ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

上野のジャイアントパンダ「シンシン」出産 24年ぶり

2012-07-06 | 雑記
久し振りに微笑ましいニュースが発表された。

政治家の内輪もめや駆け引きばかりのニュースに、かなり食傷気味だったので、

ホッとした気持ちになれたのは私だけではないだろう・・・


今朝はこの微笑ましいニュースを転載してみます。

~以下、7月6日読売新聞朝刊より抜粋~

上野のパンダ出産 24年ぶり

赤ちゃんを抱えていると思われるシンシン(5日、
パンダ舎の監視モニターから)=東京動物園協会提供


 東京都は5日、上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダ「シンシン」(7歳)が赤ちゃん1頭を出産したと発表した。昨年2月に中国から一緒に来日したオスの「リーリー」(6歳)との間の子供で、性別は分かっていない。





 同園によると、5日午後0時27分、鳴き声を確認。人間の手のひら大で体毛がなくピンク色。体重は150~200グラムとみられる。
 同園では24年ぶり4頭目の赤ちゃん。過去の3頭はいずれも人工授精で、自然交配による出産は同園では初めてだ。順調にいけば赤ちゃんが成長して自由に歩き回るようになる半年後に一般公開されるという。

 生まれた赤ちゃんは、都と中国野生動物保護協会との協定で、誕生から2年後に所有権がある中国側に返還される。命名権は都にあり、慣例では名前を公募して、都などでつくる選定委員会が決めている。

 パンダの出産は国内では1985年6月の上野動物園のホアンホアンが初めてで、これまで和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドなどで計16頭が生まれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする