ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

アギーレ代表監督の解任

2015-02-05 12:27:00 | スポーツ

逃した魚は大きかったと後悔しなければいいが。

日本サッカー協会は、アギーレ代表監督の解任を発表した。スペインリーグのサラゴサ監督時代の八百長疑惑と、その後の裁判の影響を考慮しての苦渋の選択ではあるようだ。

だが、背後にあるのはその問題ではないはずだ。これは日本サッカー協会の次期会長人事を巡る暗闘の幕開けだと私は考えている。日本サッカー協会は、現在は世界屈指の金満団体である。

豊富なスポンサーと、潤沢な放送権料収入、著作権収入など経済的に非常に恵まれている。当然ながら役員クラスとなれば、相当な年棒が支給されている。この役員人事は、長年にわたり大学サッカー派閥と、社会人リーグの企業閥により支配されてきた。

ちなみに現・大仁会長は慶應、三菱重工という伝統的派閥に属する。前会長の長沼氏は古河電工であり、前々会長の小倉氏は三菱重工である。要するにたすきがけ人事なのだが、任期が一期で終わった人もあり、解任騒ぎありの実に胡散臭い組織である。

この会長人事、役員人事こそがアギーレ監督解任騒動の根っこにあるのだが、それを報じるマスコミは少ない。これは大手マスコミのスポーツ担当記者が、大学クラブのOBが多く、いわば身内の恥的な報道を避けることが大きい。

アギーレの八百長問題は、大仁会長らの足を引っ張る絶好の材料であった。これが今の、日本サッカー協会の実態であり、現状である。いったい、誰のためのサッカー協会だと思っているか。どうも、サッカー部OBの再就職先だと思っている節がある。

そもそもアギーレ監督を選んだ時の条件は、代表監督としてワールドカップで実績がある人であった。これは代表監督としては十分な実績を示したザッケローニが、ワールドカップでの監督経験がないことからの反省でもあった。

実際、短期間ではあるがアギーレ監督の下で日本代表のサッカーは、そう悪いものではなかった。当初はバタバタしていたが、守備はしっかりしてきたし、選手からも評判は良かったようだ。

ただ、八百長騒ぎにかこつけて、選手の間に不信感が広まっているなどとヨタ記事を書く御用マスコミがあった。また、若手の登用が少ないとの非難があったのも事実だ。

しかし、今の若手の体たらくをみていれば、登用したくても出来ないアギーレの判断は当然にも思う。また、ベスト8で終わったアジア杯だって、堅い守備は十分評価に値するものであったと私は考えている。

それは大仁会長も同様に思っていたようで、当初はアギーレ続投だと明言していた。しかし、協会内部での突き上げは相当にきつかったようで、それが今回の解任発表に繋がったようだ。

それにしたって解任の時期が悪い。この時期にフリーでいる名監督なんて、そうそういない。馬鹿なマスコミが、やれ日本人監督だとか、ピクシーだとか騒いでいるが、当初のワールドカップでの実績ある監督といった基準はどうなった?

サッカー協会の目的を忘れた醜態も見苦しいが、マスコミの定見なき軽薄きわまる報道にも呆れてものがいない。こりゃ、低迷するかもしれないぞ、日本サッカーは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする