新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

先が思いやられる?    シノクラッスラ・スマロ

2017-05-29 23:29:19 | その他の多肉植物



春先まではきれいに育っていたが、気温の上昇とともに暴れだしてしまい、手が付けられない状態に。









葉挿しも至って簡単にできるが、こちらも徒長をしている。

ネットで調べてもあまりヒットせず、これが普通なのかどうかさっぱりわからない。


高山性のエケベリア「青い渚」も夏場徒長しやすいが、これに比べればかなりまし。

青い渚は、気温が低くなるときれいに育つようになるので、スマロも同じ?。

今からこんなに暴れるようだと・・・・。

梅雨明け後の夏は脳なることか・・・・。





ついでなので。





花の感じから見ると「エケベリア」の仲間?。

こちらは何故かおとなしい。

青い渚も未だ比較的おとなしいので、暴れるのはこれから?。

名無しなので、詳しいことが全く分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮肉な話です

2017-05-29 22:34:56 | その他の多肉植物










断崖の女王(シニンギア)の親株に花が咲いているが、何とも皮肉なことに、人工授粉などしていないのに種が出来ている。

自家受粉はするが、人工的に受粉をしてやらないと滅多に種は出来ない。

そう、過去に一度も種が出来たことがなく、2年前に人工授粉をして初めて種が出来たのです。

その種で沢山の苗が育っていることは何度も書いたが、種の必要がなくなったとたんに種が出来る。

なんとも皮肉な話なのです。


種が出来てほしいと思う時にはできない。

必要がなくなったらできた。


人生や世の中などこんなものなのです。



6号鉢にまとめて植えたものが6鉢もあり、全部で100本以上もの苗が育っている。

ちなみに、置き場所に困って、去年からは全ての鉢(8鉢)を屋外の雨ざらしで育てています。

去年の梅雨の長雨でも問題は起きなかった。

去年9月の長雨と日照不足でも問題なし。


そして、早くから慣らせば、真夏の直射日光でも耐えてくれます。

この女王様。

余り大事にしないほうが良いのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウゼツラン

2017-05-29 04:34:49 | アガベ、サンセベリア、アロエ



右は「アロエ・ピンクブラッシュ」。

で、左が肝心な「リュウゼツラン」です。

どちらも1年半くらい前に買ったもので、共に2倍以上の大きさに育っています。

ピンクブラッシュの方はこれ以上はあまり大きくならないだろうが、リュウゼツランの方は油断がならない。








こちらは原種の「青のリュウゼツラン」です。

斑入りの方が先に導入され、「リュウゼツラン」と言う名前で流通してしまい、後から来た原種は仕方なく「青の」と名付けたのだそうです。

地植えにすると巨大になるので、鉢植えで「虐待栽培」をしているが、それでもこのように大きくなります。

斑入りの方もいずれはこうなるだろう。

10年余り前に買ったのだが、買った時は根元にある小さな株くらいであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫星美人?

2017-05-29 04:03:07 | その他の多肉植物



記憶が定かではないが、10数年前に買った物が野生化してはびこっている。

最近は「姫星美人」と言っているようだが、私が買ったころは「姫ミセバヤ」と言っていたように記憶している。

とにかく丈夫で、ちぎれて落ちたものでもよく増えます。









こちらはまだ咲いていないが、とにかくよく増えます。









右は「ブロンズ姫」

左に姫星美人が写っているが、10年近く前からここが定位置に。

冬はー5度くらいになることもあるが、それでもこうして生きている。








ここはその少し右側で、下にある物は冬でもこのままです。

「朧月」「秋麗」「ブロンズ姫」「錦蝶」など、邪魔になったので捨て植えしたものが定着して野生化した。

錦蝶は初め冬を越せなかったが、少しずつ耐寒性を持ち始めたのか、一部がここで冬を越すようになった。


一度、コチレドンの「銀波錦」もここで冬を越したが、3年目の冬は越せなかった。

クラッスラの「青鎖竜」もここで冬を越していたが、ほったらかしにしていたらいつの間にか消えてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする