百翔

あした天気になぁれ!

夢の後で・時空のサーファー

2020-04-18 | Weblog
             ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                 をそのまま掲載しています。
              ワクワク・ドキドキを楽しんでください。

                 『時空のサーファー』
        第2章 スユアのサーフボードに乗って、かっこいいマヤ人になるには
                     続き

              お前たち人間がしなけりゃならないのは、
             自分たちの光りの体とつながるってことだ。

                     それは、
                いつか新しい車やステレオを
               買い換えたりすることんなかより、
                ずっとずっと大切なことなんだ。

                      なぜなら、
                   光りの体とつながれば、
               お前は生きたいところへどこにでもいけるし、
                  聴きたいものを何でも聴けるし、
              見たいものを何でもみられるようになるわけだからね」

                   「ちょっと、ジョーおじさん。
                       いくら何でも、
               それってあまりにもデキすぎた話しじゃないか?」
                     少しイラついてきた僕は、
                        鼻先で笑った。

                      「確かにデキすぎてる。
                    オイシ過ぎるくらい強引な話しだ。
                           でも、
                       これはマジな話なんだぜ。

                           いいか、
                      お前たちは身動きがとれないのさ。
                          もっと俺の次元、
                      少なくとも4次元とか5次元とかで、
                    活躍する準備をしなくちゃいけないってときに、
                         お前たちはたったひとつきり、
                        3次元のことしか信じちゃいない」
                         「5次元だってエ!その話、
                           もっと聴かせてよ、
                           ジョーおじさん」

                             5次元、
                         フィフス・ディメンションー
                      確かそんな名前のウッドストック時代の
                        ロック・グループがあったことを
                          頭の片隅で思い出しながら、
                             僕は言った。

                              「ようし」
                        彼は考えこむようにしばらく黙ったあと、
                              言葉を続けた。
                       1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

       <夢の後で>
     現実の中で、思うようにいかないとき、どうしますか?
     手の打ちようがないとき、静観!
     時を待つしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピング・時空のサーファー

2020-04-18 | Weblog
           ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
               をそのまま掲載しています。
            ワクワク・ドキドキを楽しんでください。

                『時空のサーファー』
         「そうそう。そのことについてもっと話してくれないか。
                どうしてこの手の話しが、
                全部マヤにつながるのさ?

                 「いいか、つまり、
            マヤ人はみんな《スユアのライダー》なんだよ。
                 これがマヤの秘密なのさ」
                  「そのフレーズ、
                    いいね、
                  ジョーおじさん、
              なんか歌のタイトルみたいじゃないか、
             《ライダーズ・オブ・ザ・スユア》ってね」

                「・・・スユアのライダー、
                   スター・ドリーマー、
               ゴリゴリ頭の穴から穴へ、
                 神のお告げをパッチング、
                  星を夢見る旅人よォ・・・」

              ジョーおじさんは歌い終わってから、
               ちょっとクスクス笑ってみせると、
              今度は何か大切なことを教え諭すような
              先生みたいな口調になって話しを続けた。

                    「よろしい。
              マヤ人たちは過去においても現時点でも、
                 お前たち人間に関して言うなら、
              このゲームでははるかにリードしているんだ。

                      なぜなら、
                彼らは自分自身とシンクロしている。
                      つまりは、
                 過去に存在していると同時に、
                  未来にも存在しているんだ。
              1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

     <ショッピング>
     車で1時間のところにあるランチのお店に行ってみようと出かける。
     あいにく、当分の間閉店らしく、ショッピングセンターへ。
     駐車場では、カセットコンロやその他買いだめの様子の人もいた。
     食堂は、普段よりもお客様が多かった。

     大型のショッピングセンターなので、ついでに食料品をゲット。
     お店をハシゴして帰宅。

     森の中の生活は、普段どうり、野鳥の声、まだ花の残っている桜、春の花満開。
     ちょっと街まで、と言う感覚であるが、街はそうではない。
     
     コロナ君がはばを効かせていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク作り 15枚・時空のサーファー

2020-04-17 | Weblog
           ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                をそのまま掲載しています。
             ワクワク・ドキドキを楽しんでください。

                   『時空のサーファー』
       第2章 スユアのサーフボードに乗って、かっこいいマヤ人になる
                      続き

                「じゃあ、あんたは光りの存在で
                ・・・・光りの体をもっているってこと?」
                   「お前の光りの存在で、
                 お前の光りの体だってことさ、ボーズ」

            「イカしてるな。それって誰でも持ってるものなのかい?」
                 「そッ。もちろんみーんな持ってる。
                   だけど最近の連中はほとんど、
               ただなーんとなく感じてるだけってとこかな。

             次元の分身は、お前たちの《夢見の体》とも言えるぞ。
                そいつはお前が夢を見ているときには、
                  使いっ走りまでしてくれるんだ。

                 守護天使と呼んでもかまわないね。

                  受け持ちってのがあるからな。
                    誰かが生まれるとすぐに、
                  そいつもいっしょに生まれるのさ。

               思いがけない事故で死んでしまうような人間は、
                     自分の次元の分身、
                守護天使を無視したせいってことだろうな。

                        でも、
                     そんな連中の分身は
               『うわぁー、びっくり!事故のおかげでわかったよ。
                  こいつとはこのへんでおしまいだったんだ。
                   早いとこ、どっかほかをあたらなきゃ』
                    っ言っているだけかもしれない。

                     つまり、マヤの秘密ってのは、
                   みんなこの光りの体が握っているんだ。

                   こいつが《スユア》の使い手ってわけだ。
                        覚えてるかい?
               この会話はすべてそこから始まったんじゃなかったっけか
                  1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

      <マスク作り 15枚>
      夜、もうすぐ明日になりかけの頃から、始まる、マスク作り。
      楽しくなると止まらない。
      試作品を入れると15枚、旦那さま、娘、息子家族ETCと作った。
      2サイズのものを作っているが、もう少し、型の違うもの、にも挑戦したい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月、木星、土星、火星・時空のサーファー

2020-04-16 | Weblog
               ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                   をそのまま掲載しています
                ワクワク・ドキドキを楽しんでください


                      『時空のサーファー』 
            第2章 スユア・サーフボードに乗って、かっこいいマヤ人になる
                          続き

                 お前が自分自身を完全に受け入れたとき、
                    お前は誠実になるんだよ。

                  そのときお前は存在しているんだ。
                         でもって、
              お前がすべてを受け入れることに何の不安もなくなったとき、
                   お前は自分の道を歩いて行けるんだ。

                   ほかにもっと知りたいことはあるかい?」
             「どういうことか、さっぱりわかんないよ。ジョーおじさん」
                       「俺がいなかったら、
                お前のみてくれも今みたいなものじゃないってことだ。」

                   「ちょっと待ってくれよ、ジョーおじさん。
                僕はこれでもおしゃれにはけっこう気をつかっているんだ。
                    自分の服にはこだわるほうだし、
                      流行にだって敏感だ。
                    なのにおじさんがいなければ、
                ルックスですら今のようにはならなかったなんて、
                        納得できないよ」

                  「だから、さっきも言ったじゃないか。
                        お前は俺の投資対象、
                    3次元での不動産のひとつなんだよ。
                    お前が真面目な間借り人でいてくれたら、
                    つまり、誠実で、意志がはっきりしてれば、
                   俺はもっとじゃんじゃんお前に投資するってわけだ。

                         おかげでお前さんは、
                        確かな光りや魔力を授かる。

                   ときには、それはカリスマとなって現れるかもしれない。

                   だがな、お前が真面目な間借り人じゃなくなった日には、
                       俺はその光りをお前から取り上げるのさ。
                      たとえお前が知らずにそうしていたとしても、
                   お前が良くない間借り人だってことを知らしめるためにな。

                       俺様に光りを取り上げられた日にゃあ、
                    お前なんかグズでのろまの大馬鹿野郎にしか見えないね」
                       1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

     <三日月・木星・土星・火星>
     明け方、3時30分、東の空にオレンジを帯びた三日月、
     延長線上にきらめく木星斜め横に土星を確認することができた。
     火星は度近眼の私には捉えることはできなかったけれど、、。
     何とか、この星たちの位置関係を見ることができた。
     そして、廻りの沢山の星々。

     下ばかり見て歩いての生活であるが、
     しかし、天は大きく輝いている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15、16日 明け方月に惑星(火・土・木星)接近・時空のサーファー

2020-04-15 | Weblog
             ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                 をそのまま掲載しています。
              ワクワク・ドキドキを楽しんでください。

                  『時空のサーファー』
         第2章 スユアのサーフボードに乗って、かっこいいマヤ人になるには
                      続き

            「でも、ジョーおじさん。僕のコースって、それはいったい?」
                  「単純なことさ、ボーズ。
                   お前が誠実でいるってこと。
                     それだけじゃん」

               「やけに簡単にいってくれるなあ。
                  だけど、僕の誠実さって、
                  いったいなんのことさ?」

                  「お前の誠実さってのは、
             お前の欠陥ぜーんぶを足したトータルなもので・・・」
              「それじゃ、まるで欠陥商品扱いじゃないか!?」
                 けっこう侮辱された感じがして、
             僕は怒鳴るようにジョーおじさんの言葉をさえぎった。

                    「その通り、欠陥だよ。
                それは、いつだってお前がそいつを隠そう、
                  隠そうとしているものじゃないか。
                  で、お前が隠そう、隠そうとすると、
                      いいか、そのとき、
                  お前はおまえじゃなくなってるんだ。
  
                       そんなお前は、
                      真実のお前じゃない。
                    お前は誠実じゃなくなってるのさ。
                         つまりだ、
                   偉大なる逆説とはこういうことなんだー
                     俺たちひとりひとりそれぞれが、
                          無であり、
                         すべてでもある。

                      俺たちが無であるというのは、
                  宇宙全体にはどう見ても俺たいち以外のものが、
                        たくさんあるからだ。

                        宇宙全体に比べりゃ、
                 俺たちなんかハエのお尻のシミみたいなもんなんだ。
                         にもかかわらず、
                           俺たちは、
                    俺たちが知っているもののすべてなんだよ。

                           わかるだろ、
                    宇宙について俺たちが知っていることは全部、
                  俺たちのような無限小の存在を通して生じているんだ。
                             で、
                この存在それ自体が欠点も含めてありのままでいるってことが、
                        俺たちの宇宙からの授かりもの、
                         俺たちの存在そのものなんだ。

                    それは俺たちが受け入れなけりゃならないすべてだから、
                        恥じたりなんかしちゃいけないのさ。
                      1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

     <月に惑星(火・土・木星)が接近>
     ネットニュースでアップされている。15と16日の明け方東の空で接近だそうだ。
     まずは、月を見つけることは、簡単。射手座と山羊座にまたがった位置。
     月のそばに木星、そのさきに土星、山羊座の中に火星。
     東京4月15日の3時のデータが載っていました。
     かなりの明け方なので、晴れていれば星たちは、見えそうだ。

     好運にも見ることができるだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の農作業・時空のサーファー

2020-04-15 | Weblog
            ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                をそのまま掲載しています
             ワクワク・ドキドキを楽しんでください

                『時空のサーファー』
       第2章 スユアのサーフボードに乗って、かっこいいマヤ人になるには
                   続き

             「あんたが僕に投資しているって、
            それはいったいどういうことなんだよ?」

         何だか商品価値がどうのこうのと言われているみたいで、
                僕はちょっとムッとした。

                「気に入らねーってか、んン?」
                      彼が、
                クックックッと笑うのが聞こえた。

                「お前への投資ってのは、こういうことさ。
                    俺たちは言ったみりゃ、
                     組んでるんだよ。
                   お前は3次元での俺の財産。

                        ただし、
                   お前の心がクリアでなけりゃ、
               俺のほうだってうまいこといかなくなっちまう。

                  この地球に対するお前の態度が
                もっとクリアにはっきりすればするほど、
             俺は沢山の光りをお前の内側に注ぎ込むことができるんだ。

                          で、
                   お前に沢山の光りを注げば注ぐほど、
                         お前は、
                 俺の仕事をやりやすくしてくれるってわけなんだよ」

                       「それじゃあ、
                 そのあんたの仕事ってのはいったい何なんだよ、
                       ジョーおじさん」
                    僕は好奇心をそそられてきた。

                 「俺の仕事っていうのは、言ってみりゃまあ、
                         見極めさ。
                          いつ、
                   お前が自分の正しいコースを走りきって、
                     肉体を放棄する準備を完走するか。
                          そして、
                   お前と俺の双方向コミュニケーションで
                   ハモってりゃハモっているほどいいんだ。

                        次に何が起きるのか、
                         どこえ行くのか、
                     どこへ着くのかをチョイスするのは、
                       オ、レ、タ、チなんだぜ。
                           何なら、
                    今すぐにだって俺たちはハモって一体化して、
                        死なんか待たずにこのゲームを
                      ジャンジャン勧めることだってできるんだ
                     !俺がお前にコースを外れずにいることが
                   スッゲー大切だって言ったのは、ま、そーゆーわけさ」
                     1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

    <今日の農作業>
    まだ、軒下に下がっている大豆の枝を始末すること。
    赤と白の大豆が落ちている。房には赤と白の大豆が見え隠れしている。

    丁寧に取れば、食べられそうだぞ。
    作業時間は、1時間と見ている。

    今朝、小道をあるいていると、頭上から鶯の声。
    いつもは、事務所につくと、朝一番に泣く鶯。
    どうも、朝は道向かいの木にいるらしい。
    いつか、姿を見つけることができますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温15℃・時空のサーファー

2020-04-14 | Weblog
              ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                 をそのまま掲載しています。
               ワクワク・ドキドキを楽しんでください。


        第2章 スユアのサーファーの乗って かっこいいマヤ人になるには
                      続き

             「おじさんはどんな姿をしているんだい?体はあるの?」
                  彼の言うことをすべて認めた上で、
                     僕は質問してみた。

                     「 お前にとっちゃ、
               俺はお前自身のマヤ人バージョンみたいなもんに
                     見えるんじゃないかな。
                   俺の分子はそこら中に広がっていて、
                  お前たちのような3次元の存在の分子より、
                    少なくとも10倍は速い周波数で
                   振動しているという事実を除いてはね」
                     彼はていねいに答えてくれた。

                   「じゃ、おじさんの役目はなんだい?
                      何のためにここに来て、
                   僕になにをしようっていうんだい?」
                     「よーやく俺たちってサ、
                       本題に入れそうな−
                   イイ観じになってきたねェーッ、ボーズッ」

                  今度はやけになれなれしい調子で彼は答えた。

                  「俺はね、お前の記憶回路のホットライン、
                    つまりは《スユア》の番人なんだ。
                    で、要はお前のするコト、
                  いろんなコトを得点表につけているってわけ。

                         わかるかな、
                     俺はお前に投資しているんだぜ。
                   お前の点数をつけているだけじゃなく、
                    お前が正しいコースから外れずに
                  いられるかどうかに興味を持っているんだ。

                         というのも、
                   お前がコースから外れずにいてくれれば、
                    俺は自分の投資に対してそれだけ
                   たくさんの配当をゲットできるからさ。

                          それと、
                   俺自身が5次元から手に入れた情報のうち、
                   いったいどれがお前んとこまでちゃーんと
                   届くかってことにも注目しているんだ。
  
                          だから、
                 いつでも回線はオープンにしておいてくれなくちゃ困るよ。
                          でなきゃ、
                      ぜんぶパーになっちまうからな」
                  1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

    <気温15℃>
    春たけなわ、少し肌寒い風ではあるが、
    暖かなごごである。
    カメムシの元気そうに机上をよちよちと歩いている。
    土筆や蓬も育っている。
    畑を耕耘機で耕して欲しいと伝えると、
    直ぐに動いてくれる。では、出かけてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転して晴れ・時空のサーファー

2020-04-14 | Weblog
             ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                 をそのまま掲載しています。
              ワクワク・ドキドキを楽しんでください。


                  『時空のサーファー』
         第2章 スユアのサーフボードに乗って、かっこいいマヤ人になる
                     続き

                このことを理解するためには、
                こう考えてみたらどうだろうー

              君が鏡に映して眺めることができるのは、  
                  君の3次元の肉体だ。
               3次元というのは物質的レベルだ。

                   物質的なレベルは、
                   君が重さを量ったり、
                    長さを測ったり、
                 日用品として買ったりできる
                あらゆるものから成り立っている。

               今の科学が扱うのはこのレベルだけだ。

                  3次元は君が触ったり、
                    味わったり、
                     嗅いだり、
                     聴いたり、
                観たりするするものすべてなんだ。

               最先端科学の超精密器をすべて集めても、
            この物質的なレベルー3次元を超えることはできない。

                      だから、
                  君が真実だと思っているものや、
                現実だと教えられてきたものすべては、
                    実は僕たちの3次元、
                 物質レベルの世界からのフィードバックに
                    すぎないということになる。

                       でも、
                 ほかの次元が存在することは明らかなんだ。

                    次元の分身は4次元の世界、
                つまりひとつだけ高次元の世界に住んでいる。

                    彼らはいつもそこにいて、
                        もし、
                   自分の3次元の存在が耳を
                  傾ける用意さえできていれば、
                       いつでも、
                役に立つ情報を提供しようとしているんだ。
 
                    <シンクロニシティー>、
                      <デジャ・ヴュ>、
                        <予感>
                     といったものは全部、
                  君に注目してもらいてがっている
                   4次元の分身の仕業なんだ。
                1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

     <一転して、晴れ>
     昨日の霙(みぞれ)は、上がり、時おり見せる晴れ間と青空は気持ちがいい。
     気温は、いまいちではある。

     まだ、事務所から桜が見える。
     今日は、どんな日になるかな?!

     

    
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の雪・時空のサーファー

2020-04-13 | Weblog
             ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                をそのまま掲載しています。
              ワクワク・ドキドキを楽しんでください


                 『時空のサーファー』
        第2章 スユアのサーフボードに乗って、かっこいいマヤ人になるには
                      続き

                     ようし、
                 深く息を吸い込んでから、
                    僕は思った。

                ドン・ファンだろうが、
                トリックスターだろうが、
                コヨーテだろうが、
                何でも来てみろってんだ。

                   受けて立つさ!「
               次元の分身?次元の分身って何のことさ?」
                   僕は聞いてみた。

                「まずは最初にだな、ボーズ。
           もし、お前が今やってるよーなことをやッちゃッたり、
               信じてるようなことえお言ッたりして、
           いろいろクビ突っ込んでみちゃッたりしてみたいんなら、
         その前に勉強しておかなきゃナンナイことが、あるんじゃナイカイ」
                    彼は答えた。

         このしゃべり方はノリのいい宇宙スラングってとこなんだろうけど、
                     それでも、
            彼が真面目に話しをしていることは僕にもわかった。

              これはおもしろいことになりそうだぞ、
           と思ったら、僕はけっこうリラックスしてきた。

                「それじゃ、教えて欲しいな。
                次元の分身について離してよ」
             ジョー・スユアおじさんの説明によると、
              僕たち個人はみんな、魂みたいに気高く、
                より良い自己である《次元の分身》と
               いっしょに生まれてくるのだという。

               それは単なるイメージの話しでなく、
                  現実の話なのでそうだ。
            1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

 <4月の雪>
 天気予報どうりの雪模様。みぞれである。
 開花した桜は、さぞ寒さを感じているだろう。
 ジッとして、晴れになるのを待とう。

 コロナ君も落ち着くように、ジッとして様子を見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一筋の光り・時空のサーファー

2020-04-12 | Weblog
             ホゼ・アグエイアス著、『時空のサーファー』
                 をそのまま掲載しています
              ワクワク・ドキドキを楽しんでください

                   『時空のサーファー』
          第2章 スユアのサーフボーに乗って、かっこいいマヤ人になる
                       続き

                僕は自分を8の字の中心に引き寄せて、
            無限の環が交差するちっちゃなちっちゃなポイントで
               自分の意識のバランスをとりながら、
             《スユア》といっしょにやっていくことにした。

                       で、
                    チューニング成功。
 
                そのとき、ジョーおじさんが現れたんだ。
                     どんな人でも、
                 頭の中はいくつもの声が響いている。

                   その声すべてを比較すると、
                その中には必ず他の声に比べていっそう真実味を
                   帯びた声がひとつだけあるはずなんだ。

                   これが、君の直感、高次の自己、
                    君の高められた力の声なんだ。

               人は普通それを「良心」と言っているみたいだけれど。

                        それなら、
                この着物良心ってのに声を与えている直感とは、
                     いったい何なのだろう。

                      マヤ人の見方をすれば、
                   この直感が記憶回路のホットライン
                   《スユア》の働きだということになる。

                   僕が最終的にトラック・ダウンに
                   成功した僕自身の頭の中のその声が、
              ジョーおじさん、ジョー・スユアの声だったというわけだ。

                 「お前、何か知りたいことがあるんじゃナイカイ?」
                      彼が話しかけてきたとき、
                  午睡の真最中だった僕はとっても驚いた。

                        「エッ、誰?」
                  僕の知っている声や思い出せる声の中でも、
               かなり昔に聞いていたような懐かしい声だなと思いながらも、
                        僕は尋ねてみた。

                        でもその瞬間、
                僕がこの声を聞くのははじめてのような気がしたんだ。

               「俺は、お前の次元の分身、アンクル・ジョー・スユアさ」
                      この声が聞こえてきたとき、
                  誰かが僕をかつごうとしているんじゃないかと、
                       まずは疑ったほどだ。

                  でも、冷や汗をあっくような不安と同時に、
                 驚くほどこの声に引き込まれていったのも事実だ。
                  1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

    <一筋の光り>
    毎日、『時空のサーファー』を少しずつアップしているが、今日の箇所は、「一筋の光り」
    直感で行動したいわたしは、直感からきたと思えることはすぐ行うようにしている。
    そして、
    スユア(高次の分身)に聞く事ができることを知った。
    向こうからやってくることだけではなく、
    こちらからも尋ねることができる。  「ステキ」

    高次の分身(ひとつ上の次元に存在)を意識してみよう、、、。
    今までとは、少し違った生き方になるかも???

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする