日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
私がホームページを造り始めてから何年も経つが、未だに問題が見つかる・・・
一番の問題は、ブラウザによって見え方が違うという事
代表的なブラウザには
IEは私の様な未熟者の結構アバウトな指示の仕方でも思ったように表示してくれますが、
他のブラウザでは全然違う見え方に成ってる場合があります。
ところが、マイクロソフトのダウンロードセンターで便利な無料ソフトを見つけてしまいました。
私はこのソフトを利用して、どのブラウザで見て頂いても正しい表示になるようホームページを修正してます・・・
ホームページを創っている皆さんも一度見直してみては如何ですか?
一番の問題は、ブラウザによって見え方が違うという事
代表的なブラウザには
- Internet Explorer
- Firefox
- Chrome
- Safari(Mac)
IEは私の様な未熟者の結構アバウトな指示の仕方でも思ったように表示してくれますが、
他のブラウザでは全然違う見え方に成ってる場合があります。
ところが、マイクロソフトのダウンロードセンターで便利な無料ソフトを見つけてしまいました。
Internet ExplorerでIE6~IE9まで表示確認ができるMicrosoft製ソフト
「Expression Web SuperPreview」←ここからダウンロードできます!
ちなみに、このような感じに表示されてます。
起動すれば、右のような画面に成ってます。
「Expression Web SuperPreview」←ここからダウンロードできます!
- 60日間の期限がある試用ソフトとして提供
- 試用期間中はChrome、Mac 用 Safari、Firefox、Internet Explorerが可能
※ IE以外の表示にはメールアドレスの登録が必要です。 - 試用期限が過ぎてもInternet Explorerの表示確認は可能です
- Firefox・Chrome・Safari(Mac)は表示は不可になるみたいです
ちなみに、このような感じに表示されてます。
![]() |
起動すれば、右のような画面に成ってます。
- 左の画面で自分が使用している
ブラウザをクリック指定 - 右側の画面で
見たいブラウザをクリック指定 - 右側の画面では
ブラウザを複数指定できます - 画面上の中央部分の「場所」に
表示したいアドレスを入力
※この画像では右上になってます
- 暫く検索した後に、
両画面に表示されます - 左が私が使用しているIE9、右がFirefox5で表示しています
私はこのソフトを利用して、どのブラウザで見て頂いても正しい表示になるようホームページを修正してます・・・
ホームページを創っている皆さんも一度見直してみては如何ですか?