■統一地方選後半の市議会議員選挙がスタートしました。安中市でも平成31年4月30日任期満了の市議会選挙が4月21日に告示され、定数20名のところ、28名の候補者が登録を済ませ、激戦の火ぶたが切られております。新人の皆さんの検討を祈りたいと思いますが、今回の選挙の特徴は、現職がほとんど再選を狙って出馬していることです。というわけで、今回も現職の市議の皆さんが、4年間の任期中に一般質問を何回したのかを調べてみました。市議としてどの程度、市政の目付け役として活動したのかどうか、評価する場合にはいろいろな尺度がありますが、誰でも分かりやすいのは市議会での一般質問の回数です。さて、その結果はどうなったでしょうか。有権者の皆様にとっても、4月21日の投票行動に何らかの参考となれば幸いです。

↑安中駅前の選挙候補者の掲示板。↑



↑(左から)柳沢浩之、武者葉子、小口まり子↑

↑(左から)吉岡登、田中伸一、長嶋陽子↑

↑(左から)佐藤貴雄、古尾谷茂、桜井ひろ江↑

↑(左から)桜井喜久江、吉岡完司、奥原賢一↑
↑(左から)遠間大和、高橋由信、広瀬晃↑
↑(左から)柳沢吉保、松本次男、今井敏博↑
↑(左から)金井久男、罍次男、須貝純子↑
↑(左から)小川剛、福田幸一、巽久男↑
↑(左から)小林訂史、太田進一↑
↑(左から)小林克行、金井登美雄↑
現職の22名の市議の皆さんが4年前の選挙で当選され、平成27年6月の市議会定例会でデビューされてから、今年平成31年3月市議会まで、トータル16回の定例会が開催され、延べ181名の市議のかたがたが一般質問しました。平均すれば各定例会で11.3名の市議のかたが一般質問をしていることになりますが、全議員22名に比較すると、51.42%となり、半分の議員の皆さんしか一般質問をしていない勘定になります。
参考までに4年前の市議選の際の当会のブログもご覧下さい。
○2015年4月18日:無質問議員一掃を目指しいよいよ安中市議選が明日から1週間の選挙戦に突入↓
https://pink.ap.teacup.com/ogawaken/1587.html
■では、現職の議員の皆さんの一般質問の回数を、議員番号順にみてみましょう。
**********
議員 平成年 H27 H28 H29 H30 H31
番号 月議会 ⑥⑨⑫ ③⑥⑨⑫ ③⑥⑨⑫ ③⑥⑨⑫ ③ 計・割合・順位・出馬
01番 金井 久男 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・1・☆
02番 櫻井ひろ江 〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 16・100%・1・☆
03番 遠間 大和 -〇〇 -〇-〇 -〇-〇 -〇-- - 07・ 44%・11・☆
04番 罍 次雄 -〇- 〇〇-〇 -〇-〇 〇-〇- - 08・ 50%・10・☆
05番 巽 久男 --〇 ---〇 ---〇 ---〇 - 04・ 25%・17・☆
06番 小林 克行 -〇〇 ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 15・ 94%・5・☆
07番 太田 進一 -〇- 〇〇-〇 -〇-- 〇-〇- - 07・ 44%・11・☆
08番 櫻井喜久江 -〇〇 ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 15・ 94%・5・☆
09番 小川 剛 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・1・☆
10番 柳沢 浩之 -〇〇 ○〇〇○ -○〇〇 ○〇〇○ 〇 14・ 88%・7・☆
11番 今井 敏博 -〇- ---- -〇-〇 -〇-- - 04・ 25%・17・☆
12番 吉岡 完司 *** **** *-〇〇 -〇-- - 03・ 38%・13・☆
13番 佐藤 貴雄 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・1・☆
14番 吉岡 登 -〇- ○〇-- -〇-- -〇-- - 05・ 31%・16・☆
15番 高橋 由信 〇-〇 〇〇-- 〇-〇- 〇-〇- 〇 09・ 56%・9・☆
16番 武者 葉子 〇○〇 ○〇〇○ -〇〇○ ○〇-〇 〇 14・ 88%・7・☆
17番 上原富士雄 〇〇- ○〇〇- 〇--- ---- - 06・ 38%・13・-
18番 齊藤 盛久 --- ---- -*** **** * 00・ 0%・19・-
19番 奥原 賢一 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・19・☆
20番 田中 伸一 --- 〇-〇- 〇-〇- 〇-〇- - 06・ 38%・13・☆
21番 柳沢 吉保 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・19・☆
22番 廣瀬 晃 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・19・☆
<注:〇一般質問有り -一般質問無し *議長就任時>
**********
■次に分かりやすくランキングにしてみました。(同じ順位者は議員番号順に並べています)
**********
01番 金井 久男 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・☆
01番 櫻井ひろ江 〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 16・100%・☆
01番 小川 剛 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・☆
01番 佐藤 貴雄 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・☆
05番 小林 克行 -〇〇 ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 15・ 94%・☆
05番 櫻井喜久江 -〇〇 ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 15・ 94%・☆
07番 柳沢 浩之 -〇〇 ○〇〇○ -○〇〇 ○〇〇○ 〇 14・ 88%・☆
07番 武者 葉子 〇○〇 ○〇〇○ -〇〇○ ○〇-〇 〇 14・ 88%・☆
09番 高橋 由信 〇-〇 〇〇-- 〇-〇- 〇-〇- 〇 09・ 56%・☆
10番 罍 次雄 -〇- 〇〇-〇 -〇-〇 〇-〇- - 08・ 50%・☆
11番 遠間 大和 -〇〇 -〇-〇 -〇-〇 -〇-- - 07・ 44%・☆
11番 太田 進一 -〇- 〇〇-〇 -〇-- 〇-〇- - 07・ 44%・☆
13番 吉岡 完司 *** **** *-〇〇 -〇-- - 03・ 38%・☆
13番 上原富士雄 〇〇- ○〇〇- 〇--- ---- - 06・ 38%・-
13番 田中 伸一 --- 〇-〇- 〇-〇- 〇-〇- - 06・ 38%・☆
16番 吉岡 登 -〇- ○〇-- -〇-- -〇-- - 05・ 31%・☆
17番 巽 久男 --〇 ---〇 ---〇 ---〇 - 04・ 25%・☆
17番 今井 敏博 -〇- ---- -〇-〇 -〇-- - 04・ 25%・☆
19番 齊藤 盛久 --- ---- -*** **** * 00・ 0%・-
19番 奥原 賢一 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・☆
19番 柳沢 吉保 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・☆
19番 廣瀬 晃 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・☆
**********
■本来、一般質問は100%でなければならないところ、安中市議会の場合は僅か4名の市議しか該当しません。
議長の場合は慣習的に一般質問はできないとされていますが、安中市議会事務局の佐藤氏に確認したところ、議長であっても、いったん議長席を退席して一般質問を行うことは可能なのだそうです。もちろん副議長の場合は、普通に一般質問ができるそうです。
安中市議会には、この4年間に一度も一般質問をしたことがない議員が4名もおります。こうした方々には、議員報酬を受け取る資格がないと当会では考えております。
しかし破廉恥なことに、4名の無質問市議のうち3名が今回も立候補してしまいました。このような市議に報酬を支払うことは、まさに税金の無駄遣いと言えるでしょう。地元だからだとか、知り合いに頼まれたからだとか、親戚だからだとか、そういった地縁・知縁・血縁と決別し、きちんと仕事をしてくれる市議を選ばないと、結局、我々住民の生活向上が図れなくなるわけです。
■今回の市議選では、現職が22名中20名出馬し、元職が1名、そして新人が7名となっています。また、現職では、合併前からの通算期数が11期を数える超古参議員を筆頭に、8期が1名、6期が1名、5期が2名、4期が1名となっています。一概に多選を批判するものではありませんが、同じ職に長年留まることは弊害を生むリスクもあります。今回は7名の新人が出馬することになったので、その公約や主張について関心をもって聞いてみたいと思います。
【ひらく会情報部】
※参考情報「安中市議選候補者リスト」
※候補者リスト・選挙事務所リスト ZIP ⇒ xgeixg.zip
**********上毛新聞2019年04月15日
【安中市議選(定数20-28)(届け出順、敬称略)】現職・元職・新人

柳沢浩之(ひろゆき)(58) 市議 無現 2期
市議会福祉民生常任委員長、市議会議会運営委員。元連合群馬安中地協副議長。高崎工業高卒

武者葉子(ようこ)(63) 政党役員 公現 3期 http://www.komei.or.jp/km/m-yoko/
党県本部遊説局次長。元党県本部県民運動局次長。高崎保育専門学校卒

小口まり子(58) 自営業 無新 https://ogumari.com/
松井田高同窓会役員、市女性防火クラブ西横野支部長。群馬女子短大卒

吉岡登(のぼる)(62) 市議 無現 2期 https://twpro.jp/noboruyosioka https://ja-jp.facebook.com/people/%E5%90%89%E5%B2%A1%E7%99%BB/100010210056172 https://twitter.com/noboruyosioka
市議会経済建設常任委員長、碓氷峠ホタルの里の会顧問。松井田高卒

田中伸一(しんいち)(71) 農業 無現 5期
市議会総務文教常任委員、市社会福祉協議会理事。元市議会議長。東京農工大別科修了

長嶋(ながしま)陽子(50) 医療事務 公新
党安中第1支部副支部長。安中高卒

佐藤(さとう)貴雄(55) 理容業 無現 2期 https://twitter.com/itrenchtown https://ja-jp.facebook.com/takaosato.jp https://www.pictame.com/user/to_trenchtown/2211572372
県PTA連合会理事、安中小PTA会長。元市商工会理事。新島学園高卒

古尾谷(ふるおや)茂(69) 元会社員 無新
県弓道連盟理事、市スポーツ協会常任理事。中央電気通信学園大学部卒

桜井ひろ江(65) 政党役員 共現 6期
党西毛地区委員、党県委員。元群馬整肢療護園職員。渋川女子高卒

桜井喜久江(きくえ)(63) 市議 無現 1期 https://profile.ameba.jp/ameba/kikue-sakurai7 https://www.facebook.com/kikue.sakurai.5
市議会経済建設常任委員。元茶道教室「翠心庵」主宰、元さくら花壇代表。埼玉蕨高卒

吉岡完司(もとじ)(71) 農業 無現 3期
高崎市安中市消防組合議会議員。元市議会議長、元市総務部長。農大二高卒

奥原賢一(けんいち)(68) 農業 無現 4期
市監査委員、市議会福祉民生常任委員。元市議会議長、元市農業委員。蚕糸高卒

遠間大和(やまと)(39) 自営業 無現 1期 https://ja-jp.facebook.com/yamato.toma
「和み」代表、安中青年会議所理事。元エスピーシー社員。青山学院大卒

高橋由信(よしのぶ)(62) 会社員 無現 6期 http://www5.wind.ne.jp/t-yoshinobu/
市議会総務文教常任委員長、市聴覚障害者協会相談役、安中手話サークル役員。安中高卒

広瀬晃(あきら)(66) 市議 無現 4期
元松井田町社会福祉協議会長。旧松井田町議4期。拓殖大中退

柳沢吉保(よしやす)(68) 自営業 無現 5期
市議会議会運営委員長、高崎市安中市消防組合議会議員。元市議会議長。安中高中退

松本次男(つぎお)(67) 元市職員 社新
元市松井田支所長、元市保健福祉部長、元民生委員・児童委員。高崎商業高卒

今井敏博(としひろ)(56) 会社役員 無現 3期 https://ja-jp.facebook.com/toshihiro.imai.33
市議会総務文教常任委員、市議会議会運営委員。元市議会副議長。法政大卒

金井久男(68) 農業 共現 4期 https://ja-jp.facebook.com/hisao.kanai http://kanaihisao.cocolog-nifty.com/
党安中市委員長、市国際交流協会松井田支部長。旧松井田町議7期。蚕糸高卒

罍(もたい)次雄(62) 自営業 無現 1期
吉川屋代表。元原市4区長代理、元市商工会理事、元原市商工青年会長。高崎商業高卒

須貝純子(62) 主婦 無新
元群馬ヤクルト販売安中SC、元松井田高PTA本部役員。前橋市立女子高卒

小川剛(つよし)(55) 会社員 無現 1期
信越化学工業社員、連合群馬議員懇幹事。元群馬地方労働審議会委員。高崎商業高卒

福田幸一(こういち)(64) 元会社員 無新
元磯部ガーデン社員、元社会福祉法人「光の里」生活支援員。駒沢大卒

巽(たつみ)久男(63) 自営業 無現 1期
市議会経済建設常任委員会副委員長、県剣道連盟常任理事。国士舘大中退

小林訂史(ただし)(59) 会社員 無元 1期 https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%97
安中交通安全協会副支部長。元市議、元区長代理。日本自動車整備専門学校卒

太田進一(しんいち)(68) 電気工事業 無現 1期
市議会福祉民生常任委員会副委員長、市松井田町商工会青色申告会長。松井田高卒

小林克行(かつゆき)(43) 会社員 無現 1期 http://kobayashikatsuyuki.net/kouenkai.php https://ja-jp.facebook.com/katsuyuki.kobayashi.12
磯部温泉組合理事、市消防団員。元安中青年会議所理事長。大東文化大卒

金井登美雄(とみお)(60) 農業 無新
農地利用最適化推進委員。元松井田北中PTA会長。県農業経営大学校卒
**********

↑安中駅前の選挙候補者の掲示板。↑



↑(左から)柳沢浩之、武者葉子、小口まり子↑

↑(左から)吉岡登、田中伸一、長嶋陽子↑

↑(左から)佐藤貴雄、古尾谷茂、桜井ひろ江↑

↑(左から)桜井喜久江、吉岡完司、奥原賢一↑

↑(左から)遠間大和、高橋由信、広瀬晃↑

↑(左から)柳沢吉保、松本次男、今井敏博↑

↑(左から)金井久男、罍次男、須貝純子↑

↑(左から)小川剛、福田幸一、巽久男↑

↑(左から)小林訂史、太田進一↑

↑(左から)小林克行、金井登美雄↑
現職の22名の市議の皆さんが4年前の選挙で当選され、平成27年6月の市議会定例会でデビューされてから、今年平成31年3月市議会まで、トータル16回の定例会が開催され、延べ181名の市議のかたがたが一般質問しました。平均すれば各定例会で11.3名の市議のかたが一般質問をしていることになりますが、全議員22名に比較すると、51.42%となり、半分の議員の皆さんしか一般質問をしていない勘定になります。
参考までに4年前の市議選の際の当会のブログもご覧下さい。
○2015年4月18日:無質問議員一掃を目指しいよいよ安中市議選が明日から1週間の選挙戦に突入↓
https://pink.ap.teacup.com/ogawaken/1587.html
■では、現職の議員の皆さんの一般質問の回数を、議員番号順にみてみましょう。
**********
議員 平成年 H27 H28 H29 H30 H31
番号 月議会 ⑥⑨⑫ ③⑥⑨⑫ ③⑥⑨⑫ ③⑥⑨⑫ ③ 計・割合・順位・出馬
01番 金井 久男 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・1・☆
02番 櫻井ひろ江 〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 16・100%・1・☆
03番 遠間 大和 -〇〇 -〇-〇 -〇-〇 -〇-- - 07・ 44%・11・☆
04番 罍 次雄 -〇- 〇〇-〇 -〇-〇 〇-〇- - 08・ 50%・10・☆
05番 巽 久男 --〇 ---〇 ---〇 ---〇 - 04・ 25%・17・☆
06番 小林 克行 -〇〇 ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 15・ 94%・5・☆
07番 太田 進一 -〇- 〇〇-〇 -〇-- 〇-〇- - 07・ 44%・11・☆
08番 櫻井喜久江 -〇〇 ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 15・ 94%・5・☆
09番 小川 剛 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・1・☆
10番 柳沢 浩之 -〇〇 ○〇〇○ -○〇〇 ○〇〇○ 〇 14・ 88%・7・☆
11番 今井 敏博 -〇- ---- -〇-〇 -〇-- - 04・ 25%・17・☆
12番 吉岡 完司 *** **** *-〇〇 -〇-- - 03・ 38%・13・☆
13番 佐藤 貴雄 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・1・☆
14番 吉岡 登 -〇- ○〇-- -〇-- -〇-- - 05・ 31%・16・☆
15番 高橋 由信 〇-〇 〇〇-- 〇-〇- 〇-〇- 〇 09・ 56%・9・☆
16番 武者 葉子 〇○〇 ○〇〇○ -〇〇○ ○〇-〇 〇 14・ 88%・7・☆
17番 上原富士雄 〇〇- ○〇〇- 〇--- ---- - 06・ 38%・13・-
18番 齊藤 盛久 --- ---- -*** **** * 00・ 0%・19・-
19番 奥原 賢一 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・19・☆
20番 田中 伸一 --- 〇-〇- 〇-〇- 〇-〇- - 06・ 38%・13・☆
21番 柳沢 吉保 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・19・☆
22番 廣瀬 晃 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・19・☆
<注:〇一般質問有り -一般質問無し *議長就任時>
**********
■次に分かりやすくランキングにしてみました。(同じ順位者は議員番号順に並べています)
**********
01番 金井 久男 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・☆
01番 櫻井ひろ江 〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 16・100%・☆
01番 小川 剛 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・☆
01番 佐藤 貴雄 ○〇○ 〇〇○〇 〇○〇〇 ○〇〇〇 〇 16・100%・☆
05番 小林 克行 -〇〇 ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 15・ 94%・☆
05番 櫻井喜久江 -〇〇 ○〇〇○ ○〇〇○ ○〇〇○ 〇 15・ 94%・☆
07番 柳沢 浩之 -〇〇 ○〇〇○ -○〇〇 ○〇〇○ 〇 14・ 88%・☆
07番 武者 葉子 〇○〇 ○〇〇○ -〇〇○ ○〇-〇 〇 14・ 88%・☆
09番 高橋 由信 〇-〇 〇〇-- 〇-〇- 〇-〇- 〇 09・ 56%・☆
10番 罍 次雄 -〇- 〇〇-〇 -〇-〇 〇-〇- - 08・ 50%・☆
11番 遠間 大和 -〇〇 -〇-〇 -〇-〇 -〇-- - 07・ 44%・☆
11番 太田 進一 -〇- 〇〇-〇 -〇-- 〇-〇- - 07・ 44%・☆
13番 吉岡 完司 *** **** *-〇〇 -〇-- - 03・ 38%・☆
13番 上原富士雄 〇〇- ○〇〇- 〇--- ---- - 06・ 38%・-
13番 田中 伸一 --- 〇-〇- 〇-〇- 〇-〇- - 06・ 38%・☆
16番 吉岡 登 -〇- ○〇-- -〇-- -〇-- - 05・ 31%・☆
17番 巽 久男 --〇 ---〇 ---〇 ---〇 - 04・ 25%・☆
17番 今井 敏博 -〇- ---- -〇-〇 -〇-- - 04・ 25%・☆
19番 齊藤 盛久 --- ---- -*** **** * 00・ 0%・-
19番 奥原 賢一 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・☆
19番 柳沢 吉保 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・☆
19番 廣瀬 晃 --- ---- ---- ---- - 00・ 0%・☆
**********
■本来、一般質問は100%でなければならないところ、安中市議会の場合は僅か4名の市議しか該当しません。
議長の場合は慣習的に一般質問はできないとされていますが、安中市議会事務局の佐藤氏に確認したところ、議長であっても、いったん議長席を退席して一般質問を行うことは可能なのだそうです。もちろん副議長の場合は、普通に一般質問ができるそうです。
安中市議会には、この4年間に一度も一般質問をしたことがない議員が4名もおります。こうした方々には、議員報酬を受け取る資格がないと当会では考えております。
しかし破廉恥なことに、4名の無質問市議のうち3名が今回も立候補してしまいました。このような市議に報酬を支払うことは、まさに税金の無駄遣いと言えるでしょう。地元だからだとか、知り合いに頼まれたからだとか、親戚だからだとか、そういった地縁・知縁・血縁と決別し、きちんと仕事をしてくれる市議を選ばないと、結局、我々住民の生活向上が図れなくなるわけです。
■今回の市議選では、現職が22名中20名出馬し、元職が1名、そして新人が7名となっています。また、現職では、合併前からの通算期数が11期を数える超古参議員を筆頭に、8期が1名、6期が1名、5期が2名、4期が1名となっています。一概に多選を批判するものではありませんが、同じ職に長年留まることは弊害を生むリスクもあります。今回は7名の新人が出馬することになったので、その公約や主張について関心をもって聞いてみたいと思います。
【ひらく会情報部】
※参考情報「安中市議選候補者リスト」
※候補者リスト・選挙事務所リスト ZIP ⇒ xgeixg.zip
**********上毛新聞2019年04月15日
【安中市議選(定数20-28)(届け出順、敬称略)】現職・元職・新人

柳沢浩之(ひろゆき)(58) 市議 無現 2期
市議会福祉民生常任委員長、市議会議会運営委員。元連合群馬安中地協副議長。高崎工業高卒

武者葉子(ようこ)(63) 政党役員 公現 3期 http://www.komei.or.jp/km/m-yoko/
党県本部遊説局次長。元党県本部県民運動局次長。高崎保育専門学校卒

小口まり子(58) 自営業 無新 https://ogumari.com/
松井田高同窓会役員、市女性防火クラブ西横野支部長。群馬女子短大卒

吉岡登(のぼる)(62) 市議 無現 2期 https://twpro.jp/noboruyosioka https://ja-jp.facebook.com/people/%E5%90%89%E5%B2%A1%E7%99%BB/100010210056172 https://twitter.com/noboruyosioka
市議会経済建設常任委員長、碓氷峠ホタルの里の会顧問。松井田高卒

田中伸一(しんいち)(71) 農業 無現 5期
市議会総務文教常任委員、市社会福祉協議会理事。元市議会議長。東京農工大別科修了

長嶋(ながしま)陽子(50) 医療事務 公新
党安中第1支部副支部長。安中高卒

佐藤(さとう)貴雄(55) 理容業 無現 2期 https://twitter.com/itrenchtown https://ja-jp.facebook.com/takaosato.jp https://www.pictame.com/user/to_trenchtown/2211572372
県PTA連合会理事、安中小PTA会長。元市商工会理事。新島学園高卒

古尾谷(ふるおや)茂(69) 元会社員 無新
県弓道連盟理事、市スポーツ協会常任理事。中央電気通信学園大学部卒

桜井ひろ江(65) 政党役員 共現 6期
党西毛地区委員、党県委員。元群馬整肢療護園職員。渋川女子高卒

桜井喜久江(きくえ)(63) 市議 無現 1期 https://profile.ameba.jp/ameba/kikue-sakurai7 https://www.facebook.com/kikue.sakurai.5
市議会経済建設常任委員。元茶道教室「翠心庵」主宰、元さくら花壇代表。埼玉蕨高卒

吉岡完司(もとじ)(71) 農業 無現 3期
高崎市安中市消防組合議会議員。元市議会議長、元市総務部長。農大二高卒

奥原賢一(けんいち)(68) 農業 無現 4期
市監査委員、市議会福祉民生常任委員。元市議会議長、元市農業委員。蚕糸高卒

遠間大和(やまと)(39) 自営業 無現 1期 https://ja-jp.facebook.com/yamato.toma
「和み」代表、安中青年会議所理事。元エスピーシー社員。青山学院大卒

高橋由信(よしのぶ)(62) 会社員 無現 6期 http://www5.wind.ne.jp/t-yoshinobu/
市議会総務文教常任委員長、市聴覚障害者協会相談役、安中手話サークル役員。安中高卒

広瀬晃(あきら)(66) 市議 無現 4期
元松井田町社会福祉協議会長。旧松井田町議4期。拓殖大中退

柳沢吉保(よしやす)(68) 自営業 無現 5期
市議会議会運営委員長、高崎市安中市消防組合議会議員。元市議会議長。安中高中退

松本次男(つぎお)(67) 元市職員 社新
元市松井田支所長、元市保健福祉部長、元民生委員・児童委員。高崎商業高卒

今井敏博(としひろ)(56) 会社役員 無現 3期 https://ja-jp.facebook.com/toshihiro.imai.33
市議会総務文教常任委員、市議会議会運営委員。元市議会副議長。法政大卒

金井久男(68) 農業 共現 4期 https://ja-jp.facebook.com/hisao.kanai http://kanaihisao.cocolog-nifty.com/
党安中市委員長、市国際交流協会松井田支部長。旧松井田町議7期。蚕糸高卒

罍(もたい)次雄(62) 自営業 無現 1期
吉川屋代表。元原市4区長代理、元市商工会理事、元原市商工青年会長。高崎商業高卒

須貝純子(62) 主婦 無新
元群馬ヤクルト販売安中SC、元松井田高PTA本部役員。前橋市立女子高卒

小川剛(つよし)(55) 会社員 無現 1期
信越化学工業社員、連合群馬議員懇幹事。元群馬地方労働審議会委員。高崎商業高卒

福田幸一(こういち)(64) 元会社員 無新
元磯部ガーデン社員、元社会福祉法人「光の里」生活支援員。駒沢大卒

巽(たつみ)久男(63) 自営業 無現 1期
市議会経済建設常任委員会副委員長、県剣道連盟常任理事。国士舘大中退

小林訂史(ただし)(59) 会社員 無元 1期 https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%97
安中交通安全協会副支部長。元市議、元区長代理。日本自動車整備専門学校卒

太田進一(しんいち)(68) 電気工事業 無現 1期
市議会福祉民生常任委員会副委員長、市松井田町商工会青色申告会長。松井田高卒

小林克行(かつゆき)(43) 会社員 無現 1期 http://kobayashikatsuyuki.net/kouenkai.php https://ja-jp.facebook.com/katsuyuki.kobayashi.12
磯部温泉組合理事、市消防団員。元安中青年会議所理事長。大東文化大卒

金井登美雄(とみお)(60) 農業 無新
農地利用最適化推進委員。元松井田北中PTA会長。県農業経営大学校卒
**********