ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

伏見メガソーラー初稼働・・・京都市と2社

2012-07-02 | トーションレース&繊維資材
今日7月2日、節電要請期間が始まった・・・

大飯原発3号機も午前6時に臨界に達した・・・と・・・

昨年の東京電力の事故以来、原子力発電に対する危惧の念が国内外に広がったが、

関西広域連合は経済のことも考え苦渋の選択をしたわけだ。

そんな中、京都市とSBエナジー、京セラはメガソーラーを全国に先駆けて稼働させた・・・


今朝は、このニュースを転載してみたいと思います。

~以下、7月2日読売新聞朝刊より抜粋~

伏見メガソーラー初稼働

 再生可能エネルギーで作った電力を電力会社が一定期間、固定価格で買い取る制度が1日始まったのに合わせ、京都市とソフトバンクの子会社「SBエナジー」、京セラが同日、水垂埋め立て処分場(伏見区)に建設した大規模太陽光発電所(メガソーラー)を全国に先駆けて稼働させた。

(鷲尾有司)

 










 





 太陽光で発電した電気を1時当たり42円で買い取る制度が始まるのに合わせて市が計画。市が約9ヘクタールの土地を提供し、公募で選ばれたSBエナジーなどが一般家庭約1100世帯分に相当する出力4200の設備を建設、年間420万時を関西電力に売電する。工事は2期に分かれ、この日は完成した1期分(2100)を稼働させた。残りは9月1日から運転する。

年420万売電へ

 太陽光パネル8680枚の前で行われた開始式には、門川大作市長や京セラの稲森和夫名誉会長、ソフトバンクの孫正義社長らが出席。孫社長は「原発のような放射性廃棄物を出さず、燃料も使わない。長い目で見れば最も安いクリーンで、安全なエネルギーだ」と意義を強調した。

 パネルを供給した稲盛名誉会長は「約30年前にこの近くで太陽光発電の研究を始めた経緯があり、感無量だ。競争は激しいが、(パネルの)国内生産を続けられるよう歯を食いしばっていく」と語った。門川市長は、120年前に石炭発電から水力発電に転換、市電を動かし、産業を興した市の歴史に触れ「メガソーラーをきっかけに、再生可能エネルギーで日本を元気にしたい。ほかの場所での設置も進める」と話した。

 市は今年度、鳥羽水環境保全センター(南区)に1000のメガソーラーを設置することを計画している。年度内にセンター内の下水処理施設屋上での太陽光パネル設置工事に着手し、来年度に稼働する予定で、年間約3600万円の収入を見込んでいる。


兎に角、節電の夏がスタートした!

将来の原子力発電依存度を減らすためにも、皆が節電を意識していくしかない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする