ等準備罪」、いわゆる“共謀罪”法案が現在、行われている参議院本会議で可決・成立する見込みです。

(政治部・延増惇記者報告)
 参院本会議は再開され、まもなく野党側の質疑が行われます。
この法案は、与党側が提案した委員会採決を省略して成立させる「中間報告」という異例な形で進んでいます。
これに野党側は「乱暴なやり方だ」として反発し、内閣不信任案などを提出したため国会が夜を徹して行われることになり、採決は15日午前7時以降にずれ込みそうです。
また、加計学園の問題で文部科学省が進めている「総理の意向」などと書かれた文書の再調査結果は午後にも公表されます。
野党側は「加計隠しだ」として批判を強めますが、今国会は16日に事実上の会期末を迎えます。
あと2日では総理が出席する予算委員会の実現は難しく、都議選を前に安倍政権にダメージを与えようとしていた野党側にとっては肩透かしをくらった格好です。
民進党のある都連幹部は、「国会を閉じられることで加計学園の問題が下火になる」などと懸念の声が上がっています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方議員選のビラ配布解禁

2017年06月15日 | 選挙
平成29年6月15日
地方議員選のビラ配布解禁=改正公選法が成立
17/06/14 15:30 NG85

都道府県や市、特別区の議員選挙運動用のビラ配布を解禁する改正公職選挙法が14日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
2019年3月1日に施行され、同年の統一地方選から適用される見通し。
 候補者一人が配布できる枚数は、都道府県議選が1万6000枚、政令市議選が8000枚、それ以外の市・特別区議選が4000枚。
議会が条例で定めれば作成費用の公費負担が可能となる。 
これまでの公選法改正で、国政選挙と地方自治体の首長選挙についてはビラ配布が解禁されていた。
今回の改正は、全国都道府県議会議長会と全国市議会議長会の要望を受けた措置。
町村議選は解禁対象に含まれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会6月定例議会一般質問4日目

2017年06月15日 | 議会報告
平成29年6月15日

津山市議会6月定例議会一般質問4日目
 本日は、4名の議員が登壇質問に立ちます
 私は、4番目の質問者ですので、午後からになるでしょう!

美見みち子議員
1.就学援助について
 ①入学準備金の前倒し支給など
2.防犯・防災対策について
 ①防犯カメラの設置と運用について
 ②平成10年10号台風の教訓をどう生かしてきたのか
3.子どもの貧困対策について
 ①アンケートの集約結果について
 ②この間の取り組み
 ③学校給食費の無償化に向けて

津本 憲一議員
1.保護観察に対する津山市の対応は
2.日本を代表する津山城石垣を津山市は、どのような形で後世に伝承するのか

竹内 邦彦議員
1.安心・安全のまちづくり
 ①社会資本整備・調査・更新等
 ②B'zコンサートに関しての市の対応
2.機構に関して
 ①職員のモチベーション向上
 ②中央との関わり

安東 伸昭
1.まち・ひと・しごとの取り組みについて
概要:地方創生交付金による津山市、岡山県の事業の取り組み状況について(PDCAを踏まえて)
 ①津山市の地方創生交付金の取り組み
 ②岡山県の地方創生交付金事業の津山市関係の取り組み
 ③トップランナー方式について
2.図書館活用方策について
概要:公立図書館機能がまちづくりの観点から注目されていますが、津山市の取り組みについて
 ①共通貸出図書カードの発行について
 ②アルネ津山4階の活用方策
 ③マイナンバーカードの活用について
3.ワンストップ窓口とは
概要:行政サービスでワンストップ窓口はどうなっているか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市/稼ぐ力に欠ける

2017年06月15日 | 社会・経済
平成29年6月15日 


L(ローカル)の時代へ「回る経済」
 取材を終えて、「経済循環分析」で津山市が取り上げられました。

津山市/”稼ぐ力”に欠ける

記事の内容を深堀する必要があります。
聞き手:久万真毅

キーワード:回る経済







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校・地域よくする方法考えよう 真庭高と美咲町で出前授業など

2017年06月15日 | 教育
平成29年6月15日

学校・地域よくする方法考えよう
 真庭高と美咲町で出前授業など

真庭高久世校地(真庭市中島)では14日に選挙の出前授業を実施。
 真庭高久世校地では市選管による選挙出前授業があり、生物生産科と食品科学科の3年生64人が選挙制度のルールなどを学んだ。

美咲町では13日、中学生が“議員”を務める子ども議会が開かれた。
 美咲町子ども議会 通学路問題ただす

生徒たちは、住みやすいまちづくりのために選挙や議会が果たす役割を理解し、学校と地域をよりよくする方法を考えた。


 市選管事務局職員2人が投票所で票を投じるまでの流れを紹介。特定の候補者への投票を促す選挙運動については、電話やLINEなどを使うことができると説明した。電子メールの利用や17歳以下の選挙運動は禁じられている点にも触れて、注意を呼び掛けた。

 県内の投票率は、昨年7月の参院選では60~70代の60%超えに対し、18歳は45・34%、20~24歳は25・77%と低迷していたことも指摘。「自分たちの意見や考えを大切にするため、必ず投票に行ってほしい」と訴えた。


 美咲町教委主催の「子ども議会」は、同町原田の町議会議場で開かれた。
町内3中学校の生徒9人が“議員”として一般質問に立ち、定本一友町長ら町執行部に対し、通学路の問題や町の将来像などについて質問したり、意見を述べたりした。
 中央、旭、柵原の各中学校から3人ずつの生徒が出席。


◆美作市議会での質疑の中から
4月に行われた市議選の投票率について、岡本和之総務部長は「年代間の差が顕著となっている」と答えた。
市選管によると、今回から初めて投票が可能になった18、19歳の投票率は33・85%。20~24歳も34・74%と低く、最も高かった70~74歳の87・69%と大きな差が出ている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市6月定例議会一般質問3日目

2017年06月15日 | 議会報告
平成29年6月14日


津山市6月定例議会一般質問3日目
本日は、4名の議員が登壇質問に立ちます。

原  行則議員
1.経済・雇用
 ①津山圏域の景気動向
 ②雇用状況
 ③企業誘致

2.農業関係
 ①直売所の現状
 ②今後の課題と展望

3.教育問題
 ①教員の長時間労働
 ②働き方改革

中島 完一議員
1.教育について
 ①学校現場と地域の関わり
 ②外国語教育
 ③ICT化とプログラミング教育
 ④リズムジャンプ

2.まちづくりについて
 ①城下地区のグランドデザイン
 ②まちなかシネマ実証実験の成果と今後
 ③観光振興
 ④協働推進

竹内 靖人議員
1.農業・林業への鳥獣害対策の状況について
 ①鳥獣害対策部署の設置について
 ②近隣町村との連携について
 ③ジビエへの考え方について

2.総合計画とその推進について
 ①若者定住への取り組みについて
 ②まちづくりを具現化するための方策について

吉田 耕造議員
1.津山市政について
 ①市長の政治姿勢

2.まちづくり行政について
 ①駅前整備
 ②城東地区整備

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする