

「オオイワチドリ」と言う名で売られているが、「イワチドリ」の仲間ではなく、正しくは「エノモトチドリ」だそうです。

こちらが本物の「イワチドリ」です
花の形はよく似ているが、株の大きさがまるで違う。
株が大きくて同じような花を咲かせるため「オオイワチドリ」として売られるらしい。

こちらはイワチドリの「紅一点花」です。
かつてはもっと良いものもあったが、いつの間にか消えてしまう。

こちらは「コアニチドリ」です。
非常に小さな花なので、携帯のカメラではこれが限界かも。
これも沢山あったのだが・・・・。